がん相談

大腸がん

人工肛門造設。食後に強い腹痛がある

2005年10月

最近、肛門から2センチほどのところにがんが見つかりました。他臓器への転移はありません。腹腔鏡手術で直腸を切除し、永久人工肛門を造設しました。しかし、術後2週間目頃から食後に強い腹痛があり、大変不安です。炎症を抑える薬と鎮痛剤を1錠飲むと楽になります。実は、退院前にも同様の強い腹痛があり、腸閉塞が疑われて検査を受けましたが、「問題のない痛みです」といわれました。痛みはほぼ毎日あります。こうした症状は...

詳細はこちら

術後の再発予防のために、効果がある食事を教えてほしい

2005年10月

5年前にS状結腸がんでリンパ節転移が2カ所見つかり、外科手術を受けました。術後8カ月目、小さな肝転移が2カ所発見され、エタノール注入療法を受けました。その後は、再発予防のために野菜ジュースを多く飲み、食塩と動物性脂肪の少ない食事を採るようにしています。ほかに、再発予防に有効な方法があったら教えてください。(岩手県 男性 54歳)A 残念ながら、食事療法では再発の予防はできない肝転移に対する第1選択...

詳細はこちら

S状結腸がん術後の化学療法は必要か

2005年10月

2005年7月にS状結腸がんの手術を受けました。検査の結果、リンパ節が想像したよりも腫れていたため、化学療法が必要になるかも知れないといわれました。化学療法は必要なのでしょうか。また、必要だとすれば、どんな化学療法を受けたらよいのでしょうか。(静岡県 女性 59歳)A リンパ節転移があれば推奨。なければ推奨されないリンパ節が「腫れている」とのことですが、この表現はあいまいです。顕微鏡による病理組織...

詳細はこちら

一時的に人工肛門を造設したが肺転移。外すことは難しいか

2005年10月

2004年末、私の父(72歳)は肛門部分を残して上部数センチを切除しました。しかし、術後に縫合不全を起こし、一時的に人工肛門に切り替えて縫合部分がふさがってから人工肛門をはずす予定でした。ところが、その間に肺転移が見つかり、人工肛門をはずす治療が遅れています。注腸検査をした結果、「腸が細くなっていて、薬が入りません。内視鏡を使って検査をしましょう」と言われました。こうしたケースはよくあるのでしょう...

詳細はこちら

上行結腸に1センチのがん。内視鏡治療で治るか?

2005年7月

健康診断で、上行結腸に平坦な形のポリープが発見されました。詳しい検査を受けてみると、がんと診断されました。大きさは1センチ程度ですが、がんが粘膜下層まで達しているので、開腹手術をすると言われました。できれば開腹手術は避けたいと思っています。このような場合、内視鏡で切除することはできないのでしょうか。内視鏡が適応になる条件について教えて下さい。また、放射線や抗がん剤で治療することはできないのでしょう...

詳細はこちら

3期の上行結腸がん。手術後の抗がん剤治療で最もよいのは?

2005年7月

ひどい腹痛に襲われ、検査を受けたところ、上行結腸がんと診断されました。切除手術は幸い成功し、病期は3期でした。ほかの臓器には転移していませんでしたが、リンパ節には転移していました。今後、TS-1(一般名テガフール・ギメラシル・オテラシルカリウム)での治療を勧められています。しかし、インターネットなどで調べていると、最初にTS-1を使っている症例はあまりないように思います。TS-1には、どれほど効果...

詳細はこちら

直腸がんで肝転移。その後、直腸に再発。手術は受けたくないが…

2005年7月

2年前に、直腸がんと診断され、切除手術を受けました。がんは肛門から5センチほどの場所にありましたが、人工肛門にしないで温存することができました。手術の1年後に肝臓に2カ所の転移が見つかり、肝臓の部分切除手術を受けました。しかしその後、1回目の手術をした直腸の部分に局所再発しました。主治医には「手術を勧めるが、抗がん剤か放射線での治療も選択可能」と言われました。「今度、手術を行えば、人工肛門になるだ...

詳細はこちら

肛門から3センチの場所にがん。肛門は残せない?

2005年4月

肛門から3センチのところに直腸がんがあると診断されました。主治医からは「肛門を残しても便が漏れたりすることもあるため、肛門も含めて切除して、人工肛門にしたほうがよい」と言われました。しかし、ある雑誌で「最近では肛門から2センチまでなら肛門を残すことができる」いう記事を読みました。担当医に話すと「再発のリスクが高くなるからやめたほうがよい」と言われました。私は、人工肛門は避けたいと思っています。再発...

詳細はこちら

大腸がんに対するオキサリプラチンの効果は?

2005年4月

大腸とリンパ節の切除を受け、ロイコボリン(一般名ロイコボリンカルシウム)とUFT(一般名テガフール・ウラシル)で治療を受けていましたが、最近、腫瘍マーカーが少しずつ上昇して耐性がついてきたようです。そこで、お聞きしたいのですが、この2剤にカンプト(一般名イリノテカン)を加えれば効果が期待できるのでしょうか。それとも、カンプト単剤で使用したほうがよいのですか。また、最近、効果が高いといわれるエルプラ...

詳細はこちら

再発予防に術後補助化学療法は受けたほうがよいか?

2005年4月

63歳になる母が大腸がんの2期と診断され、腸を切ってつなぐ手術を行いました。病理検査の結果、リンパの一部に転移(転移の程度1~4群のうち最も程度の軽い1群)が確認されたとのことです。今後、術後補助化学療法で5-FU(一般名フルオロウラシル)の投与を受けながら定期検診を受けるか、何もせずに定期検診を受けるか選択を迫られています。担当医の話では、受けたほうが再発は少しだけ抑えられるが、あとは経済的なこ...

詳細はこちら

  • 会員ログイン
  • 新規会員登録

全記事サーチ   

キーワード
記事カテゴリー
  

注目の記事一覧

がんサポート11月 掲載記事更新!