がん相談

血液がん

68歳の父。元気なうちに骨髄移植を行ってくれる病院に転院を勧めたほうがいいか

2020年8月

68歳の父のことでご相談です。父は急性骨髄性白血病(AML)、FLT3遺伝子変異ありと診断され、入院して化学療法を受けました。ただ、FLT3遺伝子に変異がある人は治りにくい、と主治医から説明を受けました。その後、地固め療法も終わり現在は寛解状態です。男性のほうが治療成績は悪いと聞き、また、75歳以下なら骨髄移植をやるべきだと本で読んで、父が元気なうちに骨髄移植をしたほうがいいのではないか、と主治医...

詳細はこちら

慢性骨髄性白血病の子供。このままグリベックで治療を続けたほうがいいか

2019年6月

6歳で慢性骨髄性白血病(CML)を発病した長男のことでご相談です。現在、12歳ですが*グリベック(一般名イマチニブ)3錠服用でMR(分子遺伝学的奏効)4.0(BCR-ABL=0.01)を行ったり来たりしている状態です。グリベックでの治療は、副作用がほとんどないため、本人はこのままの治療で良いと思っているようです。しかし、親としてはMR4.5を目指し、最終的には薬の中断・中止を目指したいと考え、*ス...

詳細はこちら

慢性骨髄性白血病の母。スプリセルで寛解にならないと抗がん薬治療は出来ないのか

2019年6月

2018年4月、69歳の母が慢性骨髄性白血病(CML)になり、慢性期を維持するために薬を服用していたのですが、薬が効きすぎて休薬し、ほとんど薬を服用していない状態でした。*スプリセル(一般名ダサチニブ)に変更しても、白血球や血小板の数値が下がり過ぎて休薬。そうこうしているうちに急性転化してしまい、入院してスプリセルを3週間ほど服用して、その後、抗がん薬治療をして慢性期に戻す治療をすると説明されまし...

詳細はこちら

多発性骨髄腫の母の治療。維持療法が最善の治療方法か

2019年6月

母が2017年11月に61歳で多発性骨髄腫(MM)を発症し、自家移植と*VRD療法を受けました。2018年4月に退院し、1カ月ごとに定期検診を受けています。2018年の12月の定期検診でλ(ラムダ)型フリーライトチェーンが50.2と増えており、k/λ比が0.21と低くなっていて、λ型フリーライトチェーンの数値がこのまま増えるなら、維持療法をしましょうと医師から言われました。現在のステージや、今後の...

詳細はこちら

自家移植には無菌室が必要か

2017年1月

45歳の妻が多発性骨髄腫(MM)を患い、昨年(2016年)3月からCyborD療法(*ボルテゾミブ+*シクロホスファミド+*デキサメタゾン)を3クール実施しました。その間、激しい嘔吐(おうと)で入退院を繰り返したため、現在は*レナリドミドに切り替えて、4クール目を実施中です。4クール終了後、体調の良いときに血液を採取し、年明けに自家移植する予定ですが、心配なのは、現在通っている病院には無菌室がなく...

詳細はこちら

持病ありの白血病治療はどうすれば良いか

2017年1月

83歳の母親が昨年(2016年)6月に骨髄異形成症候群(MDS)と診断されました。それでも比較的元気に日常生活を送っていましたが9月の定期受診で、白血病への転化(白血病細胞が1%から5%に増加)を告げられました。もともと本人は自分が高齢で他に持病(喘息、リウマチ、風邪をこじらせての肺炎)もあるので、苦しくつらいだけの治療は受けたくないと言っていました。しかし、娘の私は諦めが悪く、何とかならないのか...

詳細はこちら

濾胞性リンパ腫で再発。治療法について聞きたい

2016年4月

2012年に濾胞性リンパ腫(FL)Ⅳ(IV)期と診断され、13年1月~5月に*R-CHOP療法を6回行い、7月に寛解(CR)となりました。経過観察していましたが、秋にⅡ(II)期となり、12月よりリツキサン・*トレアキシンでの治療中です。最初の治療から再発までが約1年半と短かったため、今後トレアキシンでの治療が終わったら、再発予防にリツキサン単独での治療方法もあると言われました。まだ具体的な説明は...

詳細はこちら

マントル細胞リンパ腫と診断。VR-CAP療法とはどんな治療法か

2016年4月

74歳になる父のことで相談です。 先日、マントル細胞リンパ腫(MCL)と診断され、主治医からVR-CAP療法という治療を行う方針だと説明を受けました。VR-CAP療法とはどのような治療法になるのでしょうか。年齢的なこともあり、父が治療に耐えられるか心配です。(43歳 女性 大分県)A 自家移植の対象とならない患者で 良好な成績を出した治療法千葉西総合病院外来化学療法センター長の岡元るみ子さんマント...

詳細はこちら

R-CHOP療法したが中枢神経浸潤で再発。DHAP療法で完治は難しいか

2015年10月

父(71歳)が一昨年(2013年)にびまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)と診断されました。*R-CHOP療法をして寛解しましたが、今年に入り中枢神経浸潤で再発しました。主治医から、若くて体力がある場合には自家造血幹細胞移植を行うが、父の場合は高齢なため、*DHAP療法を行う方針と聞きました。やはり完治は難しいのでしょうか。(35歳 女性 愛知県)A 再発部位がどこか、主治医に確認することを...

詳細はこちら

バーキットリンパ腫でCODOX-M/IVAC療法が効かない。今後の治療法は

2015年10月

父(67歳)がバーキットリンパ腫(BL)Ⅲ(III)期と診断されました。*CODOX-M/IVAC交替療法を受けていますが、あまり治療効果が良くありません(腎機能の低下で、抗がん薬の量を減らしている)。もし現在の治療で効果が見られなかった場合、今後どのような治療が考えられますか。(39歳 男性 北海道)A 症状を和らげることを目的とした 抗がん薬治療や放射線治療の検討も千葉西総合病院外来化学療法セ...

詳細はこちら

  • 会員ログイン
  • 新規会員登録

全記事サーチ   

キーワード
記事カテゴリー
  

注目の記事一覧

がんサポート5月 掲載記事更新!