- ホーム >
- 闘病記 >
- がんになった著名人 >
- スペシャルインタビュー
鎌田 實「がんばらない&あきらめない」対談
日曜日ぐらいはがんばらなくていいや――そう思えるような番組にしたいね 元NHKエグゼクティブアナウンサー・村上信夫 × 鎌田 實
「癒やしの達人」と「喜びの伝道師」がいのち・がんについて縦横に語り合う
3月末に、スキー場で腓骨粉砕骨折した鎌田實さん。4月は自宅で療養生活。ゴールデンウイークが明けて5月10日、やっと車椅子生活から解放された。今回は通常の対談とは少し趣きを変えてNHKラジオ「いのちの対話」で名コンビだった元NHKエグゼクティブアナウンサーの村上信夫さんとの特別対談をお届けいたします。文化放送内で行われた、息の合った抱腹絶倒の対談を――。
「『1%しか』と思うか、『1%も』と思うかでエライ違いがある」
むらかみ のぶお
1953年、京都生まれ。元NHKエグゼクティブアナウンサー。2001年から11年に渡り、「ラジオビタミン」や「鎌田實いのちの対話」など、NHKラジオの「声」として活躍。この4月からは、全国を回り「嬉しい言葉の種まき」をしながら、文化放送『日曜はがんばらない』(毎週日曜10:00~)、月刊『清流』連載対談~ときめきトークなど、新たな境地を開いている。これまで、「おはよう日本」「ニュース7」「育児カレンダー」などを担当。著書に『ラジオが好き!』(海竜社)『ことばのビタミン』(近代文芸社)『いのちの対話(共著)』(集英社)などがある
「誰かひとりが希望を持っていれば、周りにいる人に希望が伝わる」
かまた みのる
1948年、東京に生まれる。1974年、東京医科歯科大学医学部卒業。長野県茅野市の諏訪中央病院院長を経て、現在諏訪中央病院名誉院長。がん末期患者、高齢者への24時間体制の訪問看護など、地域に密着した医療に取り組んできた。著書『がんばらない』『あきらめない』(共に集英社)がベストセラーに。近著に『がんに負けない、あきらめないコツ』『幸せさがし』(共に朝日新聞社)『鎌田實のしあわせ介護』(中央法規出版)『超ホスピタリティ』(PHP研究所)『旅、あきらめない』(講談社)等多数
リスナーと喜怒哀楽を共有できるラジオ番組
鎌田 きょう村上さんに対談をお願いしたのは、入院されている患者さん、とくにがんの患者さんは、ラジオを聴いている人が多いと思ったからです。実際、私と村上さんがNHKラジオ第1放送でやっていた、公開放送「いのちの対話」にも、がん患者さんからたくさんのお便りをいただきましたよね。
そこでこの4月から、2人が文化放送で「日曜はがんばらない」(毎日曜日午前10時~10時30分)というトーク番組を始めましたので、がん患者さんにもぜひ聴いていただきたいという思いもあって、村上さんをゲストにお招きしたわけです(笑)。
村上 実は、私がNHKに入ったきっかけは、中西龍さんというNHKアナウンサーに憧れたからです。ご存じですか。(中西風の名調子で)「歌に思い出が寄り添い、思い出に歌が語りかける。日本のメロディ、中西龍です」(笑)。
鎌田 知らないんですよね。
村上 中西さんは明治学院大学の私の先輩に当たる人ですが、私は当時、学生新聞のお手伝いをしていて、中西さんにインタビューに行ったんです。むくつけき顔をして、なんか怖そうな人でしたが、ラジオについてこんな話をされたんです。
「ラジオのどこがいいかと言うと、リスナーの人たちと喜怒哀楽を共有できることで、喜びは倍に、悲しみは半分にすることができる。病院のベッドで、中西さんの声が聴けるのが生き甲斐だと言って、きょうもラジオを聴いてくださる人がいる。そのことだけでも、僕はアナウンサーの仕事をしていてうれしい」と。その話を聴いて、私はアナウンサーを志したんです。
