セミナー
最新のセミナー一覧
【大阪市住吉区】大阪急性期・総合医療センター消化器内科・消化器外科 府民公開講座 おなかのがんについて専門医と一緒に学びましょう。
日時 |
2022年2月12日(土) 13:30~15:00 |
---|---|
場所 | ご自宅にて Web配信 |
内容 | 講演1 胃がんってどんな病気? 井上 拓也(消化器内科) 講演2 胃がんの治療ってどうするの? 宮﨑 安弘(消化器外科) 講演3 大腸がんってどんな病気? 川井 翔一朗(消化器内科) 講演4 大腸がんの治療ってどうするの? 賀川 義規(消化器外科) 主催:地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター |
参加費 | 無料・どなたでも事前申し込みの上、視聴できます。 ただし、視聴するためのインターネット環境が必要です。 |
お申し込み方法 | セミナー申し込みページはこちら セミナー案内チラシはこちら |
【東京都千代田区】三井記念病院 市民公開セミナー 消化器癌の予防から最新の治療まで
日時 |
2022年2月5日(土) 13:30~14:30 |
---|---|
場所 | ご自宅にて Web配信 |
内容 | 三井記念病院では、地域の皆さまの健康増進や病気予防に役立てていただけるよう、上記の内容でセミナーを開催いたします。セミナー後半では、講演内容に関する皆さまからのご質問にもお応えします。 講師:森 和彦 消化器外科・がん診療センター 部長 主催:社会福祉法人三井記念病院 |
参加費 | 無料・どなたでも事前申し込みの上、視聴できます。 ただし、視聴するためのインターネット環境が必要です。 |
お申し込み方法 | セミナー案内チラシはこちら |
【大阪狭山市】第14回 近畿大学病院がんセンター 市民公開講座 切らずに治す放射線治療
日時 |
2022年2月5日(土) 15:00~17:00 |
---|---|
場所 | ご自宅にて Web配信 |
内容 | 開会のご挨拶 西村 恭昌 (近畿大学病院 がんセンター長) 講演1 「切らずに治す放射線治療-放射線治療総論・前立腺がん・子宮がん編-」 中松 清志 (近畿大学病院 放射線治療科 准教授) 講演2 「切らずに治す放射線治療-肺がん・食道がん・頭頸部がん編-」 稲田 正浩 (近畿大学病院 放射線治療科 医学部講師) 講演3 「心身にやさしいがん治療の意味-定位放射線治療とは-」 大西 洋 (山梨大学医学部 放射線科 教授) 講演4 「革新的がん放射線治療-ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)-」 小野 公二 (大阪医科薬科大学 BNCT共同臨床研究所 所長) 「質疑応答」 ※ご講演された先生方が、みなさまの疑問・質問にお答えします。 主催:近畿大学病院 がんセンター |
参加費 | 無料・どなたでも事前申し込みの上、視聴できます。 ただし、視聴するためのインターネット環境が必要です。 |
お申し込み方法 | セミナー案内チラシはこちら |
【仙台市青葉区】日本放射線腫瘍学会第34回学術大会市民公開講座 コロナ時代の最先端がん放射線治療 -短期・低侵襲放射線治療の最前線-
日時 |
2021年10月23日(土) 14:00~16:00 |
---|---|
場所 | TKPガーデンシティ仙台(定員100名) ご自宅にて Web配信 |
内容 | 開会のご挨拶 茂松 直之 日本放射線腫瘍学会理事長/慶應義塾大学病院 放射線治療科 教授 講演1 定位放射線治療の最前線 神宮 啓一 東北大学大学院・放射線腫瘍学講座 教授 講演2 中性子捕捉療法の最前線 髙井 良尋 南東北BNCT研究センター センター長 講演3 重粒子線治療の最前線 根本 建二 山形大学医学部東日本重粒子センター センター長 閉会のご挨拶 岡嶋 馨 日本放射線腫瘍学会広報委員長 近畿大学奈良病院 放射線科 教授 主催:公益社団法人日本放射線腫瘍学会 |
参加費 | 無料・どなたでも事前申し込みの上、視聴できます。 ただし、視聴するためのインターネット環境が必要です。 |
お申し込み方法 | セミナー申し込みページはこちら セミナー案内チラシはこちら |
【広島市南区】第12回がん診療連携拠点病院共催市民講演会 知ろう・学ぼう がんと遺伝 ~リスクを知ることでがんを予防する~
日時 |
2021年10月15日(金) ~10月30日(土) |
---|---|
場所 | ご自宅にて Web配信 |
内容 | 司会・座長 塩崎 滋弘(広島市立広島市民病院 特任病院長) <講演1>家族でがんを予防する ーがんと遺伝についてー 平沢 晃(岡山大学 臨床遺伝子医療学分野 教授) <講演2>遺伝するがんを知っていますか? 〜遺伝カウンセリングを利用しよう〜 二川 摩周(岡山大学病院 臨床遺伝子診療科 認定遺伝カウンセラー) <講演3>がんゲノム医療とがん相談支援センター 織田 浩子(広島大学病院 副看護師長 がん相談支援センター がん相談員 がん看護専門看護師) パネルディスカッション 主催:広島大学病院、県立広島病院 |
参加費 | 無料・どなたでも事前申し込みの上、視聴できます。 ただし、視聴するためのインターネット環境が必要です。 |
お申し込み方法 | セミナー配信ページはこちら セミナー案内チラシはこちら |
