患者会

GIST     ↑北回帰

NPO法人 GISTERS
患者会活動内容

疫学的には年間10万人に2人程度の発症率といわれている希少がんの1つであるGISTの患者会。GISTの診断・治療等の最新情報を紹介していき、日本での今後のGIST治療についての方向性を検討していく。

ホームページURL http://www.gisters.info/

がん全般     ↑北回帰

がん患者支援NPO法人 Spes Nova(スペース・ノヴァ)
患者会活動内容

横浜市を中心に神奈川県全域で活動している、がん患者サポートコミュニティ。がんと向き合ってよりよい医療を受けるために必要な「患者力」の啓発。各種勉強会、おしゃべり会の開催。臨床心理士によるカウンセリング。年1回 市民公開講座による情報発信など。

ホームページURL http://web-k2.jp/spes-nova/
どんぐりの会
患者会活動内容

がん患者と家族・遺族の会。

ホームページURL http://aozoranokai.org/dongurinokai/index.html
癌と共に生きる会
患者会活動内容

平岩正樹医師の治療により、さまざまな重みを背負いながらも、明日に希望を持ち、日常生活を送っている患者の会。

ホームページURL http://www.cancer-jp.com/
ゆずりは
患者会活動内容

毎月1回例会を開き、例会以外にも2カ月に1回、臓器別会合を開催。「がん患者の」「がん患者による」「がん患者のための」会。悩みやつらいこと、喜びを共にすることを目指す。

ホームページURL http://www.k5.dion.ne.jp/~yuzriha/
石川よろこびの会
患者会活動内容

“がん体験者の集い”として発足。会報の発行・総会の開催・健康に関する講演会への参加・旅行の実施などにより、お互いの体験や健康状態の情報交換を行い、ともに慰め励まし、親睦を図る。

ホームページURL http://www.kenshin-ishikawa.or.jp/keihatu/yorokobi.html
茨城よろこびの会
患者会活動内容

「がん」終息の道は未だ遠く、思いがけない奈落や苦難の淵が待ち受けている。日進月歩と言われている最新の医療をもってしても、依然として多くの方々、それも一家の中心的な人が足早にこの世を去っていく現状を見るとき、たとえ小さな灯火であっても、できるだけ多くの方々の足下を照らしつづけていきたいとの思いから設立。

ホームページURL http://www.ibasouken.org/yorokobi.html
NPO ぴあサポートわかば会
患者会活動内容

「がん患者のQOLの向上」と「心身の健康」の増進に寄与することが目的に、“こころのセルフケア”のためのグループワークを実践。がん患者どうしが暖かい交流を保ちながら、自分らしい人生を送るための、こころのセルフケアにアプローチしている。

ホームページURL http://www.npowakabakai.com/index.shtm
NPO法人 がん患者支援ネットワークひろしま
患者会活動内容

きめ細かく有益な情報を提供するため、患者とその家族、がん疾患に詳しい医師・看護師・薬剤師などが集まり会を立ち上げる。患者さんと家族の皆さまの声を聞きながら、がん療養環境の充実と満足度の向上を図っている。

ホームページURL http://www.gan110.rgn.jp/
特定非営利活動法人 高知がん患者会 一喜会
患者会活動内容

がんと闘っている多くの仲間に、がんとともに生きている仲間に、その仲間に寄り添っている人々に、少しの勇気と少しの希望を分かち合うことができればという思いから発足した患者会。青空に向かい「こんな日もあったね」と笑える日を夢見て、今日も南国土佐の地で活躍中。

ホームページURL http://www.ikkikai.i-tosa.com/index.html
NPO法人 生と死を考える会
患者会活動内容

人間の生と死について様々な角度から考え、学び、行動する開かれた場を提供することを目的に設立。家族や近しい人を亡くされた人々の語り合いの場「死別体験者の分かち合いの会」、死別後の再出発のための場「ひまわりの会」を定期的に開催し、遺族のサポートを積極的に行っている。

