1. ホーム > 
  2. 暮らし > 
  3. 運動 > 
  4. ヨガ
 

森川那智子のゆるるんヨガ de ほっ!

ゆるゆるセルフケア!(49)「猿王のポーズ」

イラスト●星奈レイ
発行:2011年12月
更新:2013年8月

  

森川那智子(もりかわ なちこ)
こころとからだクリニカセンター所長。カウンセラー・ヨガ指導家。心療内科と提携し、カウンセリングを中心に、ヨガ、リラクセーション、瞑想を取り入れた療法で、心と体のサポートに取り組む。
『こころがラクになる本』(大和書房)
『リラックスヨガ』(成美堂出版)など
著書多数こころとからだクリニカセンター http://www.kokokara.co.jp/

体に「ありがとう」を伝える

猿王のポーズ① イスに向き合い正座する。クッションか座布団を敷いて行うとよい。

「風呂場で体を洗うとき、手のひらでゆっくりなでるように洗う。両手で石鹸を泡立て、右手の平にとり、左手の指先から手の甲、肘を通過して二の腕から腕の付け根まで。腕を返して今度は腋の下から指先に向かってゆっくりなでおろす。これを2往復。次は左手でおなじように右腕を指先から腕の付け根までゆっくり2往復。そうやってゆっくりなでながら、ありがとう、今日も1日よく働いてくれました、とつぶやく。腕も肩も、胸もお尻も、腿や膝やふくらはぎも。そうしていると、本当にそう思えてくる。私の体は本当によくやっている、偉いぞ、と感じ入ってしまう」とSさん。

東日本大震災のあと、Sさんはよく母親を思い出すのだそうです。

② 座面に両肘をつける。

「病院嫌いだった母が自分から病院に行ったんだから、よっぽど具合が悪かったのでしょうね、きっと――」

そのときはすでに膵がんの末期でした。

「こんなになるまで放っておいて!」

主治医の言葉が胸に突き刺さり、Sさんも父も首をうなだれるばかりでした。

③ 左脚を後方に伸ばす。左そけい部に注意を向けて、息を吐きながら肛門を軽く閉じ、腹部を軽く引き締める。

Sさんは結婚して3人の子供を生み、家事と育児と仕事に追われ、その上、この数年夫の両親が相次いで大病したため、その看病も加わり、実家の母の健康状態まで気が回わらなかったといいます。

「母がどうして病院に行き渋っていたのかわかりませんが、そのことで愚痴めいたことは一言も、もらしませんでした」

衰弱がひどかったので、即日入院することになりましたが、その病院は緩和病棟を持っていなかったため、一通り検査が終わると、毎日のように退院を促されるようになりました。

④ 息を吸いながら胸を起こし喉を伸ばし、顔を天井に。そのままの姿勢でできるらくな呼吸でゆっくり10カウント。静かに息を吐きながら③に戻し、正座で呼吸を整える。今度は右足を同様に。左右交互に2セット。

Sさんも受け入れ先を探して東奔西走し、ようやく転院させて、それからまもなく母を見送ることになりました。最初の入院からわずか1カ月でした。

「震災で大勢の人が亡くなり、つくづく思ったのは、生きているって、それだけですごいなあと。命があるだけですごい! って、心の底から思った」

そうしたら、誰かに母親の最期の日々について話したくなって、わたしのところに来られたのでした。

もうそんなに残り時間はないとわかっていても、落ち着いて母のもとにいられなかったというSさん。

「なんでこんなになるまで放っておいたの!」

⑤「安座で腰を丸めるポーズ」らくな座り方で座り、腕を組んで、息を吐きながらゆっくりと上体を前傾させ、肛門を軽く閉じ腹を凹まして腰を丸め自然呼吸で10~20カウント。

主治医の言葉はそのまま、Sさんの母親に対する憤懣であり、父親にたいしては口に出して非難もしました。

大勢の人が亡くなり、大勢の人の嘆きを目の当たりにして、母を失った悲しみとようやく向き合えたような気がするというのです。

多くの人々の死は、命あることの奇跡を気づかせてくれているようです。

さ て、今回紹介するのは「猿王のポーズ」です。ここではイスを使った行い方を紹介します。後ろに伸ばしている側の腿のつけ根「そけい部」が気持ちよく伸ばさ れ、腹部の血行が促進され、冷えてむくんだ下半身がポカポカしてきます。

イスに腰かけた姿勢を長時間続ける人はぜひ行ってください。脚が軽くなります。生 理痛にも有効です。

腰はいくらか反り、緊張しますので、腰痛気味の人は、逆ポーズである「安座で腰を丸めるポーズ」を行って整えます。

猿王のポーズ

① イスに向き合うように正座します。クッションか座布団を敷いて行うと心地よいでしょう。

② 座面に両肘をつけます。

③ 左脚を後方に伸ばします。左そけい部に注意を向けて、息を吐きながら肛門を軽く閉じ、腹部を軽く引き締めましょう。

④ 息を吸いながら胸を起こし喉を伸ばし、顔を天井に向けます。目線は上方。そのままこの姿勢でできる、らくな呼吸でゆっくり10カウント保ちます。静かに息を吐きながら③に戻し、正座で呼吸を整えましょう。今度は右足を同様に行い、左右交互に2セット。

⑤ 逆ポーズの「安座で腰を丸めるポーズ」を行いましょう。らくな座り方で座り、腕を組みます。息を吐きながらゆっくりと上体を前傾させ、肛門を軽く閉じ腹を凹まして腰を丸めましょう。そのまま自然呼吸(らくな呼吸)で10~20カウント行います。

同じカテゴリーの最新記事

  • 会員ログイン
  • 新規会員登録

全記事サーチ   

キーワード
記事カテゴリー
  

注目の記事一覧

がんサポート11月 掲載記事更新!