- ホーム >
- 検査・治療法 >
- 検査 >
- 検査画像の見方、読み方
乳がん・マンモグラフィ
マンモグラフィの棘は乳がんが周囲に浸潤している証
もりやま のりゆき
1947年生まれ。1973年、千葉大学医学部卒業。米国メイヨークリニック客員医師等を経て、89年、国立がん研究センター放射線診断部医長、98年、同中央病院放射線診断部部長で、現在に至る。ヘリカルスキャンX線CT装置の開発で通商産業大臣賞受賞、高松宮妃癌研究基金学術賞受賞。専門は腹部画像診断
患者プロフィール
54歳の女性。自治体の検診で乳がんの疑いを指摘され、国立がん研究センターへ。マンモグラフィによる検査を行い、T2(腫瘍の大きさ直径2.1~5センチ)のがんが見つかった
厚労省の検討会が指摘した利用法
乳がんは唯一、自分自身で発見できるがんとされ、古くから自己触診が推奨されてきました。1987年からは自治体が視診と触診による検診を実施するようになりました。
しかし、しこりが触れるような乳がんの多くは浸潤がんで、すでに転移しているケースが少なくないこと。また、がんがあるのに見逃す場合もあること。このような問題が明らかになり、2000年から自治体による乳がん検診は50歳以上の人ではマンモグラフィが導入されるようになりました。その後、厚生労働省の「がん検診に関する検討会」は、マンモグラフィの適応を40歳以上と改め、2年に1度の頻度で受けることを推奨するようになっています。
このような背景もあり、マンモグラフィは、視診・触診による方法より小さながんを発見できるとして、今、急速に普及しつつあります。
なぜ乳房専用の撮影装置が必要かというと、仮に胸部撮影などで用いられるエックス線を流用するなら、乳房を突き抜けてしまい、真っ黒な画像しか得られず役に立たないからです。そこで電圧の低いエックス線発生装置を備えたマンモグラフィが開発されたのです。これなら腫瘍があると白い影として写し出されます。ちなみにその名はラテン語のマンマ(乳房)から来ています。
イガ栗のような棘が特徴
[写真2 典型例]
マンモグラフィは乳房をプレートで挟んで押さえつけ、平につぶした状態で撮影します。
「マンモグラフィでは、がんを白い影として写し出しますが、乳汁を分泌する乳腺も白く写ります。そこで乳房を押さえて乳腺の重なりをなるべく少なくして、両者の判別がつきやすいようにするのです」(森山さん)
写真1はその意図が反映された典型例です。向かって右側の四角で囲んである白い影が腫瘍、左側の影は乳腺です。
「一見すると左側も腫瘍ではないかと見まがうかもしれませんが、私たちが見れば単に乳腺が重なっているだけの影であることは一目瞭然です」(森山さん)
影の形状や色の濃淡、質感が判別のポイントだそうです。
その違いがよく出ているものが写真2です。これは写真1とは別の患者のものですが、右側の影が腫瘍で、特徴が如実に表れています。
「第1の特徴はウニや栗のような棘があることです。およそ2センチ以上の腫瘍になると、たいていはこのような棘を有するようになります。この棘はがんが乳管や結合織を伝って、周囲に浸潤している様子なのです」(森山さん)
第2の特徴は影の輪郭がまん丸でなく不整形であること。線維腺腫など良性の腫瘍との判別のポイントとなります。
第3の特徴は影の中に濃淡があって、特有の質感を呈していることです。写真1の画面の左上方の白い影は乳腺のそれなのですが、色の薄さ、質感を比べれば明らかな違いがあります。
マンモグラフィの短所とは
以上とは別に、マンモグラフィにはとても有用な特徴があります。写真3はそれが表れている典型例です。
向かって左側の写真では、石灰化した微細ながんが星のように点在しているのがわかります。日本人に多い乳がんで、これは触診などでは捉えることはできません。
「石灰化の病変は良性と悪性があるのですが、前者はビーズ玉のように丸いのに対し、後者は円形でないことがほとんどで、鑑別の決め手となります」(森山さん)
マンモグラフィの短所は、乳腺が発達している40歳以下では、乳腺の影に腫瘍が隠れ、見逃すことがあるという点です。その危惧のある場合は超音波検査を足すことでフォローすることができると森山さんは言います。
同じカテゴリーの最新記事
- 子宮体がんMRI検査 影が淡く、丸くなければ、子宮体がんと判別する
- 膵島腫瘍(膵内分泌腫瘍)CT検査 影の白っぽいのが、膵がんと見分けるポイント
- 肝がん CT&肝血管造影検査 腫瘍内部の色調が濃淡入り混じっているのが、がんの目安
- 尿管がん エックス線&CT造影検査 尿管が太く、白い影が出なければ、がんを疑う
- 腎盂がん CT&エックス線造影検査 造影剤を入れたCT検査で黒い影があればがんを疑う
- 膀胱がん CT検査 膀胱壁の輪郭の滑らかさからがんの浸潤を見分ける
- 多発性骨髄腫 CT検査 黒い影の輪郭がギザギザなのが骨髄腫の特徴
- 類上皮血管内皮腫 CT検査 骨髄の黒さの濃淡でがんを見分ける
- 悪性線維組織球腫 CT検査 骨の位置がずれているのは巨大な腫瘍に押された証し
- 卵巣がん(境界悪性腫瘍)CT検査 卵巣や充実成分の大きさを良性・悪性判別の目安にする