連載

放射線とがん

原発事故による放射線の内部被曝。がんになる可能性は?

2012年12月

2011年3月に起きた福島原発事故。広島に投下された原爆20個分もの放射性物質が放出されたという。原発事故から1年7カ月。人体への影響は、本当のところどこまであるのだろうか。福島の子どもで甲状腺異常が「福島の子どもに甲状腺がんが見つかった」2012年9月、福島原発事故の影響を不安視する人たちには、ショッキングなニュースが報道された。福島市で開かれた「県民健康管理調査検討委員会」で、福島県立医科大学...

詳細はこちら

放射線治療専門医が真摯に語る「福島と放射線とがん」

2012年12月

福島で起こった原発事故の影響はさまざまな機関・人により語られている。しかし、こと人体への影響という点では、これまで放射線を最も身近に接してきた放射線専門医に語っていただくのが一番の適任ではなかろうか。国立病院機構北海道がんセンター院長の西尾正道さんに語っていただきました。放射線には自然放射線と人工放射線がある■図1 放射線の人体への影響福島第1原発の事故後、放射線の問題がさまざまに語られています。...

詳細はこちら

鎌田實メッセージ 放射線とがん特集 日本全体がメルトダウンしないために

2011年9月

鎌田實さんが、先ごろ、原発事故に関する本を上梓した。チェルノブイリで長年、甲状腺がんや小児白血病の子どもたちの治療に関わってきた鎌田さんは、事故発生以来、毎日、ブログに所感を発表してきた。鎌田さんは原発事故の先に何を見たのか──。自分を含めてなさけない 『なさけないけど あきらめない』は、福島の人たちの命を守りながら、日本全体がメルトダウンし...

詳細はこちら

放射線の基礎知識 「放射線とは何か」に始まる、放射線に関する用語解説集 不安に陥らないために、今こそ「放射線」の基本の「き」から学ぼう

2011年9月

おおにし まさお 1946年生まれ。1971年、北海道大学英文科卒。同年読売新聞社入社。科学部、調査研究本部を経て2006年退社。医学・医療、環境問題を中心に著述業の傍ら、埼玉医科大学客員教授、東京医科大学兼任教授を務める。近著に『インフルエンザ対策』(ポプラ社)、『放射線医療』(中公新書)など 東日本大震災によって起きた福島第1原子力発電...

詳細はこちら

低線量被爆問題 被曝から自分や大切な人を守るために知っておくべきこと 何に気をつけ、何をしてはいけないのか?

2011年9月

しまむら よしき 11歳で開放隅角緑内障のため、両眼に手術を受けたことを機に「病気を薬で治す」ことを決心。その後、製薬会社に入社。RECIST(固形がんに対する抗腫瘍効果の判定基準) 制定の産業側代表。1988 年、千葉大学大学院薬学研究科博士前期課程修了(薬学修士) 2011年3月11日、東日本大震災が起こりました。その震災の影響で、福島第1原子力発電所が制御不能の事態に陥っています。 今回の...

詳細はこちら

放射線人体への影響 事故発生時から現在、そして今後の放射線の影響を正しく知る 原発事故による放射線の影響 不必要に怖がらず、必要な対策を

2011年9月

「放射線の影響について、 現状に合った正しい情報を 伝えていきたい」と語る 米原英典さん 福島第1原発事故による放射性物質汚染が健康被害を及ぼすのではないか、がんを増長させるのではないかと懸念する患者さんは少なくない。事故発生から現在までの放射線による汚染の実態、食品の安全性は一体どうなのだろうか。 不必要に怖がらないためにも、正確な情報をここで1度整理しておこう。 -放射線が人体に及ぼす影響...

詳細はこちら

  • 会員ログイン
  • 新規会員登録

全記事サーチ   

キーワード
記事カテゴリー
  

注目の記事一覧

がんサポート11月 掲載記事更新!