舌の裏側にできもの。がんの可能性は?何科を受診すればよい?
2カ月ほど前から、舌の裏の付け根あたりに、口内炎のようなできものがあります。大きくなっている気配はありませんが、痛みがあり、長い間消えないので心配です。がんなど、悪い病気の可能性はあるのでしょうか。また、病院に行くときは、何科に行けばいいのでしょうか。
(30歳 男性 高知県)
A 舌がんなどの可能性も。耳鼻咽喉科などを受診するとよい

国立がん研究センター東病院
頭頸科医長の林 隆一さん
頭頸科医長の林 隆一さん
口内炎は、一般的には頬の内側や唇の裏側に多くできますが、舌の裏の付け根など、口腔内のどこにでもできます。ですから、まず考えられる疾患としては口内炎が挙げられます。
ただ、2週間以上など、長期間にわたって、症状が改善しなかったり、逆に悪化したりした場合は、がんなど、ほかの疾患の可能性も考えてみたほうがよいかもしれません。
「ほかの疾患」をがんに限って考えてみれば、まずありうるのは舌がんです。舌がんの多くは舌縁(舌の側面)にできますが、舌の裏の付け根にもできます。
舌がん以外のがんでは、口腔底がんも考えられます。口腔底がんは、舌と歯肉(歯ぐき)の間にできるがんです。
受診される場合は、耳鼻咽喉科や口腔外科などがよいと思います。最初はクリニックなどの診療所でも構いません。もし、がんの可能性があるとなった場合は、耳鼻咽喉科や頭頸科を受診されるとよいでしょう。
さらに、気になる方は‥