実際、アナウンサーになり、ラジオの仕事を11年間やってみると、病院のベッドにいる人とか、うつ病で家に引きこもっている人とか、他人と上手く関われない人たちが、ラジオを聴いていらっしゃる。そして、口幅ったい言い方になりますが、私の声が生き甲斐だとか、支えだとか、言ってくださる。あぁ、中西さんが言っていたのは、こういうことだったのかと、しみじみ実感していますよ。
鎌田 いやぁ、良い声だね(笑)。誌面から伝えられないのが残念だけど……。
村上 いや、鎌田さんの声も癒やされる声ですよ。まさに「癒やしの達人」(笑)。鎌田さんがその声で、「大丈夫だよ」と言うから、病気も治る気になるんですよ。
テレビは一方通行ラジオは双方向
鎌田 さて、村上さんは58歳にして、NHKのエグゼクティブアナウンサーを退職されたんですよね。報道番組の「ニュース7」や「おはよう日本」など、長らくテレビの仕事をされたあと、後半はラジオに熱心に取り組んできましたよね。ラジオでエグゼクティブアナウンサーになるのは珍しいようですね。
村上 私が知るかぎり、他に例がないんじゃないでしょうか。
鎌田 11年間、「ラジオビタミン」をはじめラジオ番組に全力投球された。村上さんは背が高いし、ハンサムで、声も良い。テレビにぴったしなのに、後半はラジオに夢中になった。その理由は何ですか。
村上 正直な話、最初にラジオの番組を担当したときには、短絡的に「なぜテレビじゃないんだろう」と思いました。でも、ラジオを担当して2カ月ぐらいで思ったのは、「テレビが置き忘れてきてしまったものを、ラジオは持っているな」ということです。
鎌田 いいこと言うねぇ……。
村上 ラジオの特色をひとことで言うと、双方向ですね。テレビは一方通行で、送りっ放しですが、ラジオは放送が始まった大正時代から、まさにツーウェイ、双方向なんですね。送り手と聴き手が喜びや悲しみを分かち合う。ラジオは傍らにいてうなずく存在です。それはリスナーにとってもそうですが、送り手にとってもそうなんです。
私は親父が亡くなったときも、ラジオの生放送をやりましたが、その日のリスナーのお便りにものすごく慰められました。もちろんリスナーは私の親父が亡くなったことは知りません。しかし、ふだんと同じように、リスナーの心のこもったお便りを紹介することによって、私の悲しみが随分癒やされたんです。私がリスナーを癒やすだけでなく、私もリスナーから癒やされたんです。まさに双方向です。そこがラジオのたまらない魅力なんじゃないでしょうか。
鎌田 私と村上さんで、「いのちの対話」を9年間やりましたが、その最終回も多くのリスナーからお便りをいただきました。村上さんの「ラジオビタミン」の最終回も、ものすごい数のお便りがきたんでしょ?
村上 1500通ぐらいでしたね。「番組が終わるから、初めてお便りします」という人が多かった。
なかでも、病院で聴いていた人とか、心の支えとして聴いていた人とか、「いのちの支えになった」というお便りが圧倒的に多かったですね。だから、ラジオは単なる”ながらメディア”ではない。それを改めて実感しましたね。
会場を大爆笑させた「がんをぽんと呼ぼう」
鎌田 「いのちの対話」をやっているときは、がん患者さんからのお便りも多かったですよね。いちばんの思い出は?
村上 やっぱり”ぽん事件”でしょう(笑)。鎌田さんの病院にきたがん患者さんが、前の病院で、「あんたはガンコだからがんになったんだ」と言われたという……。
鎌田 東海地方の病院にかかっていた乳がんの患者さんでしたが、社長業のような仕事をやっておられて忙しかったために、医師に「手術は1カ月ぐらい待ってほしい」と言ったところ、その医師が「僕は君のためを思って、1週間後に手術の予定を入れてあげたのに」と怒り出して、「君はガンコだから、がんになるんだ」と。
村上 そんなひどいことを言う医師がいるんだ!