ホームページURL http://www.seitosi.org/
京都がん医療を考える会
患者会活動内容

京都に住むがん患者や家族、医療従事者がともに、がんについて考えていく。会員には、乳がん・卵巣がん・子宮がん・胃がん・悪性リンパ腫・腸がん・前立腺がん・肺がん・膵臓がんなどの患者・家族がいる。

ホームページURL http://thinkgankyoto.jugem.jp/
がん患者会シャローム
患者会活動内容

埼玉の東部に位置する杉戸近辺という地域を拠点に活動する。直接、仲間に声が届き、肌が触れ、顔を合わせ、互いに呼応することのできる地域に根ざす患者会。

ホームページURL http://www.geocities.jp/sugitocancer/
NPO法人 がんサポートかごしま
患者会活動内容

鹿児島県のがん患者とその家族の心身のケア、がん検診に関する啓発活動等を行い、県内のがん患者及 び家族が希望を持って生活を送ることを支援する。

ホームページURL http://www.gan-support-kagoshima.com/
大阪市大がん患者サポートの会 ぎんなん
患者会活動内容

大阪市立大学医学部付属病院に於いて闘病するがん患者、及びその家族間の交流を通じてお互いに励ましあい、病気に付随して起こるいろいろな問題を語り合い、研究し、個々人の病気への意識を高めることを活動の目的としている。

ホームページURL http://cscginnan.com/

乳がん     ↑北回帰

乳がん 癒しのスペース Angel Blessing
患者会活動内容

カラーセラピーやアロマテラピーの資格を活かし、乳がんサバイバーさんのための癒しの場を提供。月1回ほどのペースでアロマテラピーワークショップ(講座)を開催。

ホームページURL http://www2.hp-ez.com/hp/angelblessing
NPO法人 乳がんサポートグループ VOICE
患者会活動内容

乳がんの学びと、治療への勇気と情報を得るために、勉強会及びセミナー(乳がん治療・リンパ浮腫・アロマ・メーク・カウンセラーなど)を開催。

ホームページURL http://voice-nyugan.net/index.html
NPO法人 ピンクリボンかごしま
患者会活動内容

「ピンクリボン活動」を通じ、鹿児島県民に乳がんの早期発見・早期診断・早期治療の大切さを伝えていくことを目的に活動中。多くの女性達が、乳がんに対する正しい知識をもち、健康に対する意識を高めてもらえるよう、啓発活動を行っている。

ホームページURL http://www.pinkribbon-k.jp/
特定非営利活動法人 乳がん患者友の会きらら
患者会活動内容

限りある時間を自分らしく生きるため、治療法から自分の生き方まで、自分のことは自分で決めるという「自己決定権」が重要。そのため、その為、より多くの質の高い正確な医療情報が必要と考え活動している。患者さんのサポートはもちろん、健康な方へも早期発見の重要性を啓発し、これからも地域に密着した情報を提供している。

ホームページURL http://www.ac.auone-net.jp/~hcancer/
ラ・ヴィアン・ローズ
患者会活動内容

がん患者は手術後、それからの治療、再発の不安、薬の副作用、ボディイメージの変化などで言うに言われぬ苦しみや悲しみを味わう。家族や医療関係者にはわかってもらえない思いを同じ病気の患者同士で語り合えたらと、発足。

ホームページURL http://lavieen2001.net/
山梨まんまくらぶ
患者会活動内容

がん医療環境の充実をキーワードに、山梨の医療に関する課題を当事者の視点で解決してみたいと考えている。医療の課題に関する公共の視点を大切にした活動を意識し山梨発の課題解決の手法を山梨のニーズに合った形で展開している。

ホームページURL http://www7b.biglobe.ne.jp/~yamanashi-mamma/
ねむの会
患者会活動内容

千葉に住む千葉の乳がん患者のための会(他方の参加も自由)。乳がん事情を集め発信している。勉強会を少し発展させた形のミニ講演会、補整下着の業者の紹介、患者さん同士の交流、電話相談、高校生への健康セミナーなどの活動をしている。

