編集部の本棚 2022/2Q
2022年6月
「死」と向き合うためのマインドフルネス実践太田健次郎著 佼成出版社 定価1,800円(税別) 日本IBM定年後、花園大学大学院で仏教学を修了しているマインドフルネス総合研究所代表太田健次郎氏の本著は、タイトルに〝実践〟と謳っているように、マインドフルネスが何かよくわからないまま手にとっても、第1部「マインドフルネスって何だろう」で解説、第2部で「今日から始めるマインドフルネスSIMT実践編」と...
2022年6月
「死」と向き合うためのマインドフルネス実践太田健次郎著 佼成出版社 定価1,800円(税別) 日本IBM定年後、花園大学大学院で仏教学を修了しているマインドフルネス総合研究所代表太田健次郎氏の本著は、タイトルに〝実践〟と謳っているように、マインドフルネスが何かよくわからないまま手にとっても、第1部「マインドフルネスって何だろう」で解説、第2部で「今日から始めるマインドフルネスSIMT実践編」と...
2022年5月
もりかわ なちこ こころとからだクリニカセンター所長。カウンセラー・ヨガ指導家。心療内科と提携し、カウンセリングを中心に、ヨガ、リラクセーション、瞑想を取り入れた療法で、心と体のサポートに取り組む。『なんにもしたくない!』(すばる舎)『リラックスヨガ』(成美堂出版)『心がラクがずっと続くヒント』(青春出版社)など著書多数 古くからの友人の話です。一昨年の秋、乳がんが見つかりました。早期を過ぎていた...
2022年4月
くろだ なおこ 98年にFPとして独立後、個人に対するコンサルティング業務のかたわら、雑誌への執筆、講演活動などを行っている。乳がん体験者コーディネーター。黒田尚子FPオフィス公式HP www.naoko-kuroda.com/ 高額かつ中長期にわたって治療が続くがん患者さんにとって、頼れる公的制度のマストアイテムといえば、公的医療保険の「高額療養費制度」が挙げられます。会社員なら、それと同じくら...
2022年4月
もりかわ なちこ こころとからだクリニカセンター所長。カウンセラー・ヨガ指導家。心療内科と提携し、カウンセリングを中心に、ヨガ、リラクセーション、瞑想を取り入れた療法で、心と体のサポートに取り組む。『なんにもしたくない!』(すばる舎)『リラックスヨガ』(成美堂出版)『心がラクがずっと続くヒント』(青春出版社)など著書多数 新宿にあるM信託銀行内でのこと。カウンター越しに行員と話をしていると、1つ置...
2022年3月
もりかわ なちこ こころとからだクリニカセンター所長。カウンセラー・ヨガ指導家。心療内科と提携し、カウンセリングを中心に、ヨガ、リラクセーション、瞑想を取り入れた療法で、心と体のサポートに取り組む。『なんにもしたくない!』(すばる舎)『リラックスヨガ』(成美堂出版)『心がラクがずっと続くヒント』(青春出版社)など著書多数 心にずしっと響く文学作品というのは年に1度か2度、出合えれば僥倖この上なしと...
2022年2月
もりかわ なちこ こころとからだクリニカセンター所長。カウンセラー・ヨガ指導家。心療内科と提携し、カウンセリングを中心に、ヨガ、リラクセーション、瞑想を取り入れた療法で、心と体のサポートに取り組む。『なんにもしたくない!』(すばる舎)『リラックスヨガ』(成美堂出版)『心がラクがずっと続くヒント』(青春出版社)など著書多数 年末年始の休み中、TVを観る機会が増え、当然CMを目にすることも多くなります...
2022年2月
「インスリン増加が、糖尿病の症状だけでなく、がん化も促進していることが、ショウジョウバエの研究でわかりました」と語る井垣達吏さん 糖尿病や肥満を抱える人は、そうでない人に比べてがんになりやすい――。これは統計的には知られているが、それがなぜなのかはわかっていなかった。そこに一石を投じたのが、京都大学大学院生命科学研究科教授の井垣達吏さん率いる研究チームだ。井垣さんらは、インスリンが血中に溢れる高イ...
2022年1月
もりかわ なちこ こころとからだクリニカセンター所長。カウンセラー・ヨガ指導家。心療内科と提携し、カウンセリングを中心に、ヨガ、リラクセーション、瞑想を取り入れた療法で、心と体のサポートに取り組む。『なんにもしたくない!』(すばる舎)『リラックスヨガ』(成美堂出版)『心がラクがずっと続くヒント』(青春出版社)など著書多数 おととし2020年4月、新宿西口からバスに乗ったときのことです。乗客は私1人...
2021年12月
もりかわ なちこ こころとからだクリニカセンター所長。カウンセラー・ヨガ指導家。心療内科と提携し、カウンセリングを中心に、ヨガ、リラクセーション、瞑想を取り入れた療法で、心と体のサポートに取り組む。『なんにもしたくない!』(すばる舎)『リラックスヨガ』(成美堂出版)『心がラクがずっと続くヒント』(青春出版社)など著書多数 緊急事態宣言が解除されて、電車は急速に混んできました。しかしながら、電車の中...
2021年11月
もりかわ なちこ こころとからだクリニカセンター所長。カウンセラー・ヨガ指導家。心療内科と提携し、カウンセリングを中心に、ヨガ、リラクセーション、瞑想を取り入れた療法で、心と体のサポートに取り組む。『なんにもしたくない!』(すばる舎)『リラックスヨガ』(成美堂出版)『心がラクがずっと続くヒント』(青春出版社)など著書多数 友人の話です。ちょっとした集まりに、1人があの頃の「マスク」をして登場するの...