
2013年9月
「さまざまな治療法について医師に聞いてほしい」と話す井垣さん 術前化学療法は、CF療法がⅡ、Ⅲ期の食道がん治療の標準治療となっている。そのようななか、DCF療法、化学放射線療法など、次なる期待の治療法もある。何が最適な治療法なのか。がんの状態や合併症、術前補助療法の効果によって、患者さんにより適した治療を選ぶ模索が続いている。術前化学療法で根治も見込める■図1 術前化学療法の効果(JCOG9907...


2013年9月
「食事量と回数に気をつけ、よく噛んで食事をしましょう」と話す須永将広さん 胃・食道がんの手術後は、食べ物が入るスペースが小さくなり、消化能力も低下している。手術後の体の状況をよく理解し、ダンピング症候群や逆流性食道炎、嚥下障害を起こさないよう、食事の量や回数をに注意し食事をしよう。 胃がん手術後の食事 手術方法で異なる後遺症状■図1 胃の構造胃(図1)の切除範囲が大きいほど、術後の後遺症状もひ...


2013年9月
「不安に思う症状は、何でも相談してください」と話す西村さん 食道がんにおいては、放射線治療の果たす役割は大きいが、粘膜組織である食道は放射線のダメージを受けやすく、副作用は避けられない。がん放射線治療に伴う副作用症状の予防や緩和、セルフケア支援について、日本看護協会認定のがん放射線療法看護認定看護師の西村美穂さんに話を聞いた。食道がん治療で多用される放射線■図1 放射線による副作用が現れる時期(化...


2012年6月
食道がんの 化学放射線療法に詳しい 小柳和夫さん 食道がんの手術は、6~8時間もかかる大がかりなもので、患者さんへの負担も大きく、術後の後遺症や合併症に悩まされることがある。 そんなときぜひ知っておいてほしいのが、化学放射線療法という治療選択肢だ。 食道がんの多彩な治療法食道は、喉と胃をつなぐ全長25~30㎝ほどの筒状の器官で、食物を胃に送り込む働きをしている。川崎市立川崎病院外科担当部長の小柳...


2012年6月
「食道がんの治療成績、QOLは 向上してきています」と語る 中島政信さん 進行食道がんに対する手術の成績はあまりよくない。そこで、その補助療法として手術前に複数の抗がん剤を投与する「術前化学療法」を行うことで、現在、生存率などの治療成績が飛躍的に向上しています。 リンパ節転移の確率が高い患者さんに効果的 [図1 術前化学療法の効果] 5年生存率は〈手術+術前化学療法群〉が60.1%、〈手術...


2012年6月
食道がんの胸腔鏡下手術を 多数行っている 北川雄光さん 食道がんの手術は、これまで胸を切り開いて行う開胸手術が前提となっており、患者さんが体に受ける負担も大きかった。 患者さんへの負担を減らすべく、胸腔鏡を用いた手術が試みられている。もともと難易度が高い食道の手術を胸腔鏡下で行うというハードルの高い手術だが、実際、術後合併症が軽減できるなど、一定の効果が期待できそうだという。 難しく、制限の多い...


2010年11月
国立がん研究センター東病院 臨床開発センター長兼 消化管内科長の 大津敦さん 虎の門病院 消化器外科部長の 宇田川晴司さん 2010年、小澤征爾さんと桑田佳祐さんが相次いで食道がんにかかったことを公表し、世間の注目が集まった。 食道がんは治療が難しく複雑で、ときには患者さん自身が治療法を選択しなければならない場合もある。 食道がん治療の最新動向と治療法を選択するときのポイント...


2010年11月
大阪府立成人病センター 消化器外科主任部長の 矢野雅彦さん リンパ節転移が起こりやすい食道がんでは、手術前に化学療法を行う術前化学療法が標準治療となっている。 これにより、全身の微小転移を制御することで、生存率も高くなるという。 新しい多剤併用療法が模索されたり、副作用対策が工夫されたりと、着実に進歩を遂げている術前化学療法の最新情報を追ってみた。 リンパ節転移がある場合の標準的な治療法 食...


2009年5月
大阪市立大学第2外科・ 心臓血管外科准教授の 大杉治司さん 食道がんの手術は、がん手術の中で最も大がかりな手術の1つ。 体への負担が大きいことでも知られています。 ここに胸腔鏡を導入したのが、大阪市立大学第2外科・心臓血管外科准教授の大杉治司さん。 合併症が少ないだけではなく、手術成績の向上にもつながる胸腔鏡下食道切除術とは。 高い治療成績と体への負担 食道がんもごく早期ならば、内視鏡による...


2009年4月
国立がん研究センター中央病院 食道外科総合病棟部医長の 井垣弘康さん 国立がん研究センター中央病院 放射線治療部医師の 伊藤芳紀さん 食道がんは、数あるがんの中でも難しいがんの1つ。食道は壁が薄く周りに血管やリンパ節がたくさんあるため、早い時期からリンパ節転移が起こるからだ。しかも、首、胸、お腹と広範囲にまたがっているため手術は大規模になり、合併症も起こりやすい。 そんな食道がんも、化学放射線...