ホームページURL http://nemu.nsf.jp/nemu/nemu.html
すずらんの会
患者会活動内容

三重県で乳腺(乳がん)患者さん同士が集まることで、互いの思いを共有できる場として発足。同じ経験をしたもの同士が癒し励まし合い、アドバイスや情報交換を得ることでQOL(生活の質)の向上を目指す。

ホームページURL http://www.musee-de-qol.com/suzuran/
NPO法人 Re-vid
患者会活動内容

手術前、手術後を問わず、乳がん患者の身体的、精神的、社会的な生活の質の向上のため、必要な情報の提供、助言または支援の活動を行うNPO法人。

ホームページURL http://re-vid.com/
宮崎虹の会
患者会活動内容

乳がん体験者と家族の会。毎年母の日に乳がん撲滅のために「乳がん母の日キャンペーン」を街頭にて早期発見のための啓発活動を行っている。乳がんは、気をつけていれば自分で見つけることもできる比較的早期発見ができるがん。会員の相互の情報交換が貴重。

ホームページURL http://genki365.net/gnk/mypage/index.php?gid=G0000879

卵巣がん     ↑北回帰

卵巣がん体験者の会スマイリー
患者会活動内容

卵巣がん患者が少しでも早く社会復帰を果たし、あるいは少しでも長く人間らしい生活を維持できるようにと願い、さまざまな問題や事柄に対して、その解消法を検討することを目的に活動している。

ホームページURL http://ransougan.e-ryouiku.net/index.html

肝がん     ↑北回帰

特定非営利活動法人 東京肝臓友の会
患者会活動内容

1.病気を医学的に正しく捉えること。2.病気と真正面に向き合い、闘う心意気を持つこと。3.病気を克服する環境を作り出すこと。の3点に力を入れ肝がんの撲滅を目指す患者会。

ホームページURL http://www.tokankai.com/

血液がん     ↑北回帰

タンポポ
患者会活動内容

血液疾患で苦しんだ元患者が中心になって活動している患者・家族交流会。血液疾患で苦しんだ経験を生かして現在そういった病気で苦しんでいる人たちを支援している。

ホームページURL http://www.eonet.ne.jp/~watage/index.html
すずらん会
患者会活動内容

富山県の白血病や再生不良性貧血などの血液難病を持つ患者及び患者家族を支援する、ボランティアグループ(患者の会)。

ホームページURL http://www.toyamav.net/~suzuran/
骨髄移植体験者の会「TOMORROW」
患者会活動内容

東海大学病院で骨髄(造血幹細胞)移植を受けた患者・家族を中心としたサークル。これから移植をしようとしている患者さんや家族に骨髄移植を体験したからこそわかる情報を伝え、役立ててもらいたいという思いで作られた。

ホームページURL http://www13.plala.or.jp/ashita/
グループ・ネクサス
患者会活動内容

悪性リンパ腫の患者さんやご家族に適切な医療情報や交流の場を提供するとともに、患者さんやご家族の医療環境を向上するための調査研究や政策提言などを行うことを目的とする全国患者団体。

ホームページURL http://www.group-nexus.org/nexus/

多発性骨髄腫     ↑北回帰

日本骨髄腫患者の会
患者会活動内容

日本全国の骨髄腫の患者さんとそのご家族の闘病の道が少しでも平坦になるよう活動を行っている。情報誌”がんばりまっしょい”を発行し、確かな情報をたくさん載せて、日本中の全ての骨髄腫患者さんに届けている。

ホームページURL http://myeloma.gr.jp/index.html

脳腫瘍     ↑北回帰

NPO法人 脳腫瘍ネットワーク
患者会活動内容

全国の脳腫瘍患者とその家族を支援するために、全国的な脳腫瘍患者・家族、医療関係者、福祉・教育その他の関係者の力を結集したネットワークの構築を目標に活動している。

ホームページURL http://www.jbta.net/

網膜芽細胞腫     ↑北回帰

網膜芽細胞腫の子どもをもつ家族の会「すくすく」
患者会活動内容

網膜芽細胞腫の子どもをもつ家族の会。国立がん研究センター中央病院を活動拠点としている。

ホームページURL https://www.facebook.com/sukusuku2013

小児がん     ↑北回帰

神経芽腫の会
患者会活動内容

神経芽腫は子どもにできる固形腫瘍の中で、白血病や脳腫瘍に次いで多い小児がんで、小児の腹部にできる代表的ながんです。同じ経験をした、している私たちが、“ わたし ” の経験を話して、誰かがちょっと笑顔になれるお手伝をしていけたら、それは子どもたちの笑顔につながります。そういう情報を交換できる場となるよう、家族会のHPを、みなさんと作っていきたいと思います。

