がん相談

血液から耐性の有無はわかるのか?

2016年8月

気管支鏡での生検が難しいと聞きました。*ジオトリフはまだ奏効していますが、耐性が生じてからの再生検に不安があります。①血液から耐性が生じているかどうかをわかりますか? ②生検は何回も受けることは可能ですか? ③やはり、耐性前の組織での再生検では、次の薬(*タグリッソ)の効果の参考にはなりませんか?(女性 東京都)A まだ研究段階。現状では組織を用いて検査日本医科大学付属病院がん診療センター長の久保...

詳細はこちら

免疫チェックポイント阻害薬は最後に使うべきか?

2016年8月

EGFR遺伝子変異陽性だった場合に使える分子標的薬として、*タグリッソの次に出てくる薬はいつ頃ですか?免疫チェックポイント阻害薬は、体力がなければ使うことは難しいのでしょうか。最後の手段として考えたほうがよいですか?(女性 東京都)A EGFR遺伝子変異陽性なら、まずはEGFR-TKIを勧める日本医科大学付属病院がん診療センター長の久保田 馨さん現在開発中のEGFRチロシンキナーゼ阻害薬(EGFR...

詳細はこちら

副作用対策の抗生物質は続けたほうがよいか?

2016年8月

EGFRチロシンキナーゼ阻害薬の*ジオトリフによる副作用対策として、現在抗生物質(*ビブラマイシン)を服用しています。症状が消えた場合も予防として、服用したほうがよいですか?(女性 東京都)A 症状がなければ止めてよい日本医科大学付属病院がん診療センター長の久保田 馨さん副作用については具体的には書かれていませんが、恐らく皮疹の症状が出ているのだと思います。現在抗生物質を服用されているということで...

詳細はこちら

今後、免疫チェックポイント阻害薬の効果がある人は明らかになるのか?

2016年8月

免疫チェックポイント阻害薬は、今後どのような人に効果があるのか解明される可能性はありますか?(女性 東京都)A 研究段階だが、PD-L1強陽性患者に効果があるとの報告日本医科大学付属病院がん診療センター長の久保田 馨さん現在のところ、腫瘍細胞の50%以上にPD-L1という物質が発現している、いわゆるPD-L1強陽性患者に対して、*オプジーボなど免疫チェックポイント阻害薬の効果が高いとの研究報告があ...

詳細はこちら

早期の乳がん。ラジオ波焼灼療法とは?

2016年7月

乳がんが判明し、画像検査の結果では大きさは1cmほどで、リンパ節転移はないようです。インターネットで調べたところ、早期のがんであれば、施設によってラジオ波焼灼(しょうしゃく)療法が受けられるとありました。この方法だと手術が不要なので、乳房に傷をつけずにすみそうです。どのような治療法なのでしょうか。(60歳 女性 千葉県)A 長期的な予後は証明されていないので、勧められない板橋中央総合病院外科医師の...

詳細はこちら

乳がん術後13年目に再発。HER2陽性の治療法は?

2016年7月

13年前、左乳房の乳がん温存手術を受け、術後「がんの顔つきが悪い」ということで、左乳房への放射線照射、EC療法、ホルモン療法を受けました。当時、私がかかっていた施設では、まだHER2の検査を行っていませんでした。その後は問題なく過ごしていたのですが、今年(2016年)に入り、腰の痛みで受診したところ、骨転移が判明。13年前の組織を検査してHER2陽性だったことから、*タキソテール+*ハーセプチン+...

詳細はこちら

術後の脇の下にピリピリした痛み。対象法はあるか?

2016年7月

乳がんの右乳房温存切除術と、腋窩リンパ節郭清をしました。手術直後から脇の下に物がはさまっているような違和感があり、切除した部分はピリピリと痛みました。術後に看護師さんから、少しずつ右腕を動かしたほうがいいと指導され、腕や肩の上下運動をしていましたが、手術から1カ月たっても症状はほとんど変わりません。何か対処法はないのでしょうか。(52歳 女性 大阪府)A 神経障害性疼痛が続く場合は、ペインクリニッ...

詳細はこちら

Ⅱ(II)~Ⅲ(III)期と診断。手術と化学放射線療法で治療成績は変わってくるのか

2016年7月

先日、食道がんと診断されました。病期(ステージ)はⅡ(II)期からⅢ(III)期の間と言われ、主治医からは手術を勧められています。ただ、食道がんの手術は大変難しく、術後もなかなか元の生活に戻ることが難しいことを知り、できれば手術を避けて化学放射線療法を受けたいと考えています。手術と化学放射線療法では、治療成績は変わってくるものでしょうか。(69歳 男性 鳥取県)A 標準治療は手術。手術と化学放射線...

詳細はこちら

Ⅳ(IV)期と診断。陽子線や重粒子線治療の効果は?

2016年7月

義父(74歳)が、食道がんでⅣ(IV)期と診断されました。遠隔転移はしていないということです。手術は難しく、化学放射線療法を行う予定ですが、陽子線治療や重粒子線治療という選択肢はあり得るのでしょうか。多少費用はかかっても構わないので、少しでも効果のある治療法を受けさせてあげたいと考えています。(42歳 女性 秋田県)A 手術を見据えた集学的治療を勧める国立がん研究センター東病院食道外科科長の大幸宏...

詳細はこちら

骨転移のある前立腺がん。ホルモン療法は適切か?

2016年7月

80歳の父のことでの相談です。前立腺がんの疑いがあり、生検を受けたところがんが発見されました。グリソンスコア(GS)は4+5、腰痛が強かったのでX線検査を受けたところ、腰椎を圧迫骨折していて肋骨にも転移がありました。主治医から、「年齢も考慮して、薬によるホルモン療法を行いましょう」と提案されています。父は1人暮らしなので、できるだけ生活に支障の出ないようにしたいのですが、ホルモン療法は適しています...

詳細はこちら

  • 会員ログイン
  • 新規会員登録

全記事サーチ   

キーワード
記事カテゴリー
  

注目の記事一覧

がんサポート11月 掲載記事更新!