暮らし

仕事をしながら療養する 年次有給休暇を利用して入院・療養生活を乗り切った

2004年1月

胃がん療養をさまざまな工夫で 乗り切った小野博文さん胃がん手術で約2カ月会社を休む物流検査機関の地方事務所(職員4名)に勤務していた小野博文さん(40歳)は、1999年12月の成人病検診(中規模のA個人病院)で胃潰瘍と診断された。3カ月間、薬を服用していたが、2000年7月4日、突然、胃がん(*印環細胞がん、ステージ2)の宣告を受け、「全摘または*亜全摘の手術が必要です」といわれた。事務所に戻って...

詳細はこちら

福島県立医科大学・相良浩哉医師が提案するがん患者への経済的サポート 高額な医療費問題 こうして切り抜けよう

2003年11月

患者の視点で診療にのぞむ 福島県立医科大学病院第二外科 乳腺グループの相良浩哉医師 がんの治療をしなければ生きていけない。 しかし、それを続ければ家庭崩壊を招く、という 命と金の間でジレンマに陥っている患者が増えている。 乳がんでは新薬が効果を発揮している。 その中で起きた新たな悲劇だ。 福島県立医科大学の相良浩哉さんがこの問題に救いの手を差し延べる。高騰する乳がんの治療費 福島市光が丘の丘陵...

詳細はこちら