ホームページURL http://nbj-net.jimdo.com/
にこにこトマト
患者会活動内容

1995年に京都大学付属病院小児科に発足したボランティアグループ。入院中の子どもとその付添家族へ、1週間に3~5回の「楽しく豊かな時間」を届けている。

ホームページURL http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~pediatrics/nikoniko.html

スキルス胃がん     ↑北回帰

特定非営利活動法人 希望の会
患者会活動内容

希望の会は、スキルス胃がんの患者や家族の方々に適切な医療情報や交流の場を提供することを主な目的とする特定非営利活動法人です

ホームページURL http://npokibounokaihp.wix.com/kibounokai

リンパ浮腫     ↑北回帰

リンパ浮腫患者会 ひまわり会
患者会活動内容

リンパ浮腫のセルフケアの学習や患者同士の交流を目指す。主に婦人科がんや乳がんの手術後の方が対象。

ホームページURL http://www.niigata-cc.jp/contents/other/renkei/lymph.html

オストメイト     ↑北回帰

ブーケ<若い女性オストメイトの会>
患者会活動内容

若い年代の女性オストメイト患者会。若い年代特有の、知りたい情報などを紹介する。

ホームページURL http://www.bouquet-v.com/

ホスピスケア     ↑北回帰

ホスピスケアを広める会
患者会活動内容

千葉県東葛地域を中心に、緩和ケア・ホスピスケアの普及を目的として活動している会。医師・看護師・ヘルパー・ボランティアなどが協力し、啓発活動および在宅支援を行い、地域でのホスピスケア・緩和ケアの医療の拡大を目指す。

ホームページURL http://hoscare.web.fc2.com/
岩手ホスピスの会
患者会活動内容

がん患者さんの痛みと不安をやわらげ、限られた時間を、あなたらしく過ごすためにサポートするホスピスケアを岩手県で普及させるために活動している。具体的な活動内容としては、ホスピスに関するアンケート調査や署名活動を行い、ホスピス設置を求める要請書を提出するなど、行政や各関係団体に働きかけている。

ホームページURL http://hospice.sakura.ne.jp/
NPO法人 周南いのちを考える会
患者会活動内容

がん患者として「最期の時は穏やかに逝きたい」、そんな思いからスタート。「どこでもだれでもホスピスケアを受けられる社会、そして、思いやりを持ち、いのちを尊重しあう温かい社会に」を目標に、ホスピス運動を継続している。

ホームページURL http://www.geocities.jp/inochiwokangaeru/
特定非営利活動法人 ホスピスケア研究会
患者会活動内容

「がん終末期の患者さんとご家族のために、よりよいケアのあり方を研究し、それを広く普及すること」を目的に、看護師有志が集まって、ホスピスケア研究会を発足。がんの痛みに苦しみながら亡くなられた方の遺言がきっかけになり、病院でも、ホスピスでも、自宅でも、心身の苦痛をできるだけ緩和することができるようにしたいと考えている。

ホームページURL http://hospice-care.jp/hos/TOP_PAGE.html

全国     ↑北回帰

中皮腫・アスベスト疾患・患者と家族の会
患者会活動内容

2004(平成16)年2月7日、日本で初めて、中皮腫の患者本人が参加する全国的な「中皮腫・アスベスト疾患・患者と家族の会」がここに設立されました。この会は、アスベスト疾患(中皮腫、肺がん、石綿肺、石綿胸膜炎、良性石綿胸水、びまん性胸膜肥厚など)になった患者とその家族が主体となって構成されています。

ホームページURL http://www.chuuhishu-family.net/
問い合わせ先 フリーダイヤル : 0120-117-554
神経芽腫の会
患者会活動内容

