連載

インターネットで探るがん情報

食事・食物とがん 食事でがんを防げるか?

2010年9月

すわ くにお 東京大学医学部卒業。マサチューセッツ総合病院、ハーバード大学などを経て、帝京大学教授。医学博士。専門は麻酔学。著書として、専門書のほか、『パソコンをどう使うか』『ガンで死ぬのも悪くない』など、多数。 今回は食事とがんの問題について考えます。食事でがんが起こる危険、食事でがんを防ぐ可能性、がん患者の食事、食事でがんを治す方法といったテーマが考えられます。その中で、「食事でがんが起こる...

詳細はこちら

がんとCOPD(慢性閉塞性肺疾患) がんの手術の障害になるばかりか、肺がんの原因にもなる?

2010年8月

すわ くにお 東京大学医学部卒業。マサチューセッツ総合病院、ハーバード大学などを経て、帝京大学教授。医学博士。専門は麻酔学。著書として、専門書のほか、『パソコンをどう使うか』『ガンで死ぬのも悪くない』など、多数。 COPDとは慢性閉塞性肺疾患(肺気腫と慢性気管支炎)のことで、一般にCOPDでは、がんの手術が難しくなります。術後呼吸器合併症が起こりやすいのが最大の理由で、とくに肺がんでは肺合併症が...

詳細はこちら

子宮頸がん 予防ワクチンにまつわる問題点を探る

2010年7月

すわ くにお 東京大学医学部卒業。マサチューセッツ総合病院、ハーバード大学などを経て、帝京大学教授。医学博士。専門は麻酔学。著書として、専門書のほか、『パソコンをどう使うか』『ガンで死ぬのも悪くない』など、多数。子宮頸がんはヒトパピローマウイルス(HPV)が大きな原因で、その予防ワクチンが実際に使われ始めました。そこまでは知っていましたが、2010年3月になって、一部の方々が「国庫補助を」と訴えて...

詳細はこちら

がん治療ワクチン 久留米大学のサイトから治療ワクチンの現況を探る

2010年6月

すわ くにお 東京大学医学部卒業。マサチューセッツ総合病院、ハーバード大学などを経て、帝京大学教授。医学博士。専門は麻酔学。著書として、専門書のほか、『パソコンをどう使うか』『ガンで死ぬのも悪くない』など、多数。子宮頸がんに対するワクチン承認というニュースに触発されて、「がんワクチン」を調べました。上記は「がん予防ワクチン」ですが、調べてみると治療用ワクチンの記述のほうがずっと多くあります。それは...

詳細はこちら

がんの放射線治療の歴史 X線とラジウムの発見後すぐにがん治療への応用が始まった

2010年5月

すわ くにお 東京大学医学部卒業。マサチューセッツ総合病院、ハーバード大学などを経て、帝京大学教授。医学博士。専門は麻酔学。著書として、専門書のほか、『パソコンをどう使うか』『ガンで死ぬのも悪くない』など、多数。この連載で、まだ「がんの放射線治療の歴史」をテーマに扱ったことがないと気づきました。インターネットには古い情報もあって、歴史の勉強も可能です。調査の結果、日本語のサイトだけでは充実した記述...

詳細はこちら

腹痛とがん がんから腹痛が発生する割合は?

2010年4月

すわ くにお 東京大学医学部卒業。マサチューセッツ総合病院、ハーバード大学などを経て、帝京大学教授。医学博士。専門は麻酔学。著書として、専門書のほか、『パソコンをどう使うか』『ガンで死ぬのも悪くない』など、多数。 「がんは痛くない」といいます。がんの性質から考えて納得できますが、それでもいろいろな経路で「痛くなることはある」ので、「腹痛」とがんの関係を調べてみました。腹痛に関係する臓器の数と種類...

詳細はこちら

マイナスイオンは健康によい? 広告と伝聞が圧倒的に多く、信頼できそうな記事は見当たらない

2010年3月

すわ くにお 東京大学医学部卒業。マサチューセッツ総合病院、ハーバード大学などを経て、帝京大学教授。医学博士。専門は麻酔学。著書として、専門書のほか、『パソコンをどう使うか』『ガンで死ぬのも悪くない』など、多数。 昨秋、山歩きのトレッキングで大きな滝を見ました。気温が高かった故もあり、子供たちが裸足で水の中を歩き回るなど楽しい雰囲気にひたりながら、「滝の周辺にはマイナスイオンが多い」という話を思...

詳細はこちら

胆道がんと胆石との関係 「胆石検査」は胆道がんを見つけるのに有用

2010年2月

すわ くにお 東京大学医学部卒業。マサチューセッツ総合病院、ハーバード大学などを経て、帝京大学教授。医学博士。専門は麻酔学。著書として、専門書のほか、『パソコンをどう使うか』『ガンで死ぬのも悪くない』など、多数。 胆道がんと胆石との関係を調べました。(1)胆石が胆道がんの原因となるか(2)胆石症と胆道がんの症状の共通点と相違点(3)胆石が見つかったら胆道がんの検査をすべきか(4)胆石の手術を受け...

詳細はこちら

PETがん検診の現状 「PETがん検診」への支持は弱まっていた

2010年1月

すわ くにお 東京大学医学部卒業。マサチューセッツ総合病院、ハーバード大学などを経て、帝京大学教授。医学博士。専門は麻酔学。著書として、専門書のほか、『パソコンをどう使うか』『ガンで死ぬのも悪くない』など、多数。 画像検査PET(陽電子放射断層撮影)でのがん検診は当初、「これで身体全体のがんの存在が一挙にわかる新手法」という触れ込みで各方面から歓迎されました。その後、手放しの賞賛は静かになり、一...

詳細はこちら

甲状腺がん 読みやすい大阪府立成人病センター、充実している癌研病院

2009年12月

すわ くにお東京大学医学部卒業。マサチューセッツ総合病院、ハーバード大学などを経て、帝京大学教授。医学博士。専門は麻酔学。著書として、専門書のほか、『パソコンをどう使うか』『ガンで死ぬのも悪くない』など、多数。今回は甲状腺がんを調べました。比較的発生頻度の高い病気ですが、何故今まで扱わなかったのでしょうか。自分の思考過程への記憶もなく、記述も残っていないので、理由はわかりません。この病気は、がんと...

詳細はこちら

  • 会員ログイン
  • 新規会員登録

全記事サーチ   

キーワード
記事カテゴリー
  

注目の記事一覧

がんサポート11月 掲載記事更新!