• rate
  • rate

これだけは知っておきたいがん温熱療法の基礎知識
放射線や抗がん剤との併用で効果。何より副作用がないのが利点

文:菅原努 京都大学名誉教授・国立病院機構京都医療センター名誉院長
発行:2006年9月
更新:2013年4月

  

菅原努さん
京都大学名誉教授の
菅原努さん

温度を摂氏42~43度に上げてがんをたたくのをがん温熱療法といいます。

ただ、この温熱療法はまだわかっていないことが多い治療法です。

たとえば、温熱療法には、全身を加温する方法とがんの局所だけを加温する方法とがありますが、このうち、全身温熱療法については、本当にがんに効果があるのかどうかまだ不明なのです。ですから、このコーナーでも全身温熱療法については取り上げていません。

また、温熱療法には似非療法も多く、いい加減な加温装置も多く出ており、そのため民間療法として見られている節もあります。これは温熱療法にとって不幸なことです。そこで、学会(日本ハイパーサーミア学会)では、こうした似非温熱と区別するために、がん温熱療法に代わって、ハイパーサーミアと呼んでいます。ただ、本サイトでは、これだとわかりづらい面もあるので、以前から称されてきた「がん温熱療法」の名称で統一していることをお断りしておきます。

もし温熱療法の治療を受けたいと思うなら、このような事情をよく鑑み、信頼できる医療機関と医師をきちんと選んで受けるようにしてください。

免疫力アップなどの発見で、見直される治療法

写真:初期の加温装置

菅原努さんらが京都大学時に開発した初期の加温装置

がん温熱療法(ハイパーサーミア)は、腫瘍の部分を42~43度に温めることで、腫瘍を根治・縮小したり、それ以上大きくならないように抑えたりすることを目的として研究・開発された治療法です。

もともとは、がんに対する放射線の効果(放射線感受性)が高まるように、サポートする方法として研究されました。が、本来は高熱を発したときに腫瘍が縮小したり消失したりした過去の報告例が出発点です。さらに、最近では免疫力を高めたり、末期がんの患者さんの心身状態をよく保つのにも役立つことがわかり、現在、全国で少なくとも80ほどの施設で、この療法が活発に行われていると私たちは考えています。

正直に言いますと、がん温熱療法が最も脚光を浴びたのは1980年代~90年代半ばでした。それ以降の10年間は加温装置を導入する病院も学会の会員数も減っています。

私たちは原因を主に、急成長した時代に導入された性能不足の機械のためと考えています。事実、現在まで使われ続けている加温装置のほとんどは、私自身が開発と改善にかかわってきた「サーモトロン-RF8」(山本ビニター製)で、それ以外の装置はほぼ淘汰されてしまいました。あるいは、この10年間は放射線と抗がん剤という2大がん治療が発展いちじるしく、そのために温熱療法が霞んでしまった、と推測する医師もいます。

その一方、サーモトロンによる実践で、温熱療法の知識を深めている医師や病院も変わらずにあり、新たな使い方や効果について報告を続けています。

そうした最新情報を総合すると、免疫力を高める効果もふくめ、がん温熱療法は決して「過去の流行」ではなく、今後に大きな可能性を秘めていると、私自身は確信しています。

[日本ハイパーサーミア学会会員の年次推移]
図:日本ハイパーサーミア学会会員の年次推移

[「サーモトロン-RF8」の国内設置病院数の変遷]
図:「サーモトロン-RF8」の国内設置病院数の変遷

[がん温熱療法装置の変遷]
図:がん温熱療法装置の変遷

血流が少なく酸素不足。がん細胞は熱に弱い

[放射線と温熱療法併用における総線量と治癒率の関係]
図:放射線と温熱療法併用における総線量と治癒率の関係

では、なぜ温熱療法は放射線の効きをよくしたり、がんを縮小させたりするのでしょう。

がんに放射線をただ照射すると、通常の細胞より放射線感受性はむしろ低いと考えられています。それは、腫瘍には血流が少なく、酸素が不足しているためです。放射線は酸素があるとよく効き、酸素が足りないとあまり効かないのです。

そんな腫瘍に温熱を加えると、どうなるでしょう。血流が少ないだけに外から加わった熱が逃げず、腫瘍内の温度が上がります。血流が少ないだけでなく、腫瘍は正常の組織と違って神経に支配されていないため、温度が上がったときに血管を広げ、血流を増やして対応することもできません。結果として、がん細胞を殺す温度と考えられている42度を超え、がん細胞が死んでしまうのです。

また、温熱はがん細胞の壊れたDNAを修復する能力を封じる働きもあります。放射線はがん細胞のDNAを傷つけますが、温熱を加えられたがん細胞はこれを修復することができず、消滅してしまいます。ですから、放射線が効果的に効くのです。こうした効果は、近年、抗がん剤療法との併用でも確認されています。


同じカテゴリーの最新記事

  • 会員ログイン
  • 新規会員登録

全記事サーチ   

キーワード
記事カテゴリー
  

注目の記事一覧

がんサポート4月 掲載記事更新!