神経芽腫は子どもにできる固形腫瘍の中で、白血病や脳腫瘍に次いで多い小児がんで、小児の腹部にできる代表的ながんです。同じ経験をした、している私たちが、“ わたし ” の経験を話して、誰かがちょっと笑顔になれるお手伝をしていけたら、それは子どもたちの笑顔につながります。そういう情報を交換できる場となるよう、家族会のHPを、みなさんと作っていきたいと思います。

ホームページURL http://nbj-net.jimdo.com/
ブーケ<若い女性オストメイトの会>
患者会活動内容

若い年代の女性オストメイト患者会。若い年代特有の、知りたい情報などを紹介する。

ホームページURL http://www.bouquet-v.com/
日本骨髄腫患者の会
患者会活動内容

日本全国の骨髄腫の患者さんとそのご家族の闘病の道が少しでも平坦になるよう活動を行っている。情報誌”がんばりまっしょい”を発行し、確かな情報をたくさん載せて、日本中の全ての骨髄腫患者さんに届けている。

ホームページURL http://myeloma.gr.jp/index.html
NPO法人 GISTERS
患者会活動内容

疫学的には年間10万人に2人程度の発症率といわれている希少がんの1つであるGISTの患者会。GISTの診断・治療等の最新情報を紹介していき、日本での今後のGIST治療についての方向性を検討していく。

ホームページURL http://www.gisters.info/
NPO法人 脳腫瘍ネットワーク
患者会活動内容

全国の脳腫瘍患者とその家族を支援するために、全国的な脳腫瘍患者・家族、医療関係者、福祉・教育その他の関係者の力を結集したネットワークの構築を目標に活動している。

ホームページURL http://www.jbta.net/
グループ・ネクサス
患者会活動内容

悪性リンパ腫の患者さんやご家族に適切な医療情報や交流の場を提供するとともに、患者さんやご家族の医療環境を向上するための調査研究や政策提言などを行うことを目的とする全国患者団体。

ホームページURL http://www.group-nexus.org/nexus/
特定非営利活動法人 ホスピスケア研究会
患者会活動内容

「がん終末期の患者さんとご家族のために、よりよいケアのあり方を研究し、それを広く普及すること」を目的に、看護師有志が集まって、ホスピスケア研究会を発足。がんの痛みに苦しみながら亡くなられた方の遺言がきっかけになり、病院でも、ホスピスでも、自宅でも、心身の苦痛をできるだけ緩和することができるようにしたいと考えている。

ホームページURL http://hospice-care.jp/hos/TOP_PAGE.html

岩手県     ↑北回帰

岩手ホスピスの会
患者会活動内容

がん患者さんの痛みと不安をやわらげ、限られた時間を、あなたらしく過ごすためにサポートするホスピスケアを岩手県で普及させるために活動している。具体的な活動内容としては、ホスピスに関するアンケート調査や署名活動を行い、ホスピス設置を求める要請書を提出するなど、行政や各関係団体に働きかけている。

ホームページURL http://hospice.sakura.ne.jp/

茨城県     ↑北回帰

茨城よろこびの会
患者会活動内容

「がん」終息の道は未だ遠く、思いがけない奈落や苦難の淵が待ち受けている。日進月歩と言われている最新の医療をもってしても、依然として多くの方々、それも一家の中心的な人が足早にこの世を去っていく現状を見るとき、たとえ小さな灯火であっても、できるだけ多くの方々の足下を照らしつづけていきたいとの思いから設立。

ホームページURL http://www.ibasouken.org/yorokobi.html

千葉県     ↑北回帰

ホスピスケアを広める会
患者会活動内容

千葉県東葛地域を中心に、緩和ケア・ホスピスケアの普及を目的として活動している会。医師・看護師・ヘルパー・ボランティアなどが協力し、啓発活動および在宅支援を行い、地域でのホスピスケア・緩和ケアの医療の拡大を目指す。

