1. ホーム > 
  2. 特集
2019_may_i

監修●唐澤久美子 東京女子医科大学医学部長/放射線腫瘍学講座教授

世界的には、がん患者の50%以上が放射線治療を受けている昨今、日本での受療者は30%ほどに留まっている。この現状はなぜなのか。がん種、症状、年齢、合併症などすべての条件を考え合わせた上で、患者本人が最適な治療を選ぶために、知っておきたい放射線治療の知識を東京女子医科大学放射線腫瘍学講座教授の唐澤久美子さんに伺った。

監修●秋元哲夫 国立がん研究センター東病院副院長/放射線治療科長

放射線治療には根治を目指すものと、痛みなどの症状緩和を目的とした治療など状況に応じて対応ができる。根治を目指す治療では病巣の局所制御をすることで臓器機能を温存でき、一般的に体への負担も少ないため、その必要性は高まる一方であり、それを支える技術の進歩も著しい治療法だ。

現在、どんな放射線治療があるのか。放射線治療を第1選択として考えたいがん種やその条件はどのようなものか。そして、新たに放射線治療が保険適用されるのはどんながん種や条件なのか。がん放射線治療の最前線について国立がん研究センター東病院副院長/放射線治療科長の秋元哲夫さんに伺った。

監修●柏原賢一 東京放射線クリニック院長

増感放射線療法(KORTUC)とは、がん細胞の感受性を高める薬剤である放射線増感剤を投与して、治療効果を高める放射線治療だ。現在、限られた施設で実施される研究的治療ではあるが、その効果については著効例が報告されている。その増感放射線療法を100例以上行っている東京放射線クリニック院長の柏原賢一さんに、増感放射線療法の仕組み、どのようながん種に適した治療であるのか、治療のメリット・デメリット、今後の展望などについて伺った。

  • 会員ログイン
  • 新規会員登録

全記事サーチ   

キーワード
記事カテゴリー
  

注目の記事一覧

がんサポート4月 掲載記事更新!