がん相談

直径1センチ以下の脳転移巣。治療法は?

2010年11月

数年前、65歳の父が非小細胞肺がんの腺がんと診断されて、手術を受けました。退院後の経過は順調でしたが、最近、定期検査で脳に2カ所の転移が見つかりました。いずれも直径1センチ以下とのことです。体に負担の少ない治療法について、アドバイスしてください。(愛媛県 女性 38歳)A ガンマナイフなどの放射線照射が最適2カ所の転移が直径1センチ以下の小さな腫瘍なら、ガンマナイフなどを用いた定位的放射線照射がよ...

詳細はこちら

濾胞性腫瘍の疑い。手術は必要か

2010年11月

病院で超音波検査と細胞診を受けた結果、甲状腺に異常が見つかりました。濾胞性腫瘍の疑いがあるとのことです。肺や骨の異常はありませんでした。甲状腺の濾胞性腫瘍には、良性の濾胞腺腫と、悪性の濾胞がんがあると聞いています。濾胞がんの確証がなくても、手術は受けなくてはいけないのでしょうか。また、手術は、甲状腺全摘術しかないのでしょうか。(青森県 52歳 女性)A 手術で腫瘍を切除し、顕微鏡で検査する必要あり...

詳細はこちら

甲状腺未分化がんの治療法はあるか

2010年11月

66歳の母のことでご相談です。最近、首にできたしこりが急激に大きくなって、声が出にくくなりました。食事をするときも、食べ物が通りにくくなったと言い、呼吸も苦しそうです。病院で検査を受けたところ、甲状腺がんの中の未分化がんという種類のものとのこと。甲状腺にできたしこりが反回神経(声帯を動かす神経)や気管、食道に浸潤し、首のリンパ節のほか、肺にも転移しているとのことです。どんな治療を受けたらよいのでし...

詳細はこちら

甲状腺乳頭がんが肺転移。治療法は?

2010年11月

2年前、急に声がかすれるようになり、病院での検査の結果、甲状腺左葉に乳頭がんが見つかりました。腫瘍の大きさは2センチほどで、3センチ大のリンパ節転移もありました。甲状腺の右葉は残し、甲状腺左葉切除と頸部リンパ節郭清の手術を受けました。手術後、定期的に検査を受けていましたが、最近、肺転移の疑いがあると言われました。肺転移の場合、どのような治療が可能なのでしょうか。(岐阜県 54歳 女性)A 残りの甲...

詳細はこちら

髄膜腫の治療法は手術以外にもあるか

2010年11月

最近、顔面がいつもぴりぴりして、痛むようになりました。神経痛かと思いましたが、病院で検査したところ、左目の奥のほうに、髄膜腫ができているとのことです。治療法は手術しかないのでしょうか。(福島県 女性 30歳)A 手術だけでなく、放射線を併用することもある髄膜腫は、脳を包む髄膜にできる腫瘍で、基本的には良性です。髄膜腫の半分くらいは頭蓋底にできます。ご相談者の場合も、おそらく頭蓋底にできた髄膜腫かと...

詳細はこちら

グリオーマにはどのような治療法があるか

2010年11月

頭痛が気になって、病院で検査を受けました。CT検査では、頭の右側に腫瘍の影が見つかり、さらに、MRI検査や脳の血管造影検査などを受けた結果、数センチの腫瘍があり、グリオーマ(神経膠腫)の疑いがあるとのことです。どのような治療法があるでしょうか。ご意見をお聞かせください。(岐阜県 女性 33歳)A 正確な診断のもと、広範囲に、後遺症なく切除グリオーマにはいろいろなタイプがあり、星細胞腫、乏突起膠腫、...

詳細はこちら

乳房温存手術に放射線治療は必要か。別の治療法はないか

2010年11月

右胸の乳がんと診断されました。術前に抗がん剤を行い、がんを小さくしてから、乳房温存手術を行うことを提案されています。手術後には、放射線治療を受ける必要があると言われました。それによって、再発のリスクを下げることができるようです。離婚したため、小学1年生の息子を1人で育てています。放射線治療のために、毎日、通院するのはかなりの負担です。放射線治療以外に何かよい治療はないのでしょうか。できれば、あまり...

詳細はこちら

炎症性乳がんの抗がん剤治療は?

2010年11月

右胸に炎症性乳がんがあると診断されました。アドリアシン(一般名アドリアマイシン)とエンドキサン(一般名シクロホスファミド)のAC療法を受け、その後さらに、タキソール(一般名パクリタキセル)による治療を受ける予定ですが、炎症性乳がんには、アバスチン(一般名ベバシズマブ)やゼローダ(一般名カペシタビン)、ナベルビン(一般名ビノレルビン)などのほうがより効果があると聞いたことがあります。どの治療が最も効...

詳細はこちら

2期でリンパ節転移が2個。抗がん剤治療は必要か

2010年11月

質問させていただくのは、これが2回目です。右乳がんの乳房温存手術を受け、ステージ2Aで、がんの大きさは12ミリ、リンパ節転移は2個ありました。抗がん剤治療は行わず、放射線治療を25回受け、終了しました。ホルモン剤のフェマーラ(一般名レトロゾール)は自己判断で1度やめましたが、本欄でのご指摘を受け、今は再び服用しています。また現在、介護の仕事をしています。次の4点についてお聞きします。(1)フェマー...

詳細はこちら

慢性骨髄性白血病で、グリベックが効かなくなったときは?

2010年11月

慢性骨髄性白血病と診断され、分子標的薬のグリベック(一般名イマチニブ)を服用しています。幸い非常によく効いていて、体調もよいです。しかしこの先、グリベックが効かなくなることもあると、主治医に言われています。グリベックが効かなくなった場合、タシグナ(一般名ニロチニブ)やスプリセル(一般名ダサチニブ)といった、新しい分子標的薬があると聞きました。今後、タシグナやスプリセルに切り替えることも必要になるで...

詳細はこちら

  • 会員ログイン
  • 新規会員登録

全記事サーチ   

キーワード
記事カテゴリー
  

注目の記事一覧

がんサポート11月 掲載記事更新!