がん相談

乳がん

MSコンチンの吐き気を抑えたい(2)

2004年3月

3年半前に乳がんの全摘手術を受けましたが、2年もしないうちに脊椎、骨盤、頸椎に転移が見つかりました。痛み止めにMSコンチン(一般名 硫酸モルヒネ徐放剤)を使っていますが、痛みは抑えられるかわりに吐いてしまうのがつらいのです。主治医は慣れだとよいますが、少量でも、貼るタイプのものでもだめでした。痛みと吐き気さえ抑えられれば、何とか普通に生活ができるのですが、よい方法はないでしょうか。(静岡県 女性 ...

詳細はこちら

MSコンチンの吐き気を抑えたい(1)

2004年3月

3年半前に乳がんの全摘手術を受けましたが、2年もしないうちに脊椎、骨盤、頸椎に転移が見つかりました。痛み止めにMSコンチン(一般名 硫酸モルヒネ徐放剤)を使っていますが、痛みは抑えられるかわりに吐いてしまうのがつらいのです。主治医は慣れだとよいますが、少量でも、貼るタイプのものでもだめでした。痛みと吐き気さえ抑えられれば、何とか普通に生活ができるのですが、よい方法はないでしょうか。(静岡県 女性 ...

詳細はこちら

乳がんの骨転移。痛みの緩和と治療は(2)

2004年3月

5年前に乳がんの手術を受け、2年ほどで肺に6~8ミリの転移巣が複数見つかりました。アドリアシン(一般名 アドリアマイシン)などの治療を受け、肺の転移は画像上なくなりましたが1年前、腰椎と足のつけ根に骨転移がみつかり、放射線照射とタキソテール(一般名 ドセタキセル)の投与を受けました。現在胸水がかなりありますが、苦しくはありません。ただ、骨盤の痛みが少しずつ強くなってきています。痛み止めの薬はなるべ...

詳細はこちら

乳がんの骨転移。痛みの緩和と治療は(1)

2004年3月

5年前に乳がんの手術を受け、2年ほどで肺に6~8ミリの転移巣が複数見つかりました。アドリアシン(一般名 アドリアマイシン)などの治療を受け、肺の転移は画像上なくなりましたが1年前、腰椎と足のつけ根に骨転移がみつかり、放射線照射とタキソテール(一般名 ドセタキセル)の投与を受けました。現在胸水がかなりありますが、苦しくはありません。ただ、骨盤の痛みが少しずつ強くなってきています。痛み止めの薬はなるべ...

詳細はこちら

  • 会員ログイン
  • 新規会員登録

全記事サーチ   

キーワード
記事カテゴリー
  

注目の記事一覧

がんサポート12月 掲載記事更新!