がん相談

子宮体がん

広汎子宮全摘術後の病理検査の結果、3C期の子宮体がん。再手術は必要か

2008年6月

子宮頸がんの2A期で、子宮内に筋腫もできていると診断され、広汎子宮全摘術を受けました。ところが、筋腫と思っていたものががんで、頸部のがんは実は子宮体がんの転移であることが病理検査の結果、判明しました。郭清したリンパ節にも転移が認められました。ステージ(病期)は3Cと言われています。抗がん剤の投与を行いつつ、早い段階で再手術を受けることを勧められています。再手術では、卵巣と卵管(当初は頸がんと思われ...

詳細はこちら

つらい術後更年期障害の症状。ホルモン補充療法はいつ頃から受けられるのか

2008年2月

子宮体がんになり、半年前に子宮と卵巣の全摘手術を受けたところ、ステージは1c期でした。卵巣を摘出したため、ほてりや発汗、頭痛、めまいなどの更年期障害に似た症状が出るようになり、つらい毎日です。ホルモン補充療法は受けられないか、主治医に相談しましたが、がんが再発する可能性があるので、まだできないと言われました。ほてりなどの症状を抑える治療法は、ほかに何かないでしょうか。また、どれぐらいすると、ホルモ...

詳細はこちら

広汎子宮全摘術後、リンパ浮腫がつらい。手術で治療できないか

2007年11月

子宮体がんの2期と診断され、広汎子宮全摘術とリンパ節郭清を受けました。手術は成功したのですが、リンパ浮腫になりました。左脚の太腿やふくらはぎは右脚に比べ、5センチ以上太くなってしまいました。不快なうえに、歩くのがつらい状況です。自分で脚をよくマッサージしたり、弾性ストッキングや足用エアーマッサージャーを使用したりしていますが、なかなかよくなりません。「顕微鏡下リンパ管細静脈吻合術」などの手術もある...

詳細はこちら

子宮体がんの1a期(類内膜腺がん)と診断。黄体ホルモン療法の選択は妥当か

2007年3月

先日、婦人科を受診したところ、子宮内腫瘤と言われ、その後の病理検査の結果、子宮体がんの1a期(類内膜腺がん)と診断されました。医師からは、子宮体がんで1a期の場合は、子宮摘出手術以外に、高用量黄体ホルモン療法という治療法もあると言われました。MRI検査の結果は異常はなく、黄体ホルモン療法も可能とのこと。子宮を摘出せずに済むということで、黄体ホルモン療法を選択しようかと思っています。私のようなケース...

詳細はこちら

子宮体がんの1期。リンパ節郭清は不可欠か

2005年6月

子宮体がんの1期だろうと言われ、「準広汎子宮全摘出術、骨盤内のリンパ節を郭清する」という説明を受けています。着物を着るのと海外旅行が生きがいで、リンパ浮腫にはできることならなりたくありません。リンパ節の郭清は、しないわけにはいかないのでしょうか。何かよい方法はないでしょうか。(大阪府 女性 53歳)A 組織型や浸潤の程度でリスクを勘案し決定する子宮体がんの標準的手術は単純子宮全摘出術、両側付属器切...

詳細はこちら

閉経後に子宮筋腫が大きくなり不安

2005年4月

2004年夏に出血があり、MRIや血液検査を受け子宮筋腫(7センチ)との診断を受けました。問題はないということでしたが最近検査を受けたら大きくなっており、10センチになっていましたが、細胞診とMRIで筋腫と診断されました。閉経して3年ほど経ちますが、筋腫が大きくなることはあるのですか?担当医は問題ないと言っていますが、大きくなると肉腫の可能性もあるということを聞き、非常に不安です。念のため他の病院...

詳細はこちら

  • 会員ログイン
  • 新規会員登録

全記事サーチ   

キーワード
記事カテゴリー
  

注目の記事一覧

がんサポート4月 掲載記事更新!