ホームページURL http://hoscare.web.fc2.com/
ねむの会
患者会活動内容

千葉に住む千葉の乳がん患者のための会(他方の参加も自由)。乳がん事情を集め発信している。勉強会を少し発展させた形のミニ講演会、補整下着の業者の紹介、患者さん同士の交流、電話相談、高校生への健康セミナーなどの活動をしている。

ホームページURL http://nemu.nsf.jp/nemu/nemu.html

埼玉県     ↑北回帰

がん患者会シャローム
患者会活動内容

埼玉の東部に位置する杉戸近辺という地域を拠点に活動する。直接、仲間に声が届き、肌が触れ、顔を合わせ、互いに呼応することのできる地域に根ざす患者会。

ホームページURL http://www.geocities.jp/sugitocancer/

東京都     ↑北回帰

特定非営利活動法人 希望の会
患者会活動内容

希望の会は、スキルス胃がんの患者や家族の方々に適切な医療情報や交流の場を提供することを主な目的とする特定非営利活動法人です

ホームページURL http://npokibounokaihp.wix.com/kibounokai
乳がん 癒しのスペース Angel Blessing
患者会活動内容

カラーセラピーやアロマテラピーの資格を活かし、乳がんサバイバーさんのための癒しの場を提供。月1回ほどのペースでアロマテラピーワークショップ(講座)を開催。

ホームページURL http://www2.hp-ez.com/hp/angelblessing
網膜芽細胞腫の子どもをもつ家族の会「すくすく」
患者会活動内容

網膜芽細胞腫の子どもをもつ家族の会。国立がん研究センター中央病院を活動拠点としている。

ホームページURL https://www.facebook.com/sukusuku2013
特定非営利活動法人 東京肝臓友の会
患者会活動内容

1.病気を医学的に正しく捉えること。2.病気と真正面に向き合い、闘う心意気を持つこと。3.病気を克服する環境を作り出すこと。の3点に力を入れ肝がんの撲滅を目指す患者会。

ホームページURL http://www.tokankai.com/
卵巣がん体験者の会スマイリー
患者会活動内容

卵巣がん患者が少しでも早く社会復帰を果たし、あるいは少しでも長く人間らしい生活を維持できるようにと願い、さまざまな問題や事柄に対して、その解消法を検討することを目的に活動している。

ホームページURL http://ransougan.e-ryouiku.net/index.html
どんぐりの会
患者会活動内容

がん患者と家族・遺族の会。

ホームページURL http://aozoranokai.org/dongurinokai/index.html
癌と共に生きる会
患者会活動内容

平岩正樹医師の治療により、さまざまな重みを背負いながらも、明日に希望を持ち、日常生活を送っている患者の会。

ホームページURL http://www.cancer-jp.com/
NPO法人 生と死を考える会
患者会活動内容

人間の生と死について様々な角度から考え、学び、行動する開かれた場を提供することを目的に設立。家族や近しい人を亡くされた人々の語り合いの場「死別体験者の分かち合いの会」、死別後の再出発のための場「ひまわりの会」を定期的に開催し、遺族のサポートを積極的に行っている。

ホームページURL http://www.seitosi.org/

神奈川県     ↑北回帰

肺がん患者の会 ワンステップ!
患者会活動内容

この患者会の目指すところは三つあります。一つ目。お仲間つくりましょう♪二つ目。知って考える♪三つ目。発展・継承する♪みなさんのご意見聞きながら、進んでいきたいと思います。

ホームページURL http://lung-onestep.jp
がん患者支援NPO法人 Spes Nova(スペース・ノヴァ)
患者会活動内容

横浜市を中心に神奈川県全域で活動している、がん患者サポートコミュニティ。がんと向き合ってよりよい医療を受けるために必要な「患者力」の啓発。各種勉強会、おしゃべり会の開催。臨床心理士によるカウンセリング。年1回 市民公開講座による情報発信など。

ホームページURL http://web-k2.jp/spes-nova/
骨髄移植体験者の会「TOMORROW」
患者会活動内容

東海大学病院で骨髄(造血幹細胞)移植を受けた患者・家族を中心としたサークル。これから移植をしようとしている患者さんや家族に骨髄移植を体験したからこそわかる情報を伝え、役立ててもらいたいという思いで作られた。

