がん相談

突然の糖尿病発症は膵がんの可能性?疑うべき自覚症状は?

2013年12月

健康自慢だった父(現在73歳)が半年前、突然高血糖症になりました。空腹時100㎎/㎗ぐらいだった血糖値が、いきなり140㎎/㎗になり、この前ついに200㎎/㎗を超えました。自覚症状はまったくなく、もう少し様子を見て精密検査に行くことになりました。糖尿病になる可能性もあるそうです。不安になって調べると、高齢者の突然の糖尿病発症には膵がんが契機になることも…とありました。その場合、どんな症状、どんな検...

詳細はこちら

家族歴は膵がんの罹患リスクを高めるか?定期検査は必要か?

2013年12月

父が5年前に膵がんで亡くなりました。このような家族歴があると、膵がんの罹患リスクは通常より高いと思ってよいのでしょうか。もしリスクが高いのなら、定期的に検査を受けていく方がよいのでしょうか。その場合、どのような検査をどれくらいの頻度で受けていくべきなのでしょうか。(38歳 男性 静岡県)A 第一度近親者に2人以上の膵がん患者がいれば高リスク国立がん研究センター中央病院肝胆膵内科の森実千種さん膵がん...

詳細はこちら

膵がんの遺伝子検査 どこで受けられるか?費用は?

2013年12月

今年春のアメリカの有名女優の一連の騒ぎで、乳がんでは遺伝子検査をしてリスクを調べられると知りました。同様に、膵がんのリスクを調べる遺伝子検査はあるのですか?あるとすればどこで受けられますか。費用は?(40歳 男性 静岡県)A 日本でも実施 まずは専門外来で相談を国立がん研究センター中央病院肝胆膵内科の森実千種さん近年乳がんで話題になりましたが、膵がんにも生まれつき持っている(親から引き継いでいる)...

詳細はこちら

PSA再発が心配。放射線治療開始のPSA値の目安は?

2013年11月

7年半前に前立腺全摘手術を受けたのですが、PSA検査値が2年半前に0.103、今年7月に0.271と徐々に上昇してきており、PSA再発が心配です。主治医は、PSA値が0.5になったら放射線治療を開始したほうが良いと言っています。一方で、セカンドオピニオンの放射線科医は、0.2を超えたら開始と言います。どちらが正しいのでしょうか?主治医は今後、数値が下がることもあるので急ぐ必要はないと言っていますが...

詳細はこちら

術後の救済治療は放射線治療単独か?ホルモン療法併用か?

2013年11月

全摘後の放射線治療について、主治医は、必要ならばさらにホルモン療法を行うと言っています。その場合、体へのダメージや、がんが増殖してしまうような気がして心配です。放射線治療単独ではダメなのでしょうか?(佐賀県 男性 68歳)A 必要ならば救済放射線療法後NTT東日本関東病院副院長の亀山周二さん全摘後のPSA再発に対する治療で、局所に放射線照射を行うことを救済放射線療法、ホルモン療法を行うことを救済内...

詳細はこちら

HIFUの治療成績は手術に劣らないか?

2013年11月

前立腺がんの治療では全摘手術の治癒率が一番良いそうですが、調べるとHIFU(高密度焦点式超音波療法)という切らない治療法があって、治療成績は手術に劣らず、副作用は少ないと記述してありました。この評価は?(京都府 男性 56歳)A 再発リスクが低~中なら選択肢の1つNTT東日本関東病院副院長の亀山周二さんHIFUは強力な超音波発生プローブを肛門から直腸に挿入し、その振動エネルギーを直腸越しに前立腺の...

詳細はこちら

リザーバーをつけての仕事は可能か

2013年11月

*FOLFOX療法の選択肢を示されました。しびれなど副作用の説明は聞いたのですが、標準治療であり治療成績が良いので、この治療法に決めるつもりです。ただ気になるのは、46時間をかけて行うという5-FUという抗がん薬の持続点滴です。小さい会社の経営をしているので、なるべく入院日数を短くしたいのですが、先日皮下埋込み型リザーバーを付ければ、通院での外来治療が可能だと知りました。リザーバーを付けたまま通常...

詳細はこちら

大腸ポリープは大きいほどがん化する?

2013年11月

人間ドックで大腸内視鏡検査を数年に1度受けています。今年、下行結腸部に3mm大のポリープが見つかりました。すぐに切除する必要はなく、様子を見ようと言われたのですが心配です。ポリープは大きさが5mm以上なら大きいほどがん化しやしやすいと聞いたのですが、その大きさになるまで切除しなくてもよいのでしょうか?(新潟県 男性 59歳)A 大きいほどがん化する種類がある独協医科大学越谷病院外科主任教授の大矢雅...

詳細はこちら

抗がん薬のしびれは一生取れないのか?

2013年11月

65歳の夫が3年前に結腸がんの手術後、*FOLFOX療法を受けました。治療中から手足の先がしびれるようになり、今も残っています。気温が低い日などは症状が強くなるので、階段を下りるのが怖く、車の運転も控えるようにしています。医師からは、「治療が終われば徐々にしびれは取れていく」と聞いていたのですが、このままずっと取れないのでしょうか?しびれの症状には漢方薬が効くことがあると知人から聞きましたが、抗が...

詳細はこちら

Ⅰ期の舌がん。生活に支障の少ない治療は?

2013年11月

Ⅰ期の舌がんです。舌のやや奥の右側の辺縁にがんができたのですが、治療法は手術と放射線治療のどちらも選ぶことができるそうです。医師からは選ぶ基準の説明を受けたのですが、よく理解できませんでした。食べること、話すことに支障の出ないような治療を希望したいと思っているのですが……。(岐阜県 男性 68歳)A Ⅰ期なら、治癒率も機能温存面でもほとんど差はなし東京医科歯科大学頭頸部外科教授の岸本誠司さん大きさ...

詳細はこちら

  • 会員ログイン
  • 新規会員登録

全記事サーチ   

キーワード
記事カテゴリー
  

注目の記事一覧

がんサポート11月 掲載記事更新!