1. ホーム  > 
  2. 暮らし  > 
  3. 食生活  > 
  4. がんと食事
 

体重を維持してこそ治癒につながる がん治療には「栄養」が欠かせない

監修●大村健二 上尾中央総合病院栄養サポートセンターセンター長/外科・腫瘍内科顧問
取材・文●町口 充
発行:2016年1月
更新:2019年7月


元通りの生活を取り戻すことが大事

工夫と努力をして、体重を落とさないこと。これには、重要な意味がある。

「がんは治療すればそれで終わりではなく、元通りの生活ができ、元通りの仕事ができるようになることが大事で、そうなってこそ治癒できたと言えます」

大村さんはこんな例え話をする。

治療Aと治療Bがあり、いずれの治療でも患者さんは3年長生きできたとする。しかし、治療Aなら治ってからほぼ元通りの生活ができ、健康なときと比べて幸せ度がほぼ100%と感じることができた。一方、治療Bでは体が弱って好きな旅行もできなくなり、「これでは自分の人生の半分の価値しかない」と思ったとする。すると、その人にとって3年の人生ではなく1年半の人生ということになってしまう。

「治療する中で適切な栄養指導を行い、身体機能を維持して、がんに罹る前と同じような生活が送れるようになる。これが本当の意味でのがんの治療だと思います」

このように大村さんは語る。

手術後は何を食べてもいい

表3 胃がん術後の食事の内容について

(日本胃癌学会編:胃がん治療ガイドラインの解説第2版、2004.を参考に作成)

では、どのようにしたらいいのか。

がん治療中の栄養摂取で気をつけることは健康な人とあまり変わらず、「体重を維持できる程度の、十分でバランスのとれた食事を心掛けていただきたい」と大村さんは強調する。

例えば、胃がん手術後の食事については、日本胃癌学会がまとめた一般向けの「胃がん治療ガイドラインの解説」に詳しく記載されており、その中では、「胃の手術をしたからといって、そのために特別の食事を用意する必要はありません。胃袋が小さくなっただけで、お腹の性能が変わったわけではありません」「何でも食べてよろしい」と書かれている(表3)。

ガイドラインの意味するところを、大村さんはこう話す。

「がんになったらこれを食べてはいけないとか、あるいは逆に食べるならこれを食べろとか、巷には根拠のはっきりしない説を載せた出版物があふれていますが、そういうものに惑わされないようにしていただきたい。大腸がんの患者さんの例ですが、手術後、再発もしていないのに体重がどんどん減っていた。聞いてみると、奥さんがいろんな本を読んで、『肉は食べない、脂分も摂らない、野菜中心』というふうに、一生懸命ご主人のために食事を作っていたのですが、何を食べてもよいことを話したらすぐに元気になりました」

脂肪やタンパク質を摂りなさい

術後に1回食事量が減った場合では、少量でも栄養価の高いものを食べるのがよく、重量あたりのカロリーが高いものとして勧められるのは、油を使った食品とか肉や魚、米、パン、イモ類などだという。

往々にして胃の手術をした人は肉や油の類を避け、野菜を軟らかく煮たものを摂取するが、体力の回復のためには必ずしもよくないと前述のガイドラインでも指摘している。

脂肪摂取の役割について大村さんは言う(図4)。

図4 栄養素の摂取と代謝

「脳や腎臓のエネルギー源はブドウ糖ですが、心臓を動かしているのは脂肪です。安静時の筋肉も85%は脂肪を燃やしています。もし脂肪をあまり摂らずにいるとブドウ糖から脂肪を作らなくてはならず、それにはインスリンが必要です。膵臓に負荷をかけ続けることになってしまいます。だから適度な脂肪の摂取は重要です」

タンパク質も重要だ。とくに高齢者の場合、若い人と同じ量のタンパク質をとっても骨格筋が減少する傾向があり、その理由として、高齢になると骨格筋におけるタンパク質合成能力が低下するからではないかと言われている。つまり、高齢者ほど意識的にタンパク質を摂取することが必要なのだ。

脂肪を摂り過ぎたときは 食欲を抑制する機構が働く

栄養の摂取しすぎは気にしなくてもいいのだろうか。

「実は、人間の体には摂取量調整の様々な機構があります。例えば、脂肪細胞からはアディポサイトカインという生理活性物質が分泌されていて、その一種のレプチンという物質には強力な食欲抑制作用があります。体内の脂肪が増えるとレプチンの分泌が増えて食欲を抑制し、食べ過ぎを防いでくれます。自由に食事摂取をしたとしても、1年前と比べて4㎏、5㎏と太る人は滅多にいません。それだけ人間の体というのは適切に体重を維持しようとしているのです。がんになったからという制限はせずに、好きなものをよく食べて、体を動かし、骨格筋量を維持する、体力をつける。これが大事です」

1 2

同じカテゴリーの最新記事