1. ホーム > 
  2. 各種がん > 
  3. 乳がん > 
  4. 乳がん

各種がん

乳がん

術前化学療法のメリット、術前ホルモン療法の可能性 術前薬物療法をうまく取り入れて、自分に合った治療法を見つけよう!

2010年4月

大阪医療センター 外科・乳腺外科医師の 増田慎三さん 手術の前に薬物治療を行う、“術前薬物療法”――。 従来は、がんを小さくし、手術の縮小が主な目的であったが、最近では患者に合った薬を見極める、個別化治療の実現のために術前薬物療法の重要性が高まってきた。 術前薬物療法の目的が大きく変わってきた がんの治療には、手術、薬物療法、放射線治療という3つの柱がある。乳がんの治療についても、それは変...

詳細はこちら

乳がんホルモン療法の最新動向 SABCS 2009より さらに広がる選択肢。最適の個別化治療をみつけるために

2010年3月

名古屋市立大学病院 乳腺内分泌外科部長の 山下啓子さん サンアントニオ乳がんシンポジウム(SABCS)。ひとつのがんについての学会としては、世界でも最も大規模な学会の1つです。 今回も90カ国以上から9000人近い医師や医療関係者が集い、乳がんに関する最新の研究成果や臨床試験の成績が報告されました。 アロマターゼ阻害剤を中心に、ホルモン療法に関する最新情報を紹介します。 最大規模の試験TE...

詳細はこちら

通常の抗がん剤が効きにくい乳がんの術後の治療に経口抗がん剤が効果を発揮 タイプによって抗がん剤を使い分ける乳がんの術後化学療法

2010年3月

大阪大学大学院医学系研究 科乳腺・内分泌外科助教の 中山貴寛さん 最近の乳がん治療は、遺伝子の発現パターンによって乳がんを分類し、治療法を使い分ける方向に進んできた。 日本人に多い「ホルモン受容体陽性・HER2陰性」タイプの乳がんには、通常の抗がん剤治療は効きにくい。 こうしたタイプの術後治療には、ホルモン療法に経口抗がん剤である「UFT」を併用するのが効果的だということが証明された。 乳...

詳細はこちら

アロマターゼ阻害剤で有効性を示す新たな結果も 再発を防ぐために――乳がん術後治療の最新トピック

2010年3月

藤田保健衛生大学 医学部乳腺外科教授の 内海俊明さん 目に見えないがんを叩くため、乳がんの治療は手術だけではなく、術後治療による全身療法が非常に重要となってくる。 術後治療の基本的な考え方をおさえるとともに、最新のホルモン療法についても紹介する。 目に見えないがんを叩くために術後治療が重要 [図1 局所療法と全身療法] 乳がんの治療は、手術だけで終了になることはあまりない。多くの場合、術...

詳細はこちら

副作用の抑制方法が改善し、新たなスタンダードとして普及し始めた 乳がん患者の生存率を改善した術後補助化学療法「TC療法」

2010年2月

虎の門病院乳腺・内分泌外科部長の 川端英孝さん 早期乳がんの術後化学療法において、短期間の抗がん剤治療でも十分と予測される患者の治療法が大きく変わろうとしている。 今までは4サイクルのAC療法がスタンダードとされていたが、それに代わって新たに登場した4サイクルのTC療法が広く普及し始めた。 患者とその家族もTC療法の治療効果はもとより、副作用とその対策などについて理解を深めていくことが求められ...

詳細はこちら

乳房再建の方法をよく知って、イメージ通りの乳房に 不安にならないで――全摘しても自然な乳房は取り戻せる

2010年1月

名古屋第二赤十字病院 乳腺外科部長の 久留宮康浩さん 「胸を失ってしまった」 「形が崩れてしまって、左右の大きさが全然違う……」 乳がんの手術後に、患者さんからよく聞かれる声―― でも大丈夫、自信を持って 乳房再建手術で、自然な乳房は取り戻せるのだから 乳房が温存されない温存手術なんて…… 乳がんの手術には、乳房温存手術と乳房切除手術がある。温存手術は乳房の一部だけを切除し、局所での再発を...

詳細はこちら

ザンクトガレン2009から術後の薬物治療を読み解く 個人に最適な治療を見極める! 乳がんはより個別化の時代へ

2009年12月

大阪府立成人病センター 乳腺・内分泌外科副部長の 元村和由さん 他のがん種に比べても、とくに個別化治療が進んでいる乳がん。 最近では、個人の再発リスクを遺伝子の発現状況によって判定できるようになり、より患者さんに適した治療法が分かるようになってきた。 最新の乳がん薬物治療を、今年3月に開かれた乳がん国際会議ザンクトガレン2009から紹介する。 乳がんの術後治療がシンプルになった 乳がんが早...

詳細はこちら

脱毛が少なく、副作用が少ない 乳がんの新しい薬物療法「XC療法」

2009年11月

社会保険久留米第一病院 外科部長の 田中真紀さん 効果はタキサン系抗がん剤に匹敵し、点滴の必要がなく、脱毛が少ないという新しい薬物療法に期待が高まっている。 乳がんの新しい薬物療法 進行・再発した乳がんの治療は、抗がん剤が大きな鍵を握っています。乳がんは他のがんに比べて、抗がん剤が効きやすく種類も多いため、1つが無効になっても次の薬が使え、これを繰り返すことによって長期の延命を計っている患者さ...

詳細はこちら

後発医薬品(ジェネリック)の活用で、高額な治療費の負担が軽くなる可能性あり 家計にやさしいがん治療~乳がん患者の場合~

2009年11月

東京大学医学部付属病院 乳腺内分泌外科講師の 多田敬一郎さん 乳がんは他のがん種と比べ比較的予後が良好である。この要因として、種々の治療薬が存在し、がんの制御が可能となっていることがあげられる。しかし、高額な治療費が多いうえ、長期にわたる薬物療法の治療費が家計を圧迫し、継続的な治療が困難になるケースも見受けられる。徐々にではあるが、乳がんの治療薬にも後発医薬品(ジェネリック)が導入されてきてお...

詳細はこちら

心臓専門医 ツビンデン × 乳がん治療のオピニオンリーダー 岩田 広治 知ってほしいのは、この心障害のリスクを回避する方法があるということ

2009年9月

ベルン大学(スイス) 心臓病学部門医師の ステファン・ツビンデンさん 愛知県がんセンター 中央病院乳腺科医師の 岩田広治さん 日本ではあまり知られていないが、乳がんの標準治療として使われる抗がん剤や分子標的薬の中に心障害を起こす危険性のある薬がある。心障害が起こって命が絶たれたら元も子もない。この分野を専門的に研究している心臓専門医、スイス・ベルン大学病院医師のステファン・ツビンデン...

詳細はこちら

  • 会員ログイン
  • 新規会員登録

全記事サーチ   

キーワード
記事カテゴリー
  

注目の記事一覧

がんサポート11月 掲載記事更新!