1. ホーム > 
  2. 特集
2016_nov_i

iPS細胞を用いた治療の可能性も見えてきた

監修●本橋新一郎 千葉大学大学院医学研究院免疫細胞医学教授

活性化することで、がんを攻撃する働きを持つNKT(ナチュラルキラーT)細胞を使った免疫療法の研究が進んでいる。進行・再発した非小細胞肺がん患者を対象に、2012年から先進医療としてNKT細胞療法が行われ、現在登録が終了、結果を解析中だという。これまでに行われた臨床試験では、NKT細胞療法を行うことで生存期間の延長が見られた人もおり、先進医療の結果次第では、大きな進展が期待できそうだ。

今後は免疫チェックポイント阻害薬との併用にも期待

監修●笹田哲朗 神奈川県立がんセンターがんワクチンセンターセンター長

現在、がんに対する第4の治療法として期待されている免疫療法だが、今回はその中の1つ、がんペプチドワクチン療法について取り上げる。神奈川県立がんセンターでは、このがんペプチドワクチン療法を積極的に行っており、これまで6つの臨床試験を実施、現在も3つのがん種で臨床試験が進行中だ。がんペプチドワクチン療法の最前線について、専門家に話をうかがった。

第54回日本癌治療学会学術集会(JSCO2016)レポート

取材・文●「がんサポート」編集部

免疫チェックポイント阻害薬オプジーボの登場で脚光を浴びるがん免疫療法。現在の承認は皮膚がんと肺がん、腎がんのそれぞれ一部に対してだが、そのほかのがん種への応用も盛んに研究されている。10月20~22日に横浜市で開かれた第54回日本癌治療学会学術集会(JSCO2016)では「がん免疫療法:特に免疫チェックポイント阻害薬」と題された教育セッションも行われ、臓器横断的な開発の現状が報告された。その概要をまとめた。

監修●鈴木義行 福島県立医科大学医学部放射線腫瘍学講座教授

放射線治療は局所の病巣に正確に照射することが常識だが、その効果は照射部位だけにとどまらない可能性が注目されている。離れた転移巣にも免疫の増強を介して効果があるケースを〝アブスコパル効果〟と呼び、免疫治療薬などとの組み合わせ(免疫放射線療法)でさらに効果が高まることが期待されている。その研究の最先端を専門家にうかがった。

  • 会員ログイン
  • 新規会員登録

全記事サーチ   

キーワード
記事カテゴリー
  

注目の記事一覧

がんサポート4月 掲載記事更新!