連載

コラム・レポート

腫瘍内科医のひとりごと 159 活性酸素のこと

2024年3月

ささき つねお 1945年山形県出身。青森県立中央病院、国立がんセンターを経て75年都立駒込病院化学療法科。現在、がん・感染症センター都立駒込病院名誉院長。著書に『がんを生きる』(講談社現代新書)など多数 先日、朝日新聞の夕刊に「孤立したアリ、なぜ短命」という見出しの記事がありました。この記事では、産総研(産業技術総合研究所)の古藤日子研究員らの実験を紹介していました。 孤立行動アリ vs. グル...

詳細はこちら

腫瘍内科医のひとりごと 158 チャットGPTを使ってみた——胆のうがん薬物療法

2024年2月

ささき つねお 1945年山形県出身。青森県立中央病院、国立がんセンターを経て75年都立駒込病院化学療法科。現在、がん・感染症センター都立駒込病院名誉院長。著書に『がんを生きる』(講談社現代新書)など多数 昨年暮れから、親しい友人の家族の方が胆のうがん、がん性腹膜炎と診断されたと聞きました。胆のうがんは、肝臓と膵臓の間にある肝臓がつくった胆汁をためる胆のうという消化器官にできるがんです。ある病院で...

詳細はこちら

腫瘍内科医のひとりごと 157 コロナで否応なく変化した生活を見直す

2024年1月

ささき つねお 1945年山形県出身。青森県立中央病院、国立がんセンターを経て75年都立駒込病院化学療法科。現在、がん・感染症センター都立駒込病院名誉院長。著書に『がんを生きる』(講談社現代新書)など多数 Aさん(34歳 男性 身長163㎝)のことです。この3年で、体重が10㎏増え、90㎏を越えました。その原因をAさん自身がよくわかっています。新型コロナ流行から、毎日の通勤がなくなり、在宅勤務が続...

詳細はこちら

腫瘍内科医のひとりごと 156 検査結果を待つ時間

2023年12月

ささき つねお 1945年山形県出身。青森県立中央病院、国立がんセンターを経て75年都立駒込病院化学療法科。現在、がん・感染症センター都立駒込病院名誉院長。著書に『がんを生きる』(講談社現代新書)など多数 今日は、2週間前に行った胃生検の結果を聞きに行く日でした。彼女が、病院の診察室前に座ったのが午前11時、診察予定の30分前でした。電車から降りて、病院まで歩く街は、マスクをしていない人びとが多か...

詳細はこちら

腫瘍内科医のひとりごと 155 高齢者の大腸がん薬物療法

2023年11月

ささき つねお 1945年山形県出身。青森県立中央病院、国立がんセンターを経て75年都立駒込病院化学療法科。現在、がん・感染症センター都立駒込病院名誉院長。著書に『がんを生きる』(講談社現代新書)など多数 あるクリニックが中心となって、大腸がん・ステージ4(遠隔転移を認める、つまり手術では根治不能)の勉強会がWEBで行われました。薬物療法の専門医からのコメントもあり、私も参加させていただきました。...

詳細はこちら

腫瘍内科医のひとりごと 154 患者サロン

2023年10月

ささき つねお 1945年山形県出身。青森県立中央病院、国立がんセンターを経て75年都立駒込病院化学療法科。現在、がん・感染症センター都立駒込病院名誉院長。著書に『がんを生きる』(講談社現代新書)など多数 がん拠点病院には、「がん相談支援センター」があります。そこには、看護師や医療ソーシャルワーカーなどの専門相談員がいて、がんに関する治療法の一般的な情報、療養生活、就労や医療費に関することなど相談...

詳細はこちら

腫瘍内科医のひとりごと 153 HPVワクチン——気になる子宮頸がん予防

2023年9月

ささき つねお 1945年山形県出身。青森県立中央病院、国立がんセンターを経て75年都立駒込病院化学療法科。現在、がん・感染症センター都立駒込病院名誉院長。著書に『がんを生きる』(講談社現代新書)など多数 AYA世代(15歳から30歳代)の女性の主ながんに、子宮頸がんがあります。このがんは、子宮の入り口にできるがんで、約90%がヒトパピローマウイルス(HPV)感染によるとされ、このウイルスは性交で...

詳細はこちら

腫瘍内科医のひとりごと 152 院外処方箋に検査値が載る

2023年8月

ささき つねお 1945年山形県出身。青森県立中央病院、国立がんセンターを経て75年都立駒込病院化学療法科。現在、がん・感染症センター都立駒込病院名誉院長。著書に『がんを生きる』(講談社現代新書)など多数 先日、某病院の外来で診察後に、院外処方箋が発行されました。この処方箋には、「直近3カ月の検査より」と、採血の検査値が印刷されていました。白血球数、血色素値、血小板数等の血算値、Na、K、アルブミ...

詳細はこちら

実例紹介シリーズ第11回 治療中の3歳児に、絵やメッセージを渡したいのだが

2023年7月

Q 治療中の3歳児に、絵やメッセージを渡したいのだが 患者さんは3歳児。動作がおかしいと感じ、6月初め保育園の健診で診てもらったがはっきりせず、「心配なら血液検査を」と言われ、小児科受診。すぐに大学病院を紹介され検査。脳腫瘍で余命1年と言われ、放射線治療中です。そこでご相談です。私は患者が通っている保育園の担任です。まだ事実を理解できないお子さんが、保育園に行きたいと言っているそうで、お友だちが書...

詳細はこちら

実例紹介シリーズ第12回 友だちが黙って入院して娘がショックを受けている

2023年7月

Q 友だちが黙って入院して娘がショックを受けている テニス部で仲良くしていた友だちが夏休み直前に部活をやめ、そのうちLINEも既読がつかなくなり、嫌われたと娘がショックを受けていました。その後、友だちが急性骨髄性白血病で入院したと先生から聞いたそうです。それで、すごく疲れたり、ボールが当たったわけでもないのに腕にアザができていたことを思い出したと言っています。長期入院になるそうです。知らせてもらえ...

詳細はこちら

  • 会員ログイン
  • 新規会員登録

全記事サーチ   

キーワード
記事カテゴリー
  

注目の記事一覧

がんサポート3月 掲載記事更新!