腫瘍マーカーが上昇していて不安
2004年12月に左乳房の乳がんで、全摘手術を受けました。がんの大きさは1.7センチ、リンパ節転移はなく、悪性度はグレード1、ステージは1期で、ホルモン受容体とHER2が陽性でした。2005年1月にノルバデックス(一般名タモキシフェン)とゾラデックス(一般名ゴセレリン)のホルモン治療、同年8月、子宮筋腫の手術を受け、子宮と卵巣を全摘。同年9月にはノルバデックスだけの治療を受け、2006年10月からはアリミデックス(一般名アナストロゾール)の治療に変わりました。腫瘍マーカーのCEAとCA15-3の数値についてです。次のような経緯を辿っています。
2005年10月 2.0/4.7
11月 2.0/4.7
2006年2月 2.0/5.1
4月 1.9/4.5
6月 2.3/4.8
9月 2.2/5.1
12月 1.4/6.3
主治医からは「正常値だから心配ない」と言われていますが、去年12月のCA15-3は微量ながら増加して不安です。
(東京都 女性 47歳)
A 問題ない数値。不安に押しつぶされないように
腫瘍マーカーの数値は問題ありません。乳がんの診療現場にいる者からすると、まったく問題ないと確信が持てます。CA15-3の値は30程度までは正常で、それまで5だった数値が突然15になっても意味はないのです。あまり不安にならず、おおらかな気持ちでデータを受け止めることも大切です。
個人的には、不安で押しつぶされてしまう患者さんにはあまり生データ(実際の細かい数値など)をお教えしないほうがよいと思うことがあり、あえて配慮することもあります。
もちろん、それが適切かどうかという議論はあるでしょう。さらにいえば、そもそも定期的に腫瘍マーカーを測定する必要があるのか、再発を早期に発見しても患者さんの利益にならないのではないかという根源的な問題もあります。
いずれにしても、検査結果に極度に躍らされずに、常に前向きな気持ちで、この病気と付き合っていくことが大切だと思います。