暮らし

マインドフルネス・ヨガ:それでいいのだ! 第14回 この膝の痛み、歳のせい? <膝を外向きに立つポーズ/四股のポーズ>

2019年7月

もりかわ なちこ こころとからだクリニカセンター所長。カウンセラー・ヨガ指導家。心療内科と提携し、カウンセリングを中心に、ヨガ、リラクセーション、瞑想を取り入れた療法で、心と体のサポートに取り組む。『なんにもしたくない!』(すばる舎)『リラックスヨガ』(成美堂出版)『心がラクがずっと続くヒント』(青春出版社)など著書多数 〝卯(う)の花〜 匂う垣根に〟と唱歌にも歌われる卯の花。言葉には馴染(なじ)...

詳細はこちら

がん患者の家計をどう見直す?「理想の家計バランス」と見直しポイント

2019年7月

くろだ なおこ 98年にFPとして独立後、個人に対するコンサルティング業務のかたわら、雑誌への執筆、講演活動などを行っている。乳がん体験者コーディネーター。黒田尚子FPオフィス公式HP www.naoko-kuroda.com/ がんに罹患すると、医療費はもちろん、通院のための交通費や食費、ウイッグ購入費、健康食品・サプリメントなど、医療費以外にさまざまなお金がかかります。入院時の日用雑貨やテレビ...

詳細はこちら

親のがんが子どもの教育に与える影響と幼児教育・高等教育無償化の動き

2019年6月

くろだ なおこ 98年にFPとして独立後、個人に対するコンサルティング業務のかたわら、雑誌への執筆、講演活動などを行っている。乳がん体験者コーディネーター。黒田尚子FPオフィス公式HP www.naoko-kuroda.com/ 親ががんになると、子どもにさまざまな影響を与えることになります。子どもの教育もその1つ。がんに罹患したことで、「希望していた学校に進学できなかった」「塾や習い事をやめざる...

詳細はこちら

マインドフルネス・ヨガ:それでいいのだ! 第13回 がんも2度目以降なら <呼吸に意識を向ける>

2019年6月

もりかわ なちこ こころとからだクリニカセンター所長。カウンセラー・ヨガ指導家。心療内科と提携し、カウンセリングを中心に、ヨガ、リラクセーション、瞑想を取り入れた療法で、心と体のサポートに取り組む。『なんにもしたくない!』(すばる舎)『リラックスヨガ』(成美堂出版)『心がラクがずっと続くヒント』(青春出版社)など著書多数 がんサバイバーの日常生活は、多少なりとも再発予防を意識したものとなります。食...

詳細はこちら

2019年4月から「国民年金保険料の産前産後期間の免除制度」がスタート!

2019年5月

くろだ なおこ 98年にFPとして独立後、個人に対するコンサルティング業務のかたわら、雑誌への執筆、講演活動などを行っている。乳がん体験者コーディネーター。黒田尚子FPオフィス公式HP www.naoko-kuroda.com/ 日本では、すべての国民が何らかの公的医療保険・年金保険に加入する国民皆保険・国民皆年金制度が導入されています。これらの制度によって、万が一何かあったときに公的保障が受けら...

詳細はこちら

マインドフルネス・ヨガ:それでいいのだ! 第12回 「自分のがんについて、話すべき?」 <赤ちゃんのポーズ>

2019年5月

もりかわ なちこ こころとからだクリニカセンター所長。カウンセラー・ヨガ指導家。心療内科と提携し、カウンセリングを中心に、ヨガ、リラクセーション、瞑想を取り入れた療法で、心と体のサポートに取り組む。『なんにもしたくない!』(すばる舎)『リラックスヨガ』(成美堂出版)『心がラクがずっと続くヒント』(青春出版社)など著書多数 今年に入って、有名人が自分のがんについて公表し、話題になっています。自身のツ...

詳細はこちら

「非自発的失業」で、国民健康保険料の減免制度を利用する場合の注意点

2019年4月

くろだ なおこ 98年にFPとして独立後、個人に対するコンサルティング業務のかたわら、雑誌への執筆、講演活動などを行っている。乳がん体験者コーディネーター。黒田尚子FPオフィス公式HP www.naoko-kuroda.com/ がん患者さんと仕事の悩みにはさまざまなものがありますが、がん罹患後、職場の環境や関係が悪化し、患者さんが望まない形で「離職」という選択肢を取るケースがあります。その場合、...

詳細はこちら

マインドフルネス・ヨガ:それでいいのだ! 第11回 〝いい人〟をやってしまいそう <腹式呼吸のポーズ>

2019年4月

もりかわ なちこ こころとからだクリニカセンター所長。カウンセラー・ヨガ指導家。心療内科と提携し、カウンセリングを中心に、ヨガ、リラクセーション、瞑想を取り入れた療法で、心と体のサポートに取り組む。『なんにもしたくない!』(すばる舎)『リラックスヨガ』(成美堂出版)『心がラクがずっと続くヒント』(青春出版社)など著書多数 「(がんの)医療に後悔はつきものなのです。その後悔をできるだけ少なくする努力...

詳細はこちら

がん治療急性期と慢性期とに分けて対処する 脱・不眠!眠れない日が続いていませんか?

2019年4月

「睡眠時間は短くても、日中普通に生活できていれば不眠症ではありません」と語る小曽根基裕さん がん治療中は、様々な痛みや不快感で眠れない。もしくは、がん治療は終わったものの、再発の不安や就労など、さまざまな今後への不安が押し寄せ、ぐっすり眠れない日々を過ごしている人も多いだろう。どうすれば〝不眠〟を解決できるのか。そのヒントを探ってみた。 〝睡眠8時間神話〟の落とし穴 ベッドに入ってもなかなか眠れな...

詳細はこちら

心的外傷後成長(PTG)とは がんという悲しみ体験から、生きることを深く考えるようになること

2019年3月

「悩んでいる患者さんに、精神腫瘍科という存在をぜひ知ってほしい」と語る清水研さん がん告知によって、突如、命の期限を突きつけられたとき、人は悲しみ、怒り、苦しむ。そして少しずつ立ち上がり、それまでとは様変わりしたその後の人生について考え始める。そのときこそ、自らが本当に求めていたこと、自身の真理に行きつくのかもしれない――。 当たり前と思っている日常が壊れたとき 人生でほんとうに大切なこと がん...

詳細はこちら

  • 会員ログイン
  • 新規会員登録

全記事サーチ   

キーワード
記事カテゴリー
  

注目の記事一覧

がんサポート4月 掲載記事更新!