鎌田 彼女は泣いて、泣いて、「もう死んでも病院なんか行かない」っていう気持ちになった。そのとき友だちから、「諏訪中央病院へ行けば、そんなこと言われないよ」と言われて、遠いけれども、私の病院に入院したわけです。そして手術を行い、元気になった。その話をしたんだね。
村上 そのとき鎌田さんは、「僕の妻だったら、手術を勧めるよ」って言い方をされた。
鎌田 よく憶えてるね(笑)。私は患者さんに、「僕の妻だったらどうする」「僕の子どもだったらどうする」という言い方をよくするんです。
村上 他人行儀じゃないですよね。自分のことに置き換えて話をするわけですから。話を戻すと、その話をゲストの永六輔さんが聞いていて、「がんという言い方が良くないんだ。がんと言うから、ガーンとくるんだ。きょうから言い方を変えよう。がんと言わないで、”ぽん”にしよう」と(笑)。会場、大爆笑でしたね。医者から「検査の結果、ぽんとわかりました」と言われたら、深刻ではなくなるかもしれない(笑)。
鎌田 私が新しく出した『がんに負けない、あきらめないコツ』という本の中で、樹木希林さんが、「癌という漢字がいけないのよ」って言ってましたね(笑)。品物に病だれ、ものに執着するから病気になる。希林さんはモノにこだわらない人で、住んでいる大邸宅にも、ほとんどモノが置いてないんです。「モノにこだわらない私が、なんで乳がんになっちゃったんだろう」って笑い飛ばすわけ。笑うってことは大事ですよね。
もっといてほしいユーモアのわかる医師
村上 ナチュラルキラー細胞って、笑うとホントに出てくるんですか。
鎌田 最近になって、がんと闘う免疫細胞である、ナチュラルキラー細胞の測定ができるようになったんですが、笑う人ほどナチュラルキラー細胞が増えるとか、数は同じでも活性化するとか、言われるようになってきていますね。
村上 ウチの親父が結構ユーモアのある人で、最終的には肝臓がんで亡くなったんですが、C型肝炎になってインターフェロンの治療を受けている、非常につらいときに、私が見舞いに行ったんです。そのとき、女性の看護師さんが親父に「何か気になることはありませんか」と訊いたら、「気になるのは君のことだけだ」(笑)。こういうユーモアって、大事ですよね。
鎌田 がんと闘いながらね……。
村上 でも、そのとき看護師さんはキョトンとしていました。ユーモアを解するお医者さんや看護師さんが、もっといたらいいのに。
鎌田 村上さんがラジオで言っているのは、お父さんゆずりのユーモアかなぁ。でも、村上さんのユーモアはNHKらしくないよね。あれでよくNHKで生き抜けたよね(笑)。
村上 言われてみると、ホントですよね。ニュースのときも言ってましたからね。「おはよう日本」に出た最初の日に、「明日葉の展示会がきょうまで開かれています」というニュース原稿を読んだんですが、どうしてもそのまま通過できなくて、「明日葉ですけど、きょうまでですか」と言って、周りの失笑を買いました。デスクからは厳しく怒られましたけれどね。しかし、考えてみれば、しゃれは私のサービス精神なんです。人の笑う顔が見たいだけなんです。でも、鎌田さんには「くだらない」って、よく言われましたよね(笑)
鎌田 「いのちの対話」をやっているときは、リスナーとともに大笑いをしたり、じーんとしたり、いろんなことがありましたが、あるとき、牛を飼っている人から、「今、仔牛が生まれました。カマタミノルって名前を付けました」ってお便りをもらったこともあったよね。あの牛、今も元気かなぁ。
村上 どうでしょうね、ウッシッシッ(笑)。
鎌田 あれはラジオで「いのちの対話」を聴きながら、出産したんだよね。母牛も仔牛も聴いていたのかなぁ。多少はお産のお役に立ったんだろうか(笑)。
村上 モォー、たくさんだぁーって泣いてたんじゃないですか(笑)。
同じカテゴリーの最新記事
- 人間は死ぬ瞬間まで生きています 柳 美里 × 鎌田 實
- 政治も健康も「あきらめない」精神でがんばりたい 小沢一郎 × 鎌田 實
- 自分を客観視する習性が、がん克服に導いてくれたのだと思います なかにし礼 × 鎌田 實 (後編)
- 人間を診ないロボット医師にいのちを預けるわけにはいかない なかにし礼 × 鎌田 實 (前編)
- 検査しないまま収監されていたら、帰らぬ人となっていたかも知れません 鈴木宗男 × 鎌田 實
- 治ると思ってがんに対峙するのと ダメだと思って対峙するのとでは全然違う 与謝野 馨 × 鎌田 實
- 病気にはなったけど 決して病人にはなるまい 田部井淳子 × 鎌田 實
- 神が私を見捨てないから 難治性乳がんにもへこたれない ゴスペルシンガー・KiKi(ゲーリー清美) × 鎌田 實
- 原稿も旅行もゴルフもできるうちは好きなようにやって生きていきたい 作家・高橋三千綱 × 鎌田 實
- 5年、10年と節目をつけ、少しドキドキしながら、娘を見守っていく 女優/タレント・麻木久仁子 × 鎌田 實