1. ホーム > 
  2. 暮らし > 
  3. 食生活

暮らし

食生活

山の幸、海の幸、里の幸を使った秋の味覚たっぷり健康レシピ

2009年10月

「10月は暑くもなく、寒くもなく、体調を整えやすい季節です。これから冬に向かうこの季節に、滋養によい、秋の食材を使ったレシピで体調を整えておきましょう」とは、分とく山の野崎洋光さん。秋は、新米をはじめ山の幸、海の幸、里の幸とご馳走が集まっています。滋養効果があり、健康になれる旬の味覚を日々食べられることに感謝しつつ、秋を味わえるレシピでおいしくいただきましょう。秋刀魚ご飯材料(2人分)・秋刀魚……...

詳細はこちら

栄養たっぷりの旬の食材を享受し、免疫力をアップする

2009年7月

現代の日本人は、栄養摂取量は足りていますが、ビタミンなどの栄養素は不足しています。日本人の食生活は戦後、とても豊かになりました。しかし、欧米化へと変化した私たちの食生活は、3大栄養素(脂質、糖質、たんぱく質)は豊富に摂っている一方、ビタミンなどの栄養素は不足するなど、栄養のバランスは崩れているといわれています。旬の食材は、新鮮でビタミンの含有量など栄養成分が豊富です。栄養たっぷりの旬の食材を、旬の...

詳細はこちら

蒸し暑い梅雨も、季節の食材で食欲不振を改善する

2009年6月

今回ご紹介するレシピは、6月頃から食欲が減退しますので、季節感に加えて爽やかな刺激で食欲が出るものです。梅雨から夏への変わり目となる6月は、暑い日があったり、梅雨寒もあったりと体調を崩しやすく、また、湿気の多さから食欲が減退し始める季節となります。この時期の風物詩で食欲を増進させるニラなどの野菜や、梅などの爽やかな刺激で、食欲不振を改善し免疫力を高めましょう。アスパラと砂肝の胡椒焼材料(2人分)・...

詳細はこちら

季節の味を満喫しながら、免疫力を高める

2009年5月

季節は、必ず私たちに恵みをもたらします。その恵みは常に同じではなく、姿、形、色など1つひとつ違います。この違いを感じることが日々の喜びなのです。たとえば、しいたけ、じゃがいも、ごぼう、にんじん……など素材そのものの味がわかる、何気ない普段の食材が“すばらしい”と感じることが大事です。季節ごとの自然の恵みをいただきながら、免疫力を高めましょう。野菜バーグ材料(2人分)・じゃがいも(裏ごし)……100...

詳細はこちら

力を秘めた春の食べ物と、精進レシピで心身を養う

2009年4月

今回は、油揚げで植物性タンパク質の旨みを出すなど、 精進料理に近いレシピを提案しました。「肉を食さない僧侶の食事として考案された料理」である精進料理は、 旬の食材を選ぶ、栄養バランスが優れている、などが特長です。 力を秘めた春の食べ物を、長い時間と知恵から生まれた日本料理の源流とも言うべき精進料理に近いレシピで楽しみ、心身を養いましょう。野菜寿司薬味寿司ご飯 材料<寿司酢(お米10合分)>A  ・...

詳細はこちら

春の新鮮な食材で芽吹きの力をいただこう

2009年3月

今回の一膳、鯛ご飯の鯛は春の季語です。日本は料理そのものが文学的です。日本には季節を映す季語にちなんだ料理も多く、昔から季節と食は密な関係があります。季節を豊かに味わいながら、旬の食材のおいしさを楽しみ、春の芽吹きの力をいただきましょう。鯛ご飯材料(2人分)・米……2合・鯛……150g・塩……少々・木の芽……適量A・水……300ml・薄口醤油……30ml・酒……30ml作り方① 米は研いで15分水...

詳細はこちら

冬にエネルギーを蓄えた季節の食材を味わう

2009年2月

冬の間、草木が芽吹くためのエネルギーを蓄えているように、如月(2月)という季節は、体の中に力を蓄えてくれる食べ物がたくさんあります。とくに季節の食材である牡蠣は、海のミルクと言われているほど栄養価が高いのです。冬にエネルギーを蓄えた、力強い季節の食材を味わいましょう。 牡蠣のすり流し材料(2人分)・かぶ……2個・生姜……適量A・牡蠣(生食用むき身)……50g・水……300g・昆布……5g・薄口醤油...

詳細はこちら

寒い12月は、旬の食材をいただきつつ、体を温める

2008年12月

12月になると、めっきりと寒くなります。季節の食材をいただきつつ、体を温める必要があります。体を温める効果がある牡蠣や、滋養効果のある根菜などの旬の食材で、新しい年を迎える準備をしましょう。牡蠣御飯材料(2人分)・米……2合・牡蠣……10個・もみのり……適量・生姜……ひとかけら(30g)A・水……300㏄・薄口醤油……30㏄・酒……30㏄作り方①  米は研いで15分浸水後、ザルに15分とり、水気を...

詳細はこちら

季節を食べる、秋を感じられる食材を体に入れる

2008年11月

養殖や物流環境がよくなった現代では、1年中脂の乗った鮭が手に入るようになりました。しかし、本来の旬は秋です。「その季節に採れる食材が一番おいしい」と語るのは日本料理の名店「分とく山」の名料理人、野崎洋光さん。畑や海から口に入る距離が短ければ短いほど、食材はおいしい。今の季節に食べるもの、フレッシュな食材を知っておくことが大切なのです。鮭と豆腐のつみれきのこ仕立て材料(2人分)・生鮭……100g・木...

詳細はこちら

夏野菜と夏の薬味で「食べる」意欲がわく

2008年8月

夏野菜のきゅうり、しそ、しょうがなどには、免疫力を増強させる作用があると言われています。中でも薬味は、爽やかな香りで食欲を高める役割も。いくら栄養があるといっても、食べたくないと思うと、胃は消化できない。食べるという意欲が大事なんです。夏野菜、夏の薬味をじょうずに使った、食欲をそそる3品です。干物薬味ご飯材料(2人分)・米……2合・水……480㏄・干物……1枚・みょうが……1個・わけぎ……2本・貝...

詳細はこちら

  • 会員ログイン
  • 新規会員登録

全記事サーチ   

キーワード
記事カテゴリー
  

注目の記事一覧

がんサポート4月 掲載記事更新!