検査・治療法

放射線治療

間質性肺炎に合併する非小細胞肺がんに重粒子線治療が有効 がんへのピンポイント攻撃で肺炎の増悪を最小限に抑える

2018年2月

「重粒子線治療の安全性と有用性を検証するために行った研究です。ゼロではないですが他の治療よりはリスクが低いと言えます」と語る中嶋美緒さん 間質性肺炎にかかると高い確率で合併するという特徴のある肺がん。がんの治療として手術、放射線治療、化学療法のいずれをしても肺炎のほうが急性増悪してしまう危険がある。そのような状況で注目されているのが、放射線治療の1つである重粒子線治療だ。がんへのピンポイント攻撃で...

詳細はこちら

前立腺がんに対する陽子線治療 有害事象が少なく、根治が可能な放射線療法

2018年1月

「若い人にとって陽子線治療は良い治療だと思いますし、高齢者にとっても負担が少なく効果が期待できる良い治療です」と語る秋元哲夫さん 経過観察(watchful waiting)、ロボット手術(ダヴィンチ)、高精度放射線療法、小線源療法、粒子線治療(陽子線、重粒子線)。早期であれば、治療の選択肢が豊富なのが前立腺がん。中でも近年、患者にとって負担が少なく、かつ効果が高く、合併症も少ないと注目されている...

詳細はこちら

治療成績を向上させるための様々な工夫 食道がん化学放射線療法後のサルベージ食道切除術

2017年10月

「完全切除ができた場合には、長期生存が多く認められることから、今後、手術による合併症を克服していくことには大きな意味があると考えています」と述べる大幸宏幸さん 食道がんの化学放射線療法を受けたものの、がんが残ってしまった場合(遺残)や、いったん消失した後に再発した場合には、サルベージ(救済)食道切除術が行われることがある。この手術は合併症が起こりやすく、死亡率も高いことが知られている。治療成績を少...

詳細はこちら

転移性脳腫瘍に対するガンマナイフの有効性と安全性

2017年3月

「ガンマナイフの治療効果の高さを知っていただきたい」と話す山本昌昭さん がんが脳に転移した転移性脳腫瘍に対する治療に対しては通常、手術、放射線治療が用いられる。放射線治療では定位放射線治療、その中でも特にガンマナイフが注目されている。有効性と安全性はどのようなものだろうか。ガンマナイフ治療の現状について専門家に伺った。 メスと同等の切れ味、ガンマナイフ ガンマナイフというと、その言葉から鋭利な刃物...

詳細はこちら

小児がんに対する陽子線治療の全国4施設調査結果 2016年4月から保険診療に

2017年3月

「小児がんの診療に当たっている医師に、陽子線治療の有効性と安全性を示すデータの存在を知ってもらうことが、この治療の普及に役立つのではないかと考えています」と語る櫻井英幸さん 従来のX線治療に比べて、病巣のみにピンポイントに照射でき、周りの正常な組織を傷つけることなく、副作用も軽く済むことが大きな特徴の陽子線治療。1983年より陽子線治療の本格的臨床研究を開始し、国内で最も長い歴史と優れた実績をもつ...

詳細はこちら

手術できなくてもあきらめない! 局所進行膵がんに対する化学療法併用の重粒子線治療

2017年3月

「局所進行膵がんに対して、化学療法併用の重粒子線治療は、非常に期待が持てる治療法だと考えます」と語る山田滋さん 見つかったときには手術できないケースがほとんどであり、難治(なんち)がんの1つと位置づけられる膵がん。手術できない局所進行膵がんに対しては、化学療法あるいは放射線化学療法が行われるが、治療成績は芳しくないのが現状だ。そういった中、注目されているのが重粒子線による治療法。化学療法を併用した...

詳細はこちら

治療期間は大幅に短縮! SAVIを用いた新しい乳房温存療法

2017年3月

「患者さんの生活に合った治療法を選択できればと思います」と語る桑山隆志さん 乳房温存療法を選択する場合、再発予防のために放射線治療が必要となる。現在、放射線治療としては、乳房全体に放射線を照射する「全乳房照射」が標準治療だが、照射期間は5~6週間と長く、生活に負担が生じることがしばしばあった。そこで、こうした問題を解決すべく、新たな照射法として開発されたのが「加速乳房部分照射法」。SAVI(サヴィ...

詳細はこちら

「忘れられて」はいない小細胞肺がん 医師主導治験で新薬開発も始まる

2017年2月

「今も昔も、小細胞がんは注目されています。患者さんをよくしたいというのは医師みんなの願いなので、よい治療開発をしたいと思っています」と語る宇田川響さん 一般的に肺がんというと、罹患者数の多い非小細胞肺がん(NSCLC)をイメージすることが多い。一方で、小細胞肺がん(SCLC)は、患者数が少ないこと、新規治療薬が長く登場していないことなどで注目を浴びる機会は少なかった。そのような状況で、新たな分子標...

詳細はこちら

肺がんの新しい放射線療法、IMRT、陽子線治療に高まる期待

2017年2月

「装置の進化だけではなく医療者側の熟練も大切」と話す原田さん これまで根治的な放射線治療ができずに治癒が望めないことが多かった局所進行非小細胞肺がんのⅢb期。そこに、最新の放射線治療を加えて根治を目指そうという考え方がある。装置の進化と医師の技術の進歩により、周辺組織に放射線を当てずに、腫瘍だけ攻撃できるようになった。肺がん治療に放射線を用いる第一人者に現状と今後の展開を伺った。 根治の可能性を奪...

詳細はこちら

機能温存し、合併症も回避できる 前立腺がんの小線源部分治療

2017年1月

「部分治療は、機能を温存し、合併症を回避するという点でも意義のある治療法だと思います」と語る齋藤一隆さん 前立腺内に限局したがんに対して、がんが存在する領域のみに小線源(しょうせんげん)を植え込み、患部のみに部分照射する「小線源部分治療」。根治療法である手術や放射線治療と比べて、排尿障害や性機能障害を軽減でき、患者にとってもメリットの大きい治療法だ。どういった治療法なのか、気になる治療成績は? 国...

詳細はこちら

  • 会員ログイン
  • 新規会員登録

全記事サーチ   

キーワード
記事カテゴリー
  

注目の記事一覧

がんサポート10月 掲載記事更新!