1. ホーム > 
  2. 連載

連載

がんの知識を集めれば集めるほど、彼は「がん患者」に仕上がっていきました 作家/慶應義塾大学文学部教授・荻野アンナ × 鎌田 實

2007年11月

がんとは何かという問いの中で、揺れながらも向き合った2人の心の軌跡 このほど、芥川賞作家で慶應義塾大学文学部教授の荻野アンナさんは、食道がんで逝ったパートナーと自分ががんと向き合った1年2カ月の軌跡を1冊の小説にまとめ刊行した。タイトルは『蟹と彼と私』。今回はこの小説に描かれたがん闘病の日々と、小説が誕生するまでの道のりをアンナさんとともに辿る。 おぎの あんな作家。慶應義塾大学文学部教...

詳細はこちら

肺がんのラジオ波治療 肺がんの新しい治療法 ラジオ波凝固療法を詳しく解説

2007年10月

すわ くにお 東京大学医学部卒業。マサチューセッツ総合病院、ハーバード大学などを経て、帝京大学教授。医学博士。専門は麻酔学。著書として、専門書のほか、『パソコンをどう使うか』『ガンで死ぬのも悪くない』など、多数。ラジオ波治療とは何か 「ラジオ波治療とは何か」をまず検討しました。北海道厚生連病院の頁に、斎藤博哉さん(旭川厚生病院) が要領よく解説しています。 ラジオ波治療では、「経皮的局所治療法...

詳細はこちら

鎌田實の「がんばらない&あきらめない」対談 国立がんセンター東病院臨床開発センター精神腫瘍学開発部部長・内富庸介 VS 「がんばらない」の医師 鎌田實

2007年10月

「悪いしらせ」をどう伝えるかのコミュニケーションスキル「SHARE」を学ぶ「痛かっただろうねえ」と“共感”することが、患者さんの苦しみを癒す うちとみ ようすけ 1959年山口県生まれ。1984年広島大学医学部卒業。91年 米国スロンケタリングがんセンタ-記念病院でがん患者の精神的ケアについて研修。93年 広島大学医学部神経精神医学教室に転任。95年国立がん研究センター研究所支所精神腫瘍学研究...

詳細はこちら

あなたは私に多くのものを与えてくれました

2007年10月

たなか ゆうじ 1970年生まれ。徳島大学卒業。東京大学、都立駒込病院を経て、米国デューク大学に留学。 現在は東京大学医科学研究所探索医療ヒューマンネットワーク部門客員助手。 2000年、患者会血液患者コミュニティ「ももの木」を設立し、定期的な交流会を続けている 患者さんにしかわからないこと 僕自身が敬愛する京都在住のちょんまげ先生がいます。自称、忍者の末裔、近江商人の血を受け継ぐという方で、こ...

詳細はこちら

気持ちのズレは埋められます

2007年9月

たなか ゆうじ 1970年生まれ。徳島大学卒業。東京大学、都立駒込病院を経て、米国デューク大学に留学。 現在は東京大学医科学研究所探索医療ヒューマンネットワーク部門客員助手。 2000年、患者会血液患者コミュニティ「ももの木」を設立し、定期的な交流会を続けているある20歳代の患者さんは若くして長期の入院が必要でした。彼はサッカーをこよなく愛する大学生でした。そして突然の入院。本人は自分の病気を知っ...

詳細はこちら

薬物治験の段階:タミフルと副作用の問題 新薬誕生までのプロセスはネットでどこまでわかるか

2007年9月

すわ くにお 東京大学医学部卒業。マサチューセッツ総合病院、ハーバード大学などを経て、帝京大学教授。医学博士。専門は麻酔学。著書として、専門書のほか、『パソコンをどう使うか』『ガンで死ぬのも悪くない』など、多数。治験の3段階 「新薬誕生までの道のり」やがんセンターの「治験」説明の頁などに一応の解説があり、それによると化学物質や植物・微生物から抽出した物質(成分)をまず検討します。次が「非臨床試験」...

詳細はこちら

鎌田實の「がんばらない&あきらめない」対談 厚生労働省がん対策推進室長・武田康久 VS 「がんばらない」の医師 鎌田實

2007年9月

患者さんと医療従事者双方の声を反映したがん対策推進基本計画患者さん主体のがん政策は本当に実現する?日本のがん医療の5年後、10年後はこうなりますたけだ やすひさ 1965年カナダ・オタワ市生まれ。90年に新潟大学医学部卒業後、同大学付属病院内科等に勤務。1996年新潟大学大学院医学研究科修了(ウイルス学)、医学博士。2000年より山梨大学医学部助教授(社会医学、公衆衛生学)。2005年8月、厚生労...

詳細はこちら

抗がん薬と悪心嘔吐 優れた患者向けサイト「がん医療における栄養・支持療法」

2007年8月

すわ くにお 東京大学医学部卒業。マサチューセッツ総合病院、ハーバード大学などを経て、帝京大学教授。医学博士。専門は麻酔学。著書として、専門書のほか、『パソコンをどう使うか』『ガンで死ぬのも悪くない』など、多数。抗がん薬による悪心・嘔吐