各種がん

前立腺がん

放射性医薬品を使って診断と治療を行う最新医学 前立腺がん・神経内分泌腫瘍のセラノスティクス

2024年3月

「セラノスティクスは、副作用が少なく効果が期待できる優しいがん治療として、今後の展開が期待できる領域だと考えています」と語る中本さん がんに取り込まれる性質を持つ放射性医薬品を使って、がんの診断と治療を行うセラノスティクスが世界的に注目を集めており、神経内分泌腫瘍や前立腺がんですでに実用化されています。しかし、日本のセラノスティクスは世界から大きく遅れていて、前立腺がんの診断と治療に使われる放射性...

詳細はこちら

リムパーザとザイティガの併用療法が承認 BRCA遺伝子変異陽性の転移性去勢抵抗性前立腺がん

2023年12月

「今まで新規ホルモン療法薬を使っていない患者さんに、リムパーザとザイティガ併用療法はよく効きます。いずれ効かなくなったとしても、ドセタキセルやジェブタナを使うことができます。そうやって逐次療法を続けていくことで、大きな恩恵が得られると思います」と語る大家さん 転移性去勢抵抗性前立腺がんの治療に、新しい薬物療法が登場しました。新規ホルモン療法薬のザイティガと、BRCA遺伝子変異陽性の前立腺がんに効く...

詳細はこちら

日本発〝触覚〟のある手術支援ロボットが登場 前立腺がんで初の手術、広がる可能性

2023年10月

「Saroaの大きな特徴の1つは、従来のロボットになかった〝触覚〟です。物をつかんだ強さが鉗子にフィードバックされます」と語る三木さん 米国で誕生した内視鏡下手術支援ロボットのダヴィンチが日本に導入されて約20年。その後ロボット手術の普及はめざましく、今やほとんどのがん領域でロボット手術が保険で行えます。そんな中、日本で開発された手術支援ロボットSaroaが2023年5月に承認されました。7月に大...

詳細はこちら

大規模追跡調査で10年生存率90%の好成績 前立腺がんの小線源療法の現在

2023年5月

「小線源療法を受けた前立腺がん患者さんの長期成績を得るための前向きの世界最大規模の登録研究です。他の治療成績と比較する場合にも、参考になる重要なデータだと思います」と語る飯沼さん 前立腺がんの放射線療法の1種である小線源療法。その長期治療成績が、大規模な登録試験によって明らかになりました。それによりますと、10年全生存率は90.3%で、前立腺がんが原因で亡くなる人はごくわずかでした。早期の前立腺が...

詳細はこちら

ADT+タキソテール+ザイティガ併用療法が有効! ホルモン感受性前立腺がんの生存期間を延ばした新しい薬物療法

2021年12月

「転移性ホルモン感受性前立腺がんに、1次治療からADTとタキソテールとザイティガの3剤併用療法を行うことで、生存期間が延長することが明らかになりました。とくに転移が多い患者さんにとって、恩恵がある治療法と言えるでしょう」と語る上村博司さん 2021年のESMO(欧州臨床腫瘍学会)で、「ADT+タキソテール」の標準治療にザイティガを加えた「ADT+タキソテール+ザイティガ」の3剤併用療法が、転移のあ...

詳細はこちら

ホルモン療法が効かなくなった前立腺がん 転移のない去勢抵抗性前立腺がんに副作用の軽い新薬ニュベクオ

2021年1月

「ホルモン療法が効いているときに、効いている期間をできるだけ延長することが、大幅な予後改善を実現するのには重要です」と語る三宅秀明さん ホルモン療法が効かなくなった「去勢抵抗性前立腺がん」の新しい治療薬が相次いで登場している。2014年には「イクスタンジ」と「ザイティガ」、2019年には「アーリーダ」が使われるようになり、2020年には「ニュベクオ」が登場した。この新薬は、どのような薬で、去勢抵抗...

詳細はこちら

1回の照射線量を増やし、回数を減らす治療は今後標準治療に 前立腺がんへの超寡分割照射治療の可能性

2020年5月

「超寡分割照射治療はこれから浸透する治療法で、いずれ標準治療になるでしょう」と語る石川さん 手術と同等の効果を持つ前立腺がんの放射線治療。これまでは治療回数が多く、2カ月も通院が必要な点が患者に負担だった。しかし、前立腺がんは実は1回の線量が高いほど治療効果が高いとされており、線量を増やし回数を少なくする治療の臨床試験が世界的に行われている。そんな中、わずか7回の放射線照射(超寡分割照射)を行い、...

詳細はこちら

低栄養が独立した予後因子に-ホルモン未治療転移性前立腺がん 積極的治療を考慮する上で有用となる

2020年3月

「栄養スコアを今までの予後因子と組み合わせることで、予後の層別化にさらに役立つ」と述べる成田伸太郎さん 早期発見なら、ほぼ100%に近い5年生存率が見込める前立腺がん。しかし、進行がんで見つかった場合には難治性となる。特にホルモン療法後に進行する去勢抵抗性(castration-resistant)の症例ではより治療が難しくなる。そんな進行がんに対する研究をはじめ様々なテーマの研究を、多施設の後ろ...

詳細はこちら

未治療転移性前立腺がんの治療の現状を検証 去勢抵抗性後の治療方針で全生存期間に有意差認めず

2020年3月

「進行がんの予後改善が目標です」と述べる成田伸太郎さん 『みちのく泌尿器癌研究班』は東北地方の大学医学部を中心とした多施設が協力体制を敷き、患者の後ろ向き(レトロスペクティブ)データを蓄積してデータベースを構築している。そのデータを解析しながら、様々な研究報告を行っている。前立腺がんにおいてもその成果は様々ある。そんな研究班の一員である秋田大学大学院研究科腎泌尿器科学講座/同大学附属病院血液浄化療...

詳細はこちら

前立腺がん再発とわかっても、あわてないで! 放射線治療後に局所再発しても、凍結療法で救済できる

2020年1月

「凍結療法の破壊力は強烈なので、悪性度が高くても細胞を破壊できるのが強みです」と語る三木健太さん 進行が極めて遅いのが前立腺がんの特徴。中には、治療の必要すらないものも多い。必要ない治療を受けて体にダメージを与えないためにも、あわてないことが何より大切だ。そんな中、フォーカルセラピー(部分治療)の1つとして、さらに、放射線治療後の局所再発に対する救済治療として、凍結療法を手掛ける施設がある。東京慈...

詳細はこちら

  • 会員ログイン
  • 新規会員登録

全記事サーチ   

キーワード
記事カテゴリー
  

注目の記事一覧

がんサポート9月 掲載記事更新!