がん相談

非小細胞肺がん

2A期の肺腺がん。再発予防の抗がん剤は?

2007年10月

2007年の5月に肺腺がんが発見され、6月に手術を受けました。病理検査の結果、病期は2A期でした。再発を予防するために、タキソールとパラプラチンの2種類の抗がん剤(注射薬)や、UFTという抗がん剤(飲み薬)の治療もできると主治医に言われました。手術は成功し、体調も良好です。この状態で、再発予防のために、副作用が起こりうる抗がん剤治療を受けたほうがよいのか迷っています。(岡山県 女性 67歳)A 最...

詳細はこちら

3B期の肺腺がん。手術を受けられないか

2007年10月

3B期の肺腺がんと診断され、鎖骨上のリンパ節と縦隔リンパ節に転移がありました。最初は縦隔に7センチくらいのがんが見つかりました。放射線治療およびシスプラチン+ナベルビンの抗がん剤治療を受けた結果、がんは3センチになり、リンパ節のがんはすべて消失しました。今は縦隔に3センチくらいのがんがあります。腫瘍マーカーのCEAは当初300、がんが3センチになると27、今はがんは大きくなっていませんが、CEAは...

詳細はこちら

太った人の手術は危険か?

2007年8月

肺腺がんの1A期と診断されました。医師からは、手術を行うと治る可能性が高いと言われましたが、同僚から「太っている人の手術は危険らしい」という話を聞きました。そのような話を初めて聞き、少し不安になっています。私は今、身長166センチで、体重は88キロです。確かに太っていますが、ダイエットはこれまでとくにしたことはありません。また、タバコはこれまでほとんど吸ったことがありません。太っていると、手術の危...

詳細はこちら

慢性気管支炎で肺がんの手術に耐えられるか?

2007年8月

軽い症状ではありますが、長年、慢性気管支炎を患っています。そうしたなか、先日、肺がん(大細胞がん、2A期)が発見されました。肺の機能は、ヒュー・ジョーンズ分類で「1」といわれています。主治医からは「手術に耐えられる」と言われましたが、がんになる前から、階段を上り下りする際などは多少しんどいこともあり、手術に耐えられるのか不安です。(新潟県 男性 61歳)A 駅の階段をスムーズに上りきれるかが、1つ...

詳細はこちら

術後補助療法を受けるべきか

2007年8月

右下葉に3センチの扁平上皮がんができ、1カ月前に手術で右下葉を切除してもらい、ステージは1B期と診断されました。既往症に心筋梗塞、前立腺がん、COPD(慢性閉塞性肺疾患)があり、心筋梗塞のために体にステントが入っています。COPDによって日常生活が困難なことはまったくありません。以上の状況で、主治医から以下の3つを提案されています。(1)シスプラチン(商品名ブリプラチンまたはランダ)、あるいはパラ...

詳細はこちら

1A期の肺腺がん。抗がん剤や放射線で治らないか?

2007年7月

肺腺がんの1A期と診断されました。手術を勧められていますが、別の治療法を希望しています。抗がん剤や放射線では治せないでしょうか。(香川県 女性 56歳)A 放射線治療もありうるが、手術が最も確実1期の肺腺がんに対して、治癒が最も期待できる治療法は手術です。抗がん剤治療だけでは治癒しません。放射線治療は、重粒子線や陽子線、定位照射という、病変に集中して大量の放射線を当てられる方法が開発されてきて、1...

詳細はこちら

副作用がひどく、イレッサを中止。今後の治療法は?

2007年7月

2003年7月、55歳の夫の右肺上葉に直径1センチの腫瘍(腺がん)が見つかり、右肺の上葉を切除し、リンパ節を郭清。手術後にはパラプラチン+タキソールの抗がん剤治療を4クール受けました。しかし、去年の6月に右肺に再発。転移はないものの、胸水が僅かにありました。腫瘍マーカーのCEAの数値は16.0で、腫瘍の大きさは直径2センチ弱でした。TS-1の内服薬を2カ月服用しても効果はありません。イレッサに切り...

詳細はこちら

扁平上皮がんがリンパ節に転移。残された治療法は?

2007年6月

2年半前、左肺にステージ3の約5センチ大の扁平上皮がんが見つかりました。気管の近くにあり摘出手術が不可能で、放射線治療と化学療法の併用をすることになりました。治療開始2カ月後、腫瘍は肉眼で発見できない大きさになりました。同じ場所にがんが見つかり、リンパ節への転移もありました。完治する保証が100パーセントないのなら入院はしたくありません。代替医療を含め、どんな治療法が残されていますか?(北海道 男...

詳細はこちら

TS-1で、副作用が出て中止。低用量で効果が現れる可能性は?

2007年6月

2003年、非小細胞肺がん4期と診断され、抗がん剤による治療を受けました。2005年10月からタキソテール(一般名ドセタキセル)+TS-1(一般名テガフール・ギメラシル・オテラシルカリウム)を4クール受け、縮小効果が見られました。TS-1は服用10日前後で、味覚異常・食欲不振などの副作用が強くなり、毎回中断、2週間は継続できませんでした。2006年2月、副作用の問題を考慮し、この治療を中止しました...

詳細はこちら

退院後の経過は順調。経過観察ですべきことは?

2007年4月

非小細胞肺がんの腺がんで、左下葉切除の手術を受けました。病期は1期で、胸の中のリンパ節への転移はなく、肝臓、脳などへの転移もないとのことです。2週間ほどの入院で、退院後の経過は順調です。私の場合、どのような経過観察がよいのでしょうか。胸部X線検査や、CT、MRIなどは、どんな間隔で受けたらよいのでしょうか。また腫瘍マーカーは数多いといわれていますが、どんな腫瘍マーカーをチェックしたらよいのでしょう...

詳細はこちら

  • 会員ログイン
  • 新規会員登録

全記事サーチ   

キーワード
記事カテゴリー
  

注目の記事一覧

がんサポート4月 掲載記事更新!