各種がん

渡辺亨のザンクト・ガレン乳がん国際会議レポート 4年ぶりの改定。大きく変わったリスク分類と治療方法

2005年4月

世界的に大きな注目を浴びる ザンクト・ガレン乳がん国際会議 2005年1月26日~29日の4日間、第9回乳がん初期治療に関する国際会議が、スイスの古都、ザンクト・ガレンで開催されました。 前回、2003年の会議では、ほとんど変更がなかった、リスクカテゴリー、および選択すべき治療方法の指針について、今回は、かなり大きく改訂されました。 この記事は、腫瘍内科医の第一人者である渡辺亨さんに速報として解...

詳細はこちら

身体への負担が少ないから術後の回復も早い 9センチのがんも開腹せずに一括切除するITナイフの最新成果

2005年4月

国立がん研究センター中央病院 消化器内視鏡部の 後藤田卓志さん 内視鏡先端からITナイフという電気メスを使って、粘膜に留まるがんであれば、3センチを越える大きなものでも完全に切り取る治療方法が、今、大きな注目を浴びている。画期的ともいえるこの方法は、内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD:Endoscopic Submucosal Dissection)と呼ばれ、外科手術で開腹する方法と比べて、患者にや...

詳細はこちら

ウイルス駆除率が飛躍的に向上し、治療効果は肝臓移植にも匹敵する根治療法 肝臓がんの再発を抑えるペグインターフェロン、リバビリン併用療法

2005年4月

東京大学医学部付属病院 消化器内科教授の 小俣政男さん 肝臓がんの治療は、(1) 手術、(2) ラジオ波焼灼療法等の経皮的局所療法、(3) 肝動脈塞栓療法の3つが柱だが、それぞれいずれも1回の治療で終わることはほとんどない。 初回治療で一旦がんを消失させても、術後1年以内に25~30パーセントが再発し、年を追うごとに増え、5年以内に70~80パーセントが再発する。 肝臓がんが再発するの...

詳細はこちら

進行別 がん標準治療 徹底的な治療をする。これが精巣がんの治療方針

2005年4月

大阪府立成人病センター 泌尿器科医師の診療主任の 垣本健一さん 精巣がんはかかる人は少ないけれども、乳幼児と青壮年の男性に多いがんです。 場所柄、羞恥心から病院へ行くのが遅れがちですし、 またがんとわかっても、そのことを受け入れることも大変ですが、 進行が早く一刻も早く治療することが肝要です。 治療法はほぼ確立しており、徹底的な治療を行います。 かなり辛い治療になりま...

詳細はこちら

「より多く」から「より適量」へ発想の転換をして、延命をはかった療法の最新成果 がん休眠療法10年の軌跡

2005年3月

金沢大学医学部付属病院腫瘍外科助教授高橋豊さんたかはし ゆたか 1955年生まれ。金沢大学医学部卒。85年に金沢大学がん研究所外科助手、87年に国立がん研究センター研修医(肺がん)となる。90年に金沢大学がん研究所外科講師、93年に同、助教授となる。94年にテキサス大学M.D.アンダーソンがんセンターにて転移の研究を行う。96年にがん休眠療法を提唱、02年にテキサス大学M.D.アンダーソンがん研究...

詳細はこちら

進行別 がん標準治療 がんの「種類」を見定めることが治療選択のポイント

2005年3月

癌研有明病院 頭頸科医師の杉谷巌さん のど元にある甲状腺。ここにできるがんが甲状腺がん。 甲状腺がんの大半は、進行の遅いおとなしいがんです。 手術も抗がん剤も何の治療もせず、経過を見るだけでいい場合もあります。 といって、侮ってはいけません。数は少ないけれども、命を脅かす怖いがんもあります。甲状腺がんは5種類ありますが、種類によってその性質も治療法も大きく異なっており、ここが他のがんと大きく違っ...

詳細はこちら

白血病とは:治療~現状~診断

2005年3月

【治療】高齢の白血病患者でも治療できる、さい帯血ミニ移植 患者自身の免疫反応で白血病細胞を死滅させるドナーの負担もなく55歳以上でも移植が可能 虎の門病院血液科部長の 谷口修一さん 母親と赤ちゃんを繋ぐへその緒や胎盤に含まれるさい帯血を移植することで、 骨髄移植と同等の効果を上げる、さい帯血移植が注目を集めている。 さい帯血移植には『造血細胞の増殖能力が高く、異常反応が少ない』『白血球型が一...

詳細はこちら

渡辺亨チームが医療サポートする:大腸がん編

2005年2月

サポート医師・朴成和 静岡県立静岡がんセンター 診療科部長 ぼく なりかず 1962年生まれ。 87年東京大学医学部卒業、同大学第3内科、第1内科、社会保険中央総合病院内科に研修医として勤務。 89年国立がん研究センター中央病院内視鏡部で任意研修、 90年東京大学分子細胞生物学研究所の研究生。 91年国立療養所松戸病院内科医員、 92年国立がん研究センター東病院内視鏡部医員、 01年同医長、0...

詳細はこちら

傷口が小さく負担が少ない 腹腔鏡による腎がんの部分切除

2005年2月

東海大学医学部泌尿器科教授の 寺地敏郎さん 腎がんは抗がん剤や放射線治療がほとんど効かず、治療の主体は外科治療だ。 手術は病期にかかわらず、摘出できる場合は腎臓を摘出するか部分的に切除する。 しかし、腹部を大きく切って手術するため、患者には大きな負担となる。 こうした負担を軽減しようと考案されたのが腹腔鏡による腎がん部分切除術だ。 この手術は内視鏡を腹部から挿入して腫瘍を切除す...

詳細はこちら

進行別 がん標準治療 再発予防にはBCG注入療法が有効。膀胱温存の道も広がってきた

2005年2月

静岡県立静岡がんセンター病院長の鳶巣賢一さん 膀胱はオシッコをためたり出したりする袋状の臓器です。 膀胱は、ふだんは収縮しているが尿がたまると伸び、伸縮性に富んでいる独特の組織です。 膀胱の一番内側の層は、粘膜上皮層と呼ばれ、ここにがんができることが多く、尿路上皮がんと呼ばれます。内視鏡による治療が中心ですが、再発が多いのが難点で、それをいかに防ぐかが治療のポイントです。 最近では浸潤の進んだがん...

詳細はこちら

  • 会員ログイン
  • 新規会員登録

全記事サーチ   

キーワード
記事カテゴリー
  

注目の記事一覧

がんサポート4月 掲載記事更新!