がん相談

血管免疫芽球性T細胞リンパ腫(AILT)の症例を多く扱っている施設は

2023年1月

2021年12月、首の数カ所が腫れたため病院へ。検査の結果、血管免疫芽球性T細胞リンパ腫(AILT)と診断され、2022年の10月まで経過観察していましたが、腫瘍マーカーの増加が著しいため、11月からCHOP療法を開始しました。そこでご相談ですが、血管免疫芽球性T細胞リンパ腫の治療法が確立していないため、非ホジキンリンパ腫の標準的なCHOP療法から開始するとされています。CHOP療法が効果ない場合...

詳細はこちら

ゾラデックスを併用することで再発率を低下することができるか

2022年12月

2022年7月、浸潤性乳管がんと診断。8月、右BD領域の乳がんの部分切除とセンチネルリンパ生検を受け、病理検査の結果は腫瘍径1.2㎝、リンパ節転移陰性、ホルモン受容体80%、PgR100%、HER2は+1で陰性、グレード3、Ki67が30%、断端陰性。グレードとKiの数値が気になるとのことで、抗がん薬治療をしてもいいかとのお話がありました。そこで、オンコタイプDX検査を受けて判断することになりまし...

詳細はこちら

エコーと腫瘍マーカー検査はどのくらいの頻度で行えばいいのか

2022年12月

今回の乳がん診断の経緯は、セルフチエックをしていたにも関わらずしこりに気づかず、定期的に受けていた乳がん検診のエコーで見つかりました。そのような経緯があり、万が一乳房内に再発したときに、できるだけ小さいサイズで見つけたいという思いから、主治医に受診毎(3カ月おき)のエコーを依頼しましたが、不要と断られました。温存術後のエコーや腫瘍マーカーの検査はどのくらいの頻度で行うのが安全なのでしょうか。 (4...

詳細はこちら

断端陽性だが再手術をしなくていいのか

2022年12月

2022年6月中旬に左乳房にしこりがあることを発見しました。超音波検査と針生検を受けたところ、乳がんと診断。左乳房の部分切除を受けました。病理検査の結果、乳房にある小葉の外までがんが広がった浸潤性小葉がんと診断されました。リンパ管や静脈へのがんの広がりはありませんでした。ところがこれとは別に、非浸潤性小葉がんと診断された部分があり、その部分に断端陽性があるとのことでした。主治医からは放射線とUFT...

詳細はこちら

グリソンスコアに違いがある場合の治療は

2022年11月

2年前、PSA値が15だったので、大学病院でMRI検査を受け、前立腺肥大と言われました。今年の検査ではPSA値20と高くなったのと頻尿が加速したので、前立腺肥大手術(PVP)で実績のある病院に行き、CTやMRI検査でがんはなかった(前立腺肥大は80g)が、PVPはがんがないことを確認することが必須とのことで、針生検(18本)を実施。グリソンスコア7(3+4)陽性1本(1mm)T1cNOMO、骨シン...

詳細はこちら

放射線治療は効果ないと聞いたが

2022年11月

2022年1月、PSA値が9.1となり前立腺がんと診断されました。5月にダビンチで前立腺全摘手術を受け、病理検査の結果、がん細胞は精嚢に浸潤していて、摘出したリンパ節14個のうち1個に転移が見つかりました。グリソンスコアは4+5=9(高悪性度)でした。術後1カ月のPSA値は0.117、8月には0.189でした。主治医からはPSA値が0.2を超えたらホルモン療法を行う予定だと聞いています。ホルモン療...

詳細はこちら

副作用がつらくホルモン療法を再開したくない

2022年11月

2018年、PAS値が9.8に上昇し、MRI検査の結果、浸潤型前立腺がんステージⅢと診断されました。生検ではグリソンスコアは8と高く、手術は不可と言われ、ホルモン療法を開始しました。最初はカソデックスの内服を開始、その後、リュープリン注射に切り替わりました。ホルモン療法の副作用がつらく、別の病院で陽子線治療を39回受け、2021年11月に元の病院に戻りました。主治医から「PSA値が3.6以上になっ...

詳細はこちら

ハラヴェンを提案されたが

2022年10月

2011年乳房温存手術後、2016年に再発、右乳房全摘出。以後、右胸壁に局所再発、摘出したが2020年、右乳がん皮膚転移でステージⅣと診断。摘出不可能でアバスチン+パクリタキセルを1年間投与したが、効果がなくなったのでベージニオ+フェソロデックスに切り替えたが副作用がひどく中止。現在はアフィニトール+エキセメスタンを服用しているが、病巣は拡大し赤くただれてきています。そこでご相談ですが、今後の治療...

詳細はこちら

ホルモン療法を継続したほうがいいか

2022年10月

2017年7月、左乳房部分切除を受けました。がんの大きさは1㎝で、1つのリンパ節に2㎜未満の転移が見つかり、ステージⅡaと診断されました。ホルモン受容体陽性、HER2陰性でホルモン療法の効果があるタイプと告げられました。術後放射線療法とともに、レトロゾールというホルモン療法を開始し、今年で5年になります。ホルモン療法は5年で終了するといわれていたのですが、前回の診察の際、さらに5年延長すると言われ...

詳細はこちら

ホルモン療法だけで再発は防げるか

2022年10月

2021年10月に右乳房に直径2㎝のがんが見つかり、12月に右乳房全摘手術を受けました。ホルモン受容体は陽性で腋窩リンパ節に7個の転移があり、悪性度3でした。高齢のため術後化学療法はやらないと言われ、放射線療法とホルモン療法を受ける予定になっていましたが、CT検査を受けたところ、「間質性肺炎の可能性があるので、放射線治療は取りやめる」と言われました。ホルモン療法だけで再発は防げるのでしょうか。担当...

詳細はこちら

  • 会員ログイン
  • 新規会員登録

全記事サーチ   

キーワード
記事カテゴリー
  

注目の記事一覧

がんサポート5月 掲載記事更新!