暮らし

ゆるゆるセルフケア!(43)つま先立ち中腰のポーズ・片足前屈のポーズ・胸を開くポーズ

2011年6月

森川那智子(もりかわ なちこ)こころとからだクリニカセンター所長。カウンセラー・ヨガ指導家。心療内科と提携し、カウンセリングを中心に、ヨガ、リラクセーション、瞑想を取り入れた療法で、心と体のサポートに取り組む。『こころがラクになる本』(大和書房)『リラックスヨガ』(成美堂出版)など著書多数こころとからだクリニカセンター http://www.kokokara.co.jp/ 狭い場所でもヨガならでき...

詳細はこちら

父の介護費用分を遺産から多くもらえないか?

2011年6月

多彩な弁護士活動の中でも家族、相続などの問題を得意とする。2003年より「女性と仕事の未来館」館長。2児の母。2005年男女共同参画社会作り功労者内閣総理大臣表彰を受賞。『子宮癌のおかげです』(工作舎)など著書多数。渥美雅子法律事務所 TEL:043-224-26245年前、1人暮らしをしていた77歳の父が胃がんになりました。しかし、遠方に住む3人の子供たちのうち、2人の兄は仕事で忙しく、専業主婦...

詳細はこちら

仕事をしながら療養する 訪問看護師が訪問看護を受ける立場になって気づいたこと

2011年6月

藤田和枝さん 藤田和枝さん(46歳)は、訪問看護師として勤務中の2007年、慢性骨髄性白血病と診断され、抗がん剤治療、骨髄移植を受けた。入院期間は10カ月。高額療養費と傷病手当金を利用した。退院後は半年間の訪問看護の在宅リハビリテーションで歩行を回復。退院13カ月後に、ケアマネジャーとして仕事に復帰した。 訪問看護師として活躍しながら、ケアマネジャーの資格も取得藤田和枝さんは看護師である。最...

詳細はこちら

色鮮やかな初夏の食材で爽やかな風を体に

2011年5月

のびやかな勢いにあふれる季節です。「梅雨前の、蒸し暑いこの時期には、爽やかな酸味のあるもの、そして色彩豊かな食材が元気をくれます。来る夏を思わせる元気な食材で食卓を彩り、健やかに過ごしましょう。鯵と茄子のごま酢材料(2人分)・鯵……1尾・茄子……1個・青じそ……3枚・サラダ油……適宜・炒りごま……大さじ3A・だし……大さじ7・酢……大さじ1・薄口しょうゆ……大さじ1・かつお節……ひとつまみ作り方①...

詳細はこちら

ゆるゆるセルフケア!(42)開脚のポーズ

2011年5月

森川那智子(もりかわ なちこ)こころとからだクリニカセンター所長。カウンセラー・ヨガ指導家。心療内科と提携し、カウンセリングを中心に、ヨガ、リラクセーション、瞑想を取り入れた療法で、心と体のサポートに取り組む。『こころがラクになる本』(大和書房)『リラックスヨガ』(成美堂出版)など著書多数こころとからだクリニカセンター http://www.kokokara.co.jp/ ポーズ中の瞑想開脚のポー...

詳細はこちら

がんの病歴を伏せて就職したら経歴詐称になる?

2011年5月

多彩な弁護士活動の中でも家族、相続などの問題を得意とする。2003年より「女性と仕事の未来館」館長。2児の母。2005年男女共同参画社会作り功労者内閣総理大臣表彰を受賞。『子宮癌のおかげです』(工作舎)など著書多数。渥美雅子法律事務所 TEL:043-224-2624半年前に肺がんの手術を受けたとき、仕事を辞めました。今は再発を防ぐため経口の抗がん剤を服用しています。その後、健康状態を書かなくてよ...

詳細はこちら

体に元気をくれる食材は春が連れてくる

2011年4月

出会いの季節、春。春、産卵のために戻ってくる背の青い魚は脂が少なく、さっぱりといただけます。また力強い野菜は、春に芽吹きます。春は優しくて、パワーあふれる食材たちとの出合いが楽しめます。旬をいただき、体に新鮮な風を取り入れて元気に過ごしましょう。鯖の味噌煮材料(2人分)・鯖……半身1枚・片栗粉……小さじ1・水……小さじ1・ブロッコリー……30~40g・しょうが……20g煮汁・酒……100cc・水…...

詳細はこちら

ゆるゆるセルフケア!(41)英雄のポーズ

2011年4月

森川那智子(もりかわ なちこ)こころとからだクリニカセンター所長。カウンセラー・ヨガ指導家。心療内科と提携し、カウンセリングを中心に、ヨガ、リラクセーション、瞑想を取り入れた療法で、心と体のサポートに取り組む。『こころがラクになる本』(大和書房)『リラックスヨガ』(成美堂出版)など著書多数こころとからだクリニカセンター http://www.kokokara.co.jp/ しっかり踏んばる英雄のポ...

詳細はこちら

採用時に過去の病歴を問うのは不当では?

2011年4月

多彩な弁護士活動の中でも家族、相続などの問題を得意とする。2003年より「女性と仕事の未来館」館長。2児の母。2005年男女共同参画社会作り功労者内閣総理大臣表彰を受賞。『子宮癌のおかげです』(工作舎)など著書多数。渥美雅子法律事務所 TEL:043-224-26246年前、乳がんの手術後、抗がん剤治療の副作用がきつくて仕事を辞めました。今は、年に数回定期検査に行く程度で働くことに支障はないので再...

詳細はこちら

優しく、力強い旬の食材で心と体に春の目覚めを呼ぶ

2011年3月

春は気持ちが華やぎます。心は表にあらわれます。今、食材は1年中手に入れることができます。ですが本当に美味しい旬の頃にいただくことで、季節を体で実感することができるのです。旬の食材、春の華やぎをいただいて、心と身体を冬の眠りから起こしてあげましょう。鯛豆腐の蒸し物材料(2人分)・鯛……2切れ(100g)・豆腐……1/3丁(100g)・昆布……5センチ角・しいたけ……2個・長ねぎ……10センチ・わかめ...

詳細はこちら