がん相談

前立腺がん

手術を勧められない場合は

2023年2月

70代男性です。昨年(2022年)10月、PSA値が4.3で頻尿の症状があったことからクリニックを受診。今年1月、大学病院を紹介され生検を受けたところ12本中2本にがんが検出され、前立腺がんと診断されました。CTや骨シンチグラフィ検査も受けましたが、遠隔転移、骨転移は確認されませんでした。主治医からは手術を勧められました。また10年生存する見込みがある人が手術を受けることができるとも言われました。...

詳細はこちら

グリソンスコアに違いがある場合の治療は

2022年11月

2年前、PSA値が15だったので、大学病院でMRI検査を受け、前立腺肥大と言われました。今年の検査ではPSA値20と高くなったのと頻尿が加速したので、前立腺肥大手術(PVP)で実績のある病院に行き、CTやMRI検査でがんはなかった(前立腺肥大は80g)が、PVPはがんがないことを確認することが必須とのことで、針生検(18本)を実施。グリソンスコア7(3+4)陽性1本(1mm)T1cNOMO、骨シン...

詳細はこちら

放射線治療は効果ないと聞いたが

2022年11月

2022年1月、PSA値が9.1となり前立腺がんと診断されました。5月にダビンチで前立腺全摘手術を受け、病理検査の結果、がん細胞は精嚢に浸潤していて、摘出したリンパ節14個のうち1個に転移が見つかりました。グリソンスコアは4+5=9(高悪性度)でした。術後1カ月のPSA値は0.117、8月には0.189でした。主治医からはPSA値が0.2を超えたらホルモン療法を行う予定だと聞いています。ホルモン療...

詳細はこちら

副作用がつらくホルモン療法を再開したくない

2022年11月

2018年、PAS値が9.8に上昇し、MRI検査の結果、浸潤型前立腺がんステージⅢと診断されました。生検ではグリソンスコアは8と高く、手術は不可と言われ、ホルモン療法を開始しました。最初はカソデックスの内服を開始、その後、リュープリン注射に切り替わりました。ホルモン療法の副作用がつらく、別の病院で陽子線治療を39回受け、2021年11月に元の病院に戻りました。主治医から「PSA値が3.6以上になっ...

詳細はこちら

しびれや脱力感があるが、薬の副作用か

2022年8月

2010年末にPSA値が4を超え、2015年には10を超えたためCAB療法を始め、途中4回ほどビカルタミドを休薬し、現在はCAB療法でPSA値は0.260で推移しています。そこでご相談ですが、2年ほど前から痺れが手足以外、口唇あたりにも散発するようになりましたが、たいしたことでもなかったので気にしていませんでした。今年の2月に無症候性の脳梗塞が見つかり、バイアスピリン、ロスバスタチン、ラベプラゾー...

詳細はこちら

全摘手術後、放射線治療を勧められたのだが

2022年8月

2020年4月、前立腺がんと診断されダビンチで前立腺全摘術を受けました。術後、定期的にPSA値を測定しています。2021年5月に0.013、2022年5月には0.054でした。5月のMRI検査では異常はありませんでしたが、主治医から「がんが残っているようなので、放射線治療を勧めます」と言われました。そこでご相談です。PSA値の上昇は、どう見たらいいのでしょうか。またPET検査をすれば、微小ながんも...

詳細はこちら

3カ月で2倍以上PSA値が上昇している

2022年6月

2018年に前立腺がんと診断され、ダヴィンチで前立腺全摘手術を受けました。術後、ホルモン療法を受ける予定でしたが、脳梗塞の既往歴があるため、経過観察を続けていました。2020年5月にPSA値が1.08に上昇し、再発の疑いでCT検査を受けましたが、陰性でした。そこで3カ月に一度のリュープリン注射を行い、PSA値は0.02にまで下がりました。しかし、ホットフラッシュが強く出たので中止してもらいました。...

詳細はこちら

尿漏れを防ぐ方法は

2022年6月

前立腺がんの手術後、尿漏れが続いていて、大変困っています。その原因と尿漏れがなくなる方法について教えてください。 (67歳 男性 東京都) A 骨盤底筋を鍛えることや内服薬が有効な場合も がん・感染症センター都立駒込病院腎泌尿器外科部長の古賀文隆さん 前立腺全摘除後の尿漏れの原因は、手術の結果、尿が漏れないように尿道を締める筋肉の尿道括約筋(にょうどうかつやくきん)の長さが短くなったことや、尿道括...

詳細はこちら

高齢者に抗がん薬治療は必要か

2022年6月

2020年、PSA値が180を超え生検の結果、前立腺がんと診断されました。肺、骨盤に遠隔転移も確認されました。ホルモン療法(リュープリン+ビカルタミド)を開始。PSA値が一旦低下したものの、再上昇したためビカルタミドをやめて、オダインに、次にザイティガに変更になりました。PSA値は0.1まで下がりましたが、2022年3月にPSA値が2と再び上昇してきました。主治医からホルモン療法が効かなくなったと...

詳細はこちら

いつまでシスプラチン+エトポシド併用療法を続ければいいのか

2022年4月

2005年PSA値が上昇し、前立腺がんと診断され、小線源療法を受けました。2017年局所再発してホルモン療法(リュープリン注射+カソデックス内服)を受けました。途中、リュープリンを継続しながらカソデックスをオダインに切り替えました。2020年8月から抗がん薬タキソテールの点滴治療を開始。2021年6月、MRI検査後に針生検を実施し前立腺小細胞がんと診断、膀胱、尿管に浸潤が確認されました。7月から抗...

詳細はこちら

  • 会員ログイン
  • 新規会員登録

全記事サーチ   

キーワード
記事カテゴリー
  

注目の記事一覧

がんサポート4月 掲載記事更新!