各種がん

診療ガイドラインの解説:『乳癌診療ガイドライン』から薬物療法をわかりやすく解説 乳がんは個々のタイプを見極めることが肝心!

2013年3月

乳がん薬物療法の第一人者である渡辺 亨さん 乳がんは、最も個別化治療が進んでいる疾患の1つといえる。個々の患者に適した治療を選択するためには、具体的にどのようにすればいいのだろうか。2011年に改訂された『乳癌診療ガイドライン』をもとに、乳がん薬物療法について解説する。2011年にガイドラインが改訂乳がんの診療ガイドラインが初めて登場したのは2004年。以後改訂を重ね、2011年には新たな改訂版が...

詳細はこちら

米国乳腺外科医インタビュー:半分の患者さんが同時再建術を受け、遺伝子検査で不要な化学療法は避ける 患者さんの合理的な治療選択が米国の乳がん治療を動かす

2013年3月

バーバラ・スミス 1983年ハーバード大学医学部卒業。マサチューセッツ工科大学にて学士取得。ブリガム・アンド・ウィメンズ病院にて臨床研修。2006年より中国中山大学医学部客員教授。医学博士。専門は、乳がんに対する低侵襲手術及び放射線治療。若年者乳がんの診断と治療及び乳腺組織の3次元的解析 佐藤一彦 1994年防衛医科大学校医学部卒業。2003~2004年ハーバード大学医学部留学。2008年より中国...

詳細はこちら

再発乳がんの最新治療:QOLを維持しながら治療を継続、ハラヴェンの新規データが発表に 再発しても、長く暮らせる時代に再発乳がん最新薬物療法

2013年3月

「新薬で再発後も長く暮らせるようになっています」と話す渡邉純一郎さん 再発の不安がいつまでも付きまとう乳がん。しかし今、たとえ再発したとしても長く暮らしていくことが可能になりつつある。そこには、薬物療法の著しい進歩があった。著しく進歩する乳がんの薬物療法年々進歩する乳がんの治療だが、中でも大きく変わってきたのは薬物療法である。新しい薬物療法が登場することで、患者さんの生存期間は着実に延び続けている...

詳細はこちら

トリプルネガティブ乳がん:新薬、治療内容の開発も盛んに行われている トリプルネガティブでも抗がん薬で半数に効果あり

2013年3月

「トリプルネガティブ乳がんにも打つ手はある」と話す蓬原一茂さん 予後不良といわれているトリプルネガティブ乳がん。しかし最近では抗がん薬によく反応するタイプなども明らかになりつつあります。中でも、アンスラサイクリン系、タキサン系薬剤を中心とした抗がん薬治療で半数の人に効果があることが報告されています。トリプルネガティブとは何か?■図1 乳がんのタイプHER2受容体やホルモン受容体のように、治療の標的...

詳細はこちら

サンアントニオ乳がんシンポジウム2012最新報告:新薬、ホルモン療法の最新知見も トリプルネガティブ乳がんにも標的治療実現の兆しが!!

2013年3月

次世代シークエンサーによって治療の標的となる遺伝子を見つけ出した、ジャスティン・バルコさんHDAC阻害薬がトリプルネガティブ乳がん治療のカギになることを示唆したカピル・バーラさんノルバデックス10年服用の高い効果を発表したグレイ・R・デイビスさんフェマーラと新薬PD0332991併用の有効性を発表したリチャード・フィンさん「HER2陰性でも、遺伝子変異があれば抗HER2療法が有効」と報告したロン・...

詳細はこちら

自分のタイプに合った薬に出合うために遺伝子診断を受けよう!

2013年2月

中西洋一(なかにし よういち)九州大学大学院呼吸器内科学分野教授1980年九州大学医学部卒業。佐賀医科大学助手、九州大学助手、同講師、同助教授を経て、2003年より教授。2010年九州大学主幹教授となる。現在、日本呼吸器学会理事、日本肺癌学会理事長を務める間野博行(まの ひろゆき)自治医科大学分子病態研究センターゲノム機能研究部教授/東京大学大学院医学系研究科ゲノム医学講座特任教授1984年東京大...

詳細はこちら

前立腺がんの基礎知識:1人ひとりに合った治療法を! これだけは知っておきたい! 前立腺がんの基礎知識

2013年2月

「前立腺がんではPSA値を判断することが大切です」と話す赤倉功一郎さん 高齢化社会とともに前立腺がんが急増している。2012年の予測では、2020年ごろには、胃がんを抜いて、男性がん罹患者数のトップになるとされている。ここでは前立腺がんの基礎知識について、わかりやすく解説する。Q1 前立腺はどんな器官?前立腺は男性生殖器の一部で、膀胱の真下にあり、尿道を取り囲むような形で存在します。クルミほどの大...

詳細はこちら

診療ガイドラインの解説:リスクの高いがんを選んで治療し、リスクの低いがんに不要な治療をしないことが重要 「前立腺癌診療ガイドライン」をわかりやすく解説する

2013年2月

「2~3年後には、前立腺がんの治療は大きく変わるでしょう」と語る荒井陽一さん 2012年、前立腺の診療ガイドラインが6年ぶりに改訂された。新たなデータや治療法が導入され、前立腺がんの治療は考え方も含めて大きく変化している。ここでは、ガイドラインに沿った治療法をわかりやすく解説する。高齢化が進み増加した前立腺がん高齢化社会を迎えると同時に、増加しているのが前立腺がん。診療ガイドラインの作成に携わった...

詳細はこちら

最新ホルモン療法:Gn-RHアンタゴニストの新登場でホルモン療法はどう変わっていくか? 効かなくなっても、あきらめない。前立腺がんの最新ホルモン療法

2013年2月

「前立腺がんは新しい薬剤が次々と開発されています」と話す市川智彦さん 前立腺はホルモンと関係が深いだけに、ホルモン療法は、転移のある場合や、高齢で手術ができないという患者さんに対しても有効な治療法。昨年には新たなホルモン薬も登場しており、患者さんにとっては大きな武器が1つ増えたことになりました。男性ホルモンでがんが増殖男性ホルモン(アンドロゲン)によって増殖する前立腺がんには、男性ホルモンを遮断す...

詳細はこちら

放射線・ホルモン併用療法:副作用も少ないが、なぜ併用したほうがよいかはまだ謎 放射線とホルモンは併用したほうがより効果が上がる

2013年2月

「70~72グレイ程度の外照射をしているところは、ホルモン療法を併用するべきです」と話す栃木達夫さん 前立腺がんは、放射線療法やホルモン療法がよく効く。しかしこの2つの治療を併用したほうがもっと効果が高まることが明らかになってきた。その併用療法の最新成果を報告する。高齢者に対して始まった放射線治療前立腺がんに効果のある抗がん薬は限られているが、ホルモン療法と放射線治療がよく効くのが強み。この2つの...

詳細はこちら

  • 会員ログイン
  • 新規会員登録

全記事サーチ   

キーワード
記事カテゴリー
  

注目の記事一覧

がんサポート11月 掲載記事更新!