【川崎市川崎区】ナノ医療イノベーションセンター 第2回 iCONM 市民公開講座 ~正しく知りたい がん治療と治験~
日時 |
2021年5月29日(土) 14:00~16:00 |
---|---|
場所 | ご自宅にて・遠隔リモート会議システム“ZOOM”を用いた Web 開催 |
内容 | 「ごあいさつ」 片岡一則 iCONMセンター長 「脳外科手術について知っておきたいこと~特に脳腫瘍について~」 村垣善浩 東京女子医科大学先端生命医科学研究所 副所長/先端工学外科学分野教授 「治験、臨床試験ってなあに?~最高の治療をどうやったら受けられるのでしょうか?~」 勝俣範之 日本医科大学武蔵小杉病院 腫瘍内科学教授 主催:公益財団法人川崎市産業振興財団 ナノ医療イノベーションセンター(iCONM) |
参加費 | 無料・どなたでも事前申し込みの上、視聴できます。 ただし、視聴するためのインターネット環境が必要です。 |
お申し込み方法 | セミナー詳細ページはこちら セミナーお申し込みはこちら |
【宮崎県宮崎市】第37回日本癌学会市民公開講座「感染症からのがん発症を理解しよう」
日時 |
2021年5月16日(日) 13:30~16:30 |
---|---|
場所 | ハイブリッド開催(会場+Webライブ配信) 会場:宮日会館 宮日ホール (〒880-0812 宮崎県宮崎市高千穂通1-1-33) |
内容 | 講演1「守ろう子宮、防ごう子宮頸がん」 大西 淳仁(宮崎大学医学部発達泌尿生殖医学講座産婦人科学分野 講師) 講演2「ウィルスが原因となる白血病と治療法」 宇都宮 與(公益財団法人慈愛会今村総合病院 名誉院長兼臨床研究センター長 HTLV-1研究センター長) 講演3「ウィルスにより引き起こされるがんの遺伝子解析」 片岡 圭亮(慶應義塾大学 医学部血液内科 教授) 講演4「ピロリ菌感染と胃がん予防」 谷中 昭典(筑波大学 医学医療系 教授) パネルディスカッション 主催:一般社団法人日本癌学会 |
参加費 | 無料(定員130名) * コロナウイルス感染症拡大防止のため、会場収容数の半分までとなります(先着順) * Web視聴方法をご連絡するため、お申込みの際は必ずメールアドレスをご明記ください |
お申し込み方法 | セミナー詳細ページはこちら |
【名古屋市千種区】<令和3年度愛知県がんセンター公開講座>講演「女性のがん-治療の最前線-」
日時 |
2021年5月14日(金) 14:00~5月28日(金)14:00 |
---|---|
場所 | ご自宅にて・YouTubeによるオンデマンド配信 |
内容 | ・卵巣がん治療Up-to-Date ・子宮がん治療Up-to-Date ・乳がん手術最前線 ・乳がん薬物療法最前線 司会:副院長兼乳腺科部長 岩田広治 ・婦人科部医長 森 正彦 ・婦人科部部長 鈴木史朗 ・乳腺科部医長 小谷はるる ・乳腺科部医長 服部正也 |
参加費 | 無料・どなたでも事前申し込みの上、視聴できます。 ただし、視聴するためのインターネット環境が必要です。 |
お申し込み方法 | 4月30日(金)~ セミナー詳細ページはこちら |
【東京都港区】Web市民公開講座「知っておきたいがん治療 ~がんゲノム医療とがん免疫療法」
日時 |
2021年4月24日(土) 14:00~15:00 |
---|---|
場所 | ご自宅にて・YouTubeによるライブ配信 |
内容 | <ご講演> 後藤 悌 先生 国立がん研究センター中央病院 呼吸器内科 テーマ1「がんゲノム医療とは? ~遺伝子パネル検査の現状と展望~」 テーマ2「がん免疫療法とは? ~現状と展望について~ 」 主催:中外製薬株式会社 協力:株式会社QLife |
参加費 | 無料・どなたでも事前申し込みの上、視聴できます。 ただし、視聴するためのインターネット環境が必要です。 |
お申し込み方法 | セミナー詳細ページはこちら |
【仙台市青葉区】<八乙女駅前内科小児科クリニック>集学的がん治療としての電磁波温熱療法と高気圧酸素療法の併用療法セミナー
日時 |
2020年12月6日(日) 15:00~16:30(受付14:40~) |
---|---|
場所 | TKPガーデンシティ仙台駅北ANNEX カンファレンスルーム4A(仙台市宮城野区) |
内容 | がん細胞の温度だけを選択的に上昇させて“がん”を死滅させてしまおうと考案された温熱療法(保険適用)と、高気圧酸素療法(保険適用)を併用した、効果的な治療法について理解を深めていただくセミナーを開催いたします。 長年、がんと向き合ってきて、2019年6月には幻冬舎より『がんの電磁波温熱療法&高気圧酸素療法』も出版した医師の安田浩康が、温熱療法についてのみではなく、がんとその治療に関して、様々な角度からお話をし、参加者の方の疑問にもお答えいたします。 がん患者さん、並びにご家族のみなさまにおかれましては、万障お繰り合わせのうえ、ご来場いただきたく存じます。 なお、会場では新型コロナウイルス対策として、ご参加頂く方同士の距離を広めに取ったレイアウトとし、空気清浄機の設置、入口での手指消毒剤の設置などの対策を取らせて頂きます。また、会場内ではマスクの着用をお願い致します。 講師:安田浩康 医療法人社団希翔会理事長 八乙女駅前内科小児科クリニック院長 |
参加費 | 無料・事前申し込み要・定員20名 |
お申し込み方法 | セミナー詳細ページはこちら |