各種がん

肝臓がん

渡辺亨チームが医療サポートする:肝臓がん編

2005年5月

サポート医師・石井 浩国立がん研究センター東病院 肝胆膵内科医長 いしい ひろし 1960年生まれ。 86年千葉大学医学部卒業後、同大学病院、清水厚生病院にて研修。 90年千葉大学第一内科、 国立横浜東病院を経て92年より国立がん研究センター中央病院肝胆膵内科医員。 98年千葉社会保険病院消化器診断部長、 01年より国立がん研究センター東病院勤務。 02年より現職。 専門は原発性肝臓がん、胆道...

詳細はこちら

ウイルス駆除率が飛躍的に向上し、治療効果は肝臓移植にも匹敵する根治療法 肝臓がんの再発を抑えるペグインターフェロン、リバビリン併用療法

2005年4月

東京大学医学部付属病院 消化器内科教授の 小俣政男さん 肝臓がんの治療は、(1) 手術、(2) ラジオ波焼灼療法等の経皮的局所療法、(3) 肝動脈塞栓療法の3つが柱だが、それぞれいずれも1回の治療で終わることはほとんどない。 初回治療で一旦がんを消失させても、術後1年以内に25~30パーセントが再発し、年を追うごとに増え、5年以内に70~80パーセントが再発する。 肝臓がんが再発するの...

詳細はこちら