ホームページURL http://www13.plala.or.jp/ashita/

山梨県     ↑北回帰

山梨まんまくらぶ
患者会活動内容

がん医療環境の充実をキーワードに、山梨の医療に関する課題を当事者の視点で解決してみたいと考えている。医療の課題に関する公共の視点を大切にした活動を意識し山梨発の課題解決の手法を山梨のニーズに合った形で展開している。

ホームページURL http://www7b.biglobe.ne.jp/~yamanashi-mamma/

新潟県     ↑北回帰

リンパ浮腫患者会 ひまわり会
患者会活動内容

リンパ浮腫のセルフケアの学習や患者同士の交流を目指す。主に婦人科がんや乳がんの手術後の方が対象。

ホームページURL http://www.niigata-cc.jp/contents/other/renkei/lymph.html

長野県     ↑北回帰

ラ・ヴィアン・ローズ
患者会活動内容

がん患者は手術後、それからの治療、再発の不安、薬の副作用、ボディイメージの変化などで言うに言われぬ苦しみや悲しみを味わう。家族や医療関係者にはわかってもらえない思いを同じ病気の患者同士で語り合えたらと、発足。

ホームページURL http://lavieen2001.net/

富山県     ↑北回帰

すずらん会
患者会活動内容

富山県の白血病や再生不良性貧血などの血液難病を持つ患者及び患者家族を支援する、ボランティアグループ(患者の会)。

ホームページURL http://www.toyamav.net/~suzuran/

石川県     ↑北回帰

石川よろこびの会
患者会活動内容

“がん体験者の集い”として発足。会報の発行・総会の開催・健康に関する講演会への参加・旅行の実施などにより、お互いの体験や健康状態の情報交換を行い、ともに慰め励まし、親睦を図る。

ホームページURL http://www.kenshin-ishikawa.or.jp/keihatu/yorokobi.html

愛知県     ↑北回帰

NPO ぴあサポートわかば会
患者会活動内容

「がん患者のQOLの向上」と「心身の健康」の増進に寄与することが目的に、“こころのセルフケア”のためのグループワークを実践。がん患者どうしが暖かい交流を保ちながら、自分らしい人生を送るための、こころのセルフケアにアプローチしている。

ホームページURL http://www.npowakabakai.com/index.shtm

三重県     ↑北回帰

すずらんの会
患者会活動内容

三重県で乳腺(乳がん)患者さん同士が集まることで、互いの思いを共有できる場として発足。同じ経験をしたもの同士が癒し励まし合い、アドバイスや情報交換を得ることでQOL(生活の質)の向上を目指す。

ホームページURL http://www.musee-de-qol.com/suzuran/

京都府     ↑北回帰

にこにこトマト
患者会活動内容

1995年に京都大学付属病院小児科に発足したボランティアグループ。入院中の子どもとその付添家族へ、1週間に3~5回の「楽しく豊かな時間」を届けている。

ホームページURL http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~pediatrics/nikoniko.html
NPO法人 Re-vid
患者会活動内容

手術前、手術後を問わず、乳がん患者の身体的、精神的、社会的な生活の質の向上のため、必要な情報の提供、助言または支援の活動を行うNPO法人。

ホームページURL http://re-vid.com/
京都がん医療を考える会
患者会活動内容

京都に住むがん患者や家族、医療従事者がともに、がんについて考えていく。会員には、乳がん・卵巣がん・子宮がん・胃がん・悪性リンパ腫・腸がん・前立腺がん・肺がん・膵臓がんなどの患者・家族がいる。

ホームページURL http://thinkgankyoto.jugem.jp/

大阪府     ↑北回帰

NPO法人 乳がんサポートグループ VOICE
患者会活動内容

乳がんの学びと、治療への勇気と情報を得るために、勉強会及びセミナー(乳がん治療・リンパ浮腫・アロマ・メーク・カウンセラーなど)を開催。

ホームページURL http://voice-nyugan.net/index.html
大阪市大がん患者サポートの会 ぎんなん
患者会活動内容

大阪市立大学医学部付属病院に於いて闘病するがん患者、及びその家族間の交流を通じてお互いに励ましあい、病気に付随して起こるいろいろな問題を語り合い、研究し、個々人の病気への意識を高めることを活動の目的としている。

