獄中の窓の外に見える桜に将来の希望と勇気が湧いてきた 元大阪/東京地検特捜部検事・田中森一 × 鎌田 實
大震災被災者の姿を見て「頑張らねば」と奮起

鎌田 今年4月に『塀のなかで悟った論語』(講談社)を出されましたが、論語に興味を持ったのはいつ頃からですか。
田中 中学の先生に論語の本をもらったんです。特別に体系立って勉強したことはないんですが、人間関係で迷ったり、検事時代に仕事関係で悩んだときなどに、紐解いていただけです。
鎌田 論語のどこに惹かれるんですか。
田中 論語そのものはわりとポジティブな考え方ですよ。刑務所の中で読んだ鎌田先生の本に、アウシュビッツの強制収容所のことが書かれていました。あの極限状況の中で、どういう人たちが、どうやって生き残ったのか。それは、一に希望を持つことじゃないですか。その希望を、桜が私に与えてくれましたよ。それから私は、「よし、もう一度世の中に出て頑張らにゃいかん。そのためにはいま頑張らにゃいかん」と思ったんです。それと、入院中に起きた3・11の大震災です。
鎌田 そうか。2月に手術して約1カ月後に大震災が起きたんだ。
田中 そうなんです。親を亡くし、子を亡くした人たちが、一生懸命生きようとしている姿。それを見て、「自分なんか大したことはないじゃないか。あの人たちが頑張っているのに、自分が頑張らなくてどうするんだ。世の中のために、もう一度、頑張ろう」と思って、手術後の抗がん薬治療と並行して、論語の本の原稿を書き始めたんです。論語で改めて揺るぎない心を培って、世の中のために働きたいと考えたわけです。
鎌田 出所されたのは、昨年の11月ですね。
田中 仮釈放です。本来の刑は今年の10月末まであるんですが、所内で真面目にしてたら、刑期の3分の1ぐらいはくれるんです。法律で決まっています。私の場合、ほとんど目一杯もらったと思います。
鎌田 弁護士ライセンスは取り上げられていますから、食べていくのは大変でしょう。
田中 再逮捕されて、刑務所の中でがんを宣告されたときには、お先真っ暗でしたよ。しかし、「田中森一、弁護士バッジがなかったらタダの人か」と言われたくない。そこで考えたのが、本を書いて世の中に認知していただくしかないということでした。刑務所の中でせっせと書きためたのが、大学ノートで50冊ほどあります。そのうちの4冊で、論語の本を作ったわけです。これから追々出す予定です。
「君子は諸を己に求め、小人は諸を人に求む」
鎌田 田中さんは70歳ですが、こうしてお話していると、とても若々しいですね。刑務所へ入る前は、もっとお元気だったんでしょうね(笑)。
田中 入る前は体重が65キロあったんですが、刑務所にいる間に一時40キロまで痩せ、今は52キロです。抗がん薬治療を1年間受けたんですが、これが大変でした。刑務所内ですから、「やめたい」とは言えない。外だったら、苦しくて続かなかったと思います。
鎌田 刑務所でも人権が守られているならば、治療については医師からよく説明を受けた上で、受刑者が自己決定すべきですよね。現在、がんの状態は?
田中 おかげさまで転移もなく順調に回復しており、半年に1回、検査に行ってます。私は先生の本を読んで、とにかく免疫力をつけようと努めてきました。刑務所の中でも、免疫力をアップするような体操をしたり、部屋の小さな鏡に向かって、笑顔で「俺はついてる。俺の将来は明るい」って声をかけたりしていました(笑)。
鎌田 それは絶対効いたと思います。
田中 いや、先生の本にそう書いてありますから(笑)。笑って鏡に語りかけていると、自然に心が明るくなるんですよね。
鎌田 私の本が役に立ってくれたとしたら、嬉しいですね。この雑誌の読者は、がん患者さんやそのご家族ですが、田中森一を支えてきた論語の言葉で、読者にも知ってほしい言葉をひとつ挙げてもらえませんか。
田中 私がいちばん好きな言葉は、「君子は諸を己に求め、小人は諸を人に求む」です。「君子はまず自分の責任において全てのことを考える。人のせいにしない。弁解しない。ところが人間ができていない人は、全てを人のせいにする」ということです。ですから私は、日常生活においても、絶対に弁解しないし、人のせいにしない。鎌田先生がどこかに書いてた。人を怨まないこと。同感です。怨みからは何も生まれてこない。
鎌田 なるほど。だから、あれだけの目に遭わされても、怨まないんだ。
田中 怨み・つらみはないです。これは育ちもあるかも知れませんよ。私は貧乏に育ったかも知れませんが、子どもの頃、愛情を一杯注がれて育ちましたから。
鎌田 最後に、これからの夢は何ですか。
田中 奨学金制度をつくることです。私自身が苦学してきましたから、貧しい子どもたちに勉学のチャンスを与えたいと思っています。今後10年がかりで一生懸命稼いで基金をつくり、その後寄付も募って、何としても実現するつもりです。
鎌田 素晴らしい夢ですね。本日は田中森一さんに対する認識を新たにしました。
田中 私も先生からパワーをいただき、免疫力がアップしましたよ(笑)。
鎌田 田中さんの夢を実現する勝負所では、私も是非協力したいと思います。ありがとうございました。
同じカテゴリーの最新記事
- 遺伝子を検査することで白血病の治療成績は向上します 小島勢二 × リカ・アルカザイル × 鎌田 實 (前編)
- 「糖質」の摂取が、がんに一番悪いと思います 福田一典 × 鎌田 實 (後編)
- 「ケトン食」はがん患者への福音になるか? 福田一典 × 鎌田 實 (前編)
- こんなに望んでくれていたら、生きなきゃいけない 阿南里恵 × 鎌田 實
- 人間は死ぬ瞬間まで生きています 柳 美里 × 鎌田 實
- 「鎌田 實の諏訪中央病院へようこそ!」医療スタッフ編――患者さんが幸せに生きてもらうための「あたたかながん診療」を目指して
- 「鎌田 實の諏訪中央病院へようこそ!」患者・ボランティア編――植物の生きる力が患者さんに希望を与えている
- 抗がん薬の患者さんに対するメリットはデメリットを上回る 大場 大 × 鎌田 實 (後編)
- 間違った情報・考え方に対応できる批判的手法を持つことが大切 大場 大 × 鎌田 實 (前編)