14回の抗がん剤治療後、副作用で1剤中止。単剤での治療の効果は?

回答者:磯西 成治
東京慈恵会医科大学付属第3病院 産婦人科診療医長
発行:2005年10月
更新:2013年12月

  

2003年1月に卵巣がんで手術を受け、その後、6クールの抗がん治療を受けました。腫瘍マーカーのCA125が50近く上がるたびに、タキソールとパラプラチンの2剤の抗がん剤治療を受けてきました。しかし、14回目の投与のとき、低血圧や貧血が起こり、ショック状態に陥ったため、パラプラチンは中止しました。今後は、タキソールだけで治療をすると言われていますが、1つの抗がん剤で効果があるのでしょうか。卵巣がんに効く抗がん剤はほかにありませんか。

(徳島県 女性 58歳)

A 休薬して、外来で経過観察をするのも1つの方法

タキソールとパラプラチンを14回も使われたというのは、通常よりも8回多い投与回数になります。現在、症状がなく、検査値が安定しているのなら、新しい抗がん剤治療を行うより、タキソールも含めて休薬し、外来で経過観察をするのも選択肢の1つだと思います。

休薬期間は、再発が認められるまでになります。再発した場合は、再発の状態によって、再び抗がん剤治療を行ってもよいでしょうし、手術が適していることもあるでしょう。

卵巣がんに効果の期待できる抗がん剤は、タキソールとパラプラチンのほかに、タキソテール(一般名ドセタキセル)、ブリプラチンまたはランダ(一般名シスプラチン)、カンプトまたはトポテシン(一般名イリノテカン)、エンドキサン(一般名シクロフォスファミド)があります。状況に応じて、これらの抗がん剤を組み合わせて投与するとよいと思います。場合によっては、すでに中止されているパラプラチンも考慮に入れてよいでしょう。

同じカテゴリーの最新記事

  • 会員ログイン
  • 新規会員登録

全記事サーチ   

キーワード
記事カテゴリー
  

注目の記事一覧

がんサポート4月 掲載記事更新!