連載

インターネットで探るがん情報

“DNR”「蘇生させないで下さい」 処置しても完全に回復する率は6%未満

2008年2月

すわ くにお 東京大学医学部卒業。マサチューセッツ総合病院、ハーバード大学などを経て、帝京大学教授。医学博士。専門は麻酔学。著書として、専門書のほか、『パソコンをどう使うか』『ガンで死ぬのも悪くない』など、多数。 “DNR”は“Do not resuscitate”の略語で、日本語では「蘇生させないで下さい」「蘇生の努力は止めて下さい」の意味で、(余命が限られているので)「緊急時に心肺蘇生をするな...

詳細はこちら

がんで死なない がん死亡率を20パーセント下げるという嘘

2008年1月

すわ くにお 東京大学医学部卒業。マサチューセッツ総合病院、ハーバード大学などを経て、帝京大学教授。医学博士。専門は麻酔学。著書として、専門書のほか、『パソコンをどう使うか』『ガンで死ぬのも悪くない』など、多数。 2007年5月、厚労省が音頭をとって、予防法や検診を充実させて「がん死亡率を20パーセント下げる」ように努力すると報道されました。これをきいて「ちょっとおかしいぞ」と思いました。人間は必...

詳細はこちら

PSAのレベルと前立腺がんの診断と予測 この検診は割に合うか

2007年12月

すわ くにお 東京大学医学部卒業。マサチューセッツ総合病院、ハーバード大学などを経て、帝京大学教授。医学博士。専門は麻酔学。著書として、専門書のほか、『パソコンをどう使うか』『ガンで死ぬのも悪くない』など、多数。 PSAが、前立腺がんの「腫瘍マーカー」(*1)として確立し、アメリカでは中高年男性の半数近くがこの検査を受けている由です。PSAの数値は4.5ng/ml をカットオフ値とし、以下なら正常...

詳細はこちら

骨腫瘍といっても組織型はさまざま 一般の方にもわかりやすいサイトで理解を深めよう

2007年11月

すわ くにお 東京大学医学部卒業。マサチューセッツ総合病院、ハーバード大学などを経て、帝京大学教授。医学博士。専門は麻酔学。著書として、専門書のほか、『パソコンをどう使うか』『ガンで死ぬのも悪くない』など、多数。メルクマニュアル家庭版 上位にランクインした「メルクマニュアル家庭版」は、「はじめに」、「原発性悪性骨腫瘍」、「転移性骨腫瘍(骨転移)」に分かれています。 「はじめに」では、骨の腫瘍の...

詳細はこちら

肺がんのラジオ波治療 肺がんの新しい治療法 ラジオ波凝固療法を詳しく解説

2007年10月

すわ くにお 東京大学医学部卒業。マサチューセッツ総合病院、ハーバード大学などを経て、帝京大学教授。医学博士。専門は麻酔学。著書として、専門書のほか、『パソコンをどう使うか』『ガンで死ぬのも悪くない』など、多数。ラジオ波治療とは何か 「ラジオ波治療とは何か」をまず検討しました。北海道厚生連病院の頁に、斎藤博哉さん(旭川厚生病院) が要領よく解説しています。 ラジオ波治療では、「経皮的局所治療法...

詳細はこちら

薬物治験の段階:タミフルと副作用の問題 新薬誕生までのプロセスはネットでどこまでわかるか

2007年9月

すわ くにお 東京大学医学部卒業。マサチューセッツ総合病院、ハーバード大学などを経て、帝京大学教授。医学博士。専門は麻酔学。著書として、専門書のほか、『パソコンをどう使うか』『ガンで死ぬのも悪くない』など、多数。治験の3段階 「新薬誕生までの道のり」やがんセンターの「治験」説明の頁などに一応の解説があり、それによると化学物質や植物・微生物から抽出した物質(成分)をまず検討します。次が「非臨床試験」...

詳細はこちら

抗がん薬と悪心嘔吐 優れた患者向けサイト「がん医療における栄養・支持療法」

2007年8月

すわ くにお 東京大学医学部卒業。マサチューセッツ総合病院、ハーバード大学などを経て、帝京大学教授。医学博士。専門は麻酔学。著書として、専門書のほか、『パソコンをどう使うか』『ガンで死ぬのも悪くない』など、多数。抗がん薬による悪心・嘔吐を防止する薬物 ラモセトロン(商品名ナゼア)を紹介する頁は、書き方がしっかりとわかりやすいので、簡略化して紹介します。作用は、抗がん薬の治療で起こる吐き気や嘔吐をお...

詳細はこちら

喉頭がん 喉頭がん発症のメカニズムと症状を分かりやすく解説

2007年7月

すわ くにお 東京大学医学部卒業。マサチューセッツ総合病院、ハーバード大学などを経て、帝京大学教授。医学博士。専門は麻酔学。著書として、専門書のほか、『パソコンをどう使うか』『ガンで死ぬのも悪くない』など、多数。病因・症状の説明が豊富 喉頭がんで検索すると、上位にきたのは癌研有明病院のサイトでした。 他のサイトにも、共通して言えることですが、喉頭がんという病気の原因や症状の説明が十分になされて...

詳細はこちら

抗がん剤の肺障害 副作用の要因・事例を詳しく解説

2007年6月

すわ くにお 東京大学医学部卒業。マサチューセッツ総合病院、ハーバード大学などを経て、帝京大学教授。医学博士。専門は麻酔学。著書として、専門書のほか、『パソコンをどう使うか』『ガンで死ぬのも悪くない』など、多数。4種の肺がんの特徴 まず肺がんの分類・経過・症状・発生部位の順番で述べます。 「肺がんとはどのような病気か」 このサイトでは、肺がんが小細胞がん、腺がん、扁平上皮がん、大細胞がんの...

詳細はこちら

白血病 さまざまな角度から捉えられている、かつての「不治の病」

2007年5月

すわ くにお 東京大学医学部卒業。マサチューセッツ総合病院、ハーバード大学などを経て、帝京大学教授。医学博士。専門は麻酔学。著書として、専門書のほか、『パソコンをどう使うか』『ガンで死ぬのも悪くない』など、多数。白血病に関する詳細な解説 真っ先に見つかったのが、市橋卓司さん(岡崎市民病院血液内科)の解説で、その内容は大変に充実しており、全体で50KBほどもあります。 最初に、目次で解説全体の構...

詳細はこちら

  • 会員ログイン
  • 新規会員登録

全記事サーチ   

キーワード
記事カテゴリー
  

注目の記事一覧

がんサポート4月 掲載記事更新!