1. ホーム > 
  2. 暮らし > 
  3. お金

暮らし

お金

がん患者は教育資金をどう考えたら良いか?

2014年6月

くろだ なおこ 1992年大学卒業後、大手シンクタンク勤務中にFPの資格を取得。98年にFPとして独立後、個人に対するコンサルティング業務のかたわら、雑誌への執筆、講演活動などを行っている。乳がん体験者コーディネーター晩婚化の影響で、子どもにまだまだ教育費がかかる時期にがんに罹患してしまった、という人も少なくないと思います。そんなご家庭の子どもの教育費はどのように考え、どのように準備したら良いので...

詳細はこちら

早めにしておけば安心!お金に関する身辺整理

2014年5月

くろだ なおこ 1992年大学卒業後、大手シンクタンク勤務中にFPの資格を取得。98年にFPとして独立後、個人に対するコンサルティング業務のかたわら、雑誌への執筆、講演活動などを行っている。乳がん体験者コーディネーター今回は、イザという場合に備えて、〝お金に関する身辺整理〟についてです。「万が一自分の身になにかあれば」とは、誰しも考えることですが、がん患者であればより問題は切実。ご家族はもちろんの...

詳細はこちら

知っておきたい「エンディングノート」活用術<後編>

2014年4月

くろだ なおこ 1992年大学卒業後、大手シンクタンク勤務中にFPの資格を取得。98年にFPとして独立後、個人に対するコンサルティング業務のかたわら、雑誌への執筆、講演活動などを行っている。乳がん体験者コーディネーター前回に引き続き“エンディングノート” についてです。前回は、エンディングノート作成上のポイントをお話しましたので、今月は、エンディングノートに関する注意点と最近のエンディングノートを...

詳細はこちら

知っておきたい「エンディングノート」活用術<前編>

2014年3月

くろだ なおこ 1992年大学卒業後、大手シンクタンク勤務中にFPの資格を取得。98年にFPとして独立後、個人に対するコンサルティング業務のかたわら、雑誌への執筆、講演活動などを行っている。乳がん体験者コーディネーター今月から「がんとライフプラン」という新タイトルでスタートします。第1回は、最近、終活をはじめるきっかけやツールとして注目されている〝エンディングノート〟について。「気になるけれど、ど...

詳細はこちら

ライフプラン

2014年2月

くろだ なおこ 1992年大学卒業後、大手シンクタンク勤務中にFPの資格を取得。98年にFPとして独立後、個人に対するコンサルティング業務のかたわら、雑誌への執筆、講演活動などを行っている。乳がん体験者コーディネーター治療とその後の生活のために、「お金を賢くやりくりするためにはどうすればいいか」というテーマで連載を続けてきましたが、最終回の今回は、万が一のことを考えながら毎日を悔いなく生きる方法に...

詳細はこちら

がんとキャリア形成

2014年1月

くろだ なおこ 1992年大学卒業後、大手シンクタンク勤務中にFPの資格を取得。98年にFPとして独立後、個人に対するコンサルティング業務のかたわら、雑誌への執筆、講演活動などを行っている。乳がん体験者コーディネーターがんになると、医療費などの支出が増えることばかりに気を取られてはいませんか? 実は、がんと経済的な問題で最も考えなければならないのは、一時的な支出増ではなくて、がんに罹患したことによ...

詳細はこちら

患者でも入れる保険

2013年12月

くろだ なおこ 1992年大学卒業後、大手シンクタンク勤務中にFPの資格を取得。98年にFPとして独立後、個人に対するコンサルティング業務のかたわら、雑誌への執筆、講演活動などを行っている。乳がん体験者コーディネーター「がんでも加入できる」といった保険の広告を目にすることが増えてきました。がんサバイバーの方からも「再発や転移に備えて保険に入っておいたほうがよいでしょうか?』といったご相談もよく受け...

詳細はこちら

限度額適用認定証

2013年10月

医療費が高額になったときのマストアイテム「高額療養費制度」ですが、治療が長期にわたるがん患者にとってはたとえ短い期間であっても立て替え払いしなければならないのは大きな負担。そこで、今回はこの制度を事前に申請しておける「限度額適用認定証」をご紹介します。黒田尚子くろだ なおこ1992年大学卒業後、大手シンクタンク勤務中にFPの資格を取得。1998年にFPとして独立後、個人に対するコンサルティング業務...

詳細はこちら

ジェネリック医薬品

2013年9月

くろだ なおこ 1992年大学卒業後、大手シンクタンク勤務中にFPの資格を取得。98年にFPとして独立後、個人に対するコンサルティング業務のかたわら、雑誌への執筆、講演活動などを行っている。乳がん体験者コーディネーター治療費を節約する方法として挙げられるのが、「ジェネリック医薬品(以下ジェネリック)」です。ジェネリックのメリット・デメリットはありますが、今回は、ジェネリックが「どれくらい安くなるの...

詳細はこちら

公的介護保険

2013年7月

今回は、公的介護保険の仕組みについて解説します。「自宅で療養や緩和ケアしたいけれど、介護保険がわからない」――そんなときのために知っておきたい介護保険の活用法をまとめました。黒田尚子くろだ なおこ1992年大学卒業後、大手シンクタンク勤務中にFPの資格を取得。1998年にFPとして独立後、個人に対するコンサルティング業務のかたわら、雑誌への執筆、講演活動などを行っている。乳がん体験者コーディネータ...

詳細はこちら

  • 会員ログイン
  • 新規会員登録

全記事サーチ   

キーワード
記事カテゴリー
  

注目の記事一覧

がんサポート11月 掲載記事更新!