
2019年9月
「脂肪幹細胞には、新しい脂肪細胞や血管を作ったり、自身を複製する機能があるのです」と語る佐武利彦さん 現在、日本の乳房再建の8割を占めるシリコンインプラントによる人工再建。しかし、そのシリコンが原因で新たなリンパ腫が発現することが最近明らかになり、世界を震撼させている。さらに、インプラント治療の10年長期データが発表され、インプラントで再建や豊胸術を行った患者の54%が、何らかのトラブルで再手術し...


2017年9月
「乳房再建は、患者さん1人ひとりに適した方法が異なります。自分の価値観やライフスタイルに合う再建法を選択しましょう」と語る松本綾希子さん 乳房全摘出手術を受けた患者の中には、乳房を再建したいと考える人が少なくない。乳房再建には、自家組織再建とシリコン乳房インプラントによる再建法がある。それぞれどのようなメリットやデメリットがあるのか。また、術後の合併症の違いはあるのか。乳房再建に詳しい専門医に伺っ...


2016年12月
「患者さんにもぜひ、パラメディカルピグメンテーションという方法があることを知ってもらいたいですね」と語る小関淳さん 米国では医療補助技術として確立されている「パラメディカルピグメンテーション」。皮膚に色素を注入し、治療によってダメージを受けた部分を再現する方法で、「ボディタトゥ(入れ墨)」より身体への負担が少なく、乳房再建後の乳頭乳輪をはじめ、抗がん薬の副作用で脱毛した眉毛の再現など広く応用されて...


2014年10月
「形成外科医と十分なコミュニケーションを取ることが大切」と語る土井卓子さんお腹や背中など自家組織を移植する乳房再建のみに認められていた保険適用が、シリコンなどのインプラント(人工物)にも認められるようになって1年が経過した。保険適用が追い風となって乳房全摘+再建手術を希望する人が増えていて、患者さんの喜びは大きいが、同時に根治性と整容性(美容性)のどちらを優先させるかなどの課題も浮かび上がっている...
