2025年8月以降「高額療養費」は年齢問わず負担能力に応じた見直しへ
2025年3月
くろだ なおこ 98年にFPとして独立後、個人に対するコンサルティング業務のかたわら、雑誌への執筆、講演活動などを行っている。乳がん体験者コーディネーター。黒田尚子FPオフィス公式HP www.naoko-kuroda.com/ 「高額療養費」は、がんのように長期かつ高額な治療を受ける可能性のある患者さんにとって、なくてはならない公的制度です。しかし、昨今の高齢化や高額な薬剤の普及などによって、そ...
黒田尚子のがんとライフプラン
2025年3月
くろだ なおこ 98年にFPとして独立後、個人に対するコンサルティング業務のかたわら、雑誌への執筆、講演活動などを行っている。乳がん体験者コーディネーター。黒田尚子FPオフィス公式HP www.naoko-kuroda.com/ 「高額療養費」は、がんのように長期かつ高額な治療を受ける可能性のある患者さんにとって、なくてはならない公的制度です。しかし、昨今の高齢化や高額な薬剤の普及などによって、そ...
2022年4月
くろだ なおこ 98年にFPとして独立後、個人に対するコンサルティング業務のかたわら、雑誌への執筆、講演活動などを行っている。乳がん体験者コーディネーター。黒田尚子FPオフィス公式HP www.naoko-kuroda.com/ 高額かつ中長期にわたって治療が続くがん患者さんにとって、頼れる公的制度のマストアイテムといえば、公的医療保険の「高額療養費制度」が挙げられます。会社員なら、それと同じくら...
2021年7月
くろだ なおこ 98年にFPとして独立後、個人に対するコンサルティング業務のかたわら、雑誌への執筆、講演活動などを行っている。乳がん体験者コーディネーター。黒田尚子FPオフィス公式HP www.naoko-kuroda.com/ ここ数年、立て続けに、健康保険等の改正が行われています。とくに、「マイナンバーカードの健康保険証として利用」「傷病手当金の支給期間が通算可」「任意継続被保険者制度が任意で...
2020年1月
くろだ なおこ 98年にFPとして独立後、個人に対するコンサルティング業務のかたわら、雑誌への執筆、講演活動などを行っている。乳がん体験者コーディネーター。黒田尚子FPオフィス公式HP www.naoko-kuroda.com/ 近年、銀行の窓販や生命保険会社で販売額が急増しているのが「外貨建て保険」です。がん患者さんの中には、パンフレットやチラシを見たり、商品を勧められたりしたことがある方もいる...
2019年12月
くろだ なおこ 98年にFPとして独立後、個人に対するコンサルティング業務のかたわら、雑誌への執筆、講演活動などを行っている。乳がん体験者コーディネーター。黒田尚子FPオフィス公式HP www.naoko-kuroda.com/ がんに罹患して、お金に苦労したがん経験者であれば誰しも思ったことでしょう。「もっと保険に入っておけば良かった」と。筆者が行う患者さん向けセミナーでも、がん経験者でも加入で...
2019年11月
くろだ なおこ 98年にFPとして独立後、個人に対するコンサルティング業務のかたわら、雑誌への執筆、講演活動などを行っている。乳がん体験者コーディネーター。黒田尚子FPオフィス公式HP www.naoko-kuroda.com/ 2019年10月から、消費税が8%から10%にアップされました。以前からわかっていたこととはいえ、これまで2度も延期されてきただけに、「もしかして今回も……」と期待した方...
2019年10月
くろだ なおこ 98年にFPとして独立後、個人に対するコンサルティング業務のかたわら、雑誌への執筆、講演活動などを行っている。乳がん体験者コーディネーター。黒田尚子FPオフィス公式HP www.naoko-kuroda.com/ 2019年1月からスタートしている相続法の改正点について、今年7月1日からの主な変更内容を前編・後編の2回に分けて、ご紹介しています。前編では、長年連れ添った妻などに自宅...
2019年9月
くろだ なおこ 98年にFPとして独立後、個人に対するコンサルティング業務のかたわら、雑誌への執筆、講演活動などを行っている。乳がん体験者コーディネーター。黒田尚子FPオフィス公式HP www.naoko-kuroda.com/ 昨年(2018年)7月、相続に関する民法等の規定である「相続法」を改正する法律が成立しました。今回の改正は、なんと約40年ぶりの大きな見直し。ということで、昨年から、新聞...
2019年8月
くろだ なおこ 98年にFPとして独立後、個人に対するコンサルティング業務のかたわら、雑誌への執筆、講演活動などを行っている。乳がん体験者コーディネーター。黒田尚子FPオフィス公式HP www.naoko-kuroda.com/ がんゲノム医療に必要不可欠ともいえる「がん遺伝子パネル検査」の保険収載(公的保険適用となること)が、2019年5月29日の中央社会保険医療協議会(中医協)で認められました...
2019年7月
くろだ なおこ 98年にFPとして独立後、個人に対するコンサルティング業務のかたわら、雑誌への執筆、講演活動などを行っている。乳がん体験者コーディネーター。黒田尚子FPオフィス公式HP www.naoko-kuroda.com/ がんに罹患すると、医療費はもちろん、通院のための交通費や食費、ウイッグ購入費、健康食品・サプリメントなど、医療費以外にさまざまなお金がかかります。入院時の日用雑貨やテレビ...