アレセンサを勧められたが
肺がんステージⅢaの術後化学療法が終わり、経過観察中です。ALK融合遺伝子陽性です。腫瘍マーカーCEAが3カ月で35から70に増加しため、造影CTやPET検査を行ないましたが、再発は見つかりませんでした。しかし、再発が心配です。主治医から新薬のアレセンサを勧められましたがどうなのでしょうか。
(60歳 男性 東京都)
A 間質性肺炎に注意して治療の継続を

日本医科大学呼吸ケアクリニック
臨床腫瘍部門長/副所長の久保田さん
臨床腫瘍部門長/副所長の久保田さん
腫瘍マーカーでは、CEAの基準値は一般には5以下なので、35から70になったということは、がんがどこかに潜んで、体内に存在している可能性が極めて高いと思われます。
検査の結果、再発は見つからなかったということですが、見つけられなかっただけだと思います。主治医から勧められたアレセンサ(一般名アレクチニブ)は術後の補助化学療法としても用いられる薬剤です。CEAを効果の指標として治療をお受けになることをお勧めします。この薬剤は比較的、副作用は軽いのですが、ただ、まれに間質性肺炎の報告があるのでご注意ください。