ホームページURL http://cscginnan.com/

兵庫県     ↑北回帰

タンポポ
患者会活動内容

血液疾患で苦しんだ元患者が中心になって活動している患者・家族交流会。血液疾患で苦しんだ経験を生かして現在そういった病気で苦しんでいる人たちを支援している。

ホームページURL http://www.eonet.ne.jp/~watage/index.html
ゆずりは
患者会活動内容

毎月1回例会を開き、例会以外にも2カ月に1回、臓器別会合を開催。「がん患者の」「がん患者による」「がん患者のための」会。悩みやつらいこと、喜びを共にすることを目指す。

ホームページURL http://www.k5.dion.ne.jp/~yuzriha/

広島県     ↑北回帰

特定非営利活動法人 乳がん患者友の会きらら
患者会活動内容

限りある時間を自分らしく生きるため、治療法から自分の生き方まで、自分のことは自分で決めるという「自己決定権」が重要。そのため、その為、より多くの質の高い正確な医療情報が必要と考え活動している。患者さんのサポートはもちろん、健康な方へも早期発見の重要性を啓発し、これからも地域に密着した情報を提供している。

ホームページURL http://www.ac.auone-net.jp/~hcancer/
NPO法人 がん患者支援ネットワークひろしま
患者会活動内容

きめ細かく有益な情報を提供するため、患者とその家族、がん疾患に詳しい医師・看護師・薬剤師などが集まり会を立ち上げる。患者さんと家族の皆さまの声を聞きながら、がん療養環境の充実と満足度の向上を図っている。

ホームページURL http://www.gan110.rgn.jp/

山口県     ↑北回帰

NPO法人 周南いのちを考える会
患者会活動内容

がん患者として「最期の時は穏やかに逝きたい」、そんな思いからスタート。「どこでもだれでもホスピスケアを受けられる社会、そして、思いやりを持ち、いのちを尊重しあう温かい社会に」を目標に、ホスピス運動を継続している。

ホームページURL http://www.geocities.jp/inochiwokangaeru/

高知県     ↑北回帰

特定非営利活動法人 高知がん患者会 一喜会
患者会活動内容

がんと闘っている多くの仲間に、がんとともに生きている仲間に、その仲間に寄り添っている人々に、少しの勇気と少しの希望を分かち合うことができればという思いから発足した患者会。青空に向かい「こんな日もあったね」と笑える日を夢見て、今日も南国土佐の地で活躍中。

ホームページURL http://www.ikkikai.i-tosa.com/index.html

宮崎県     ↑北回帰

宮崎虹の会
患者会活動内容

乳がん体験者と家族の会。毎年母の日に乳がん撲滅のために「乳がん母の日キャンペーン」を街頭にて早期発見のための啓発活動を行っている。乳がんは、気をつけていれば自分で見つけることもできる比較的早期発見ができるがん。会員の相互の情報交換が貴重。

ホームページURL http://genki365.net/gnk/mypage/index.php?gid=G0000879

鹿児島県     ↑北回帰

NPO法人 ピンクリボンかごしま
患者会活動内容

「ピンクリボン活動」を通じ、鹿児島県民に乳がんの早期発見・早期診断・早期治療の大切さを伝えていくことを目的に活動中。多くの女性達が、乳がんに対する正しい知識をもち、健康に対する意識を高めてもらえるよう、啓発活動を行っている。

ホームページURL http://www.pinkribbon-k.jp/
NPO法人 がんサポートかごしま
患者会活動内容

鹿児島県のがん患者とその家族の心身のケア、がん検診に関する啓発活動等を行い、県内のがん患者及 び家族が希望を持って生活を送ることを支援する。

ホームページURL http://www.gan-support-kagoshima.com/
  • 会員ログイン
  • 新規会員登録

全記事検索

患者会種別

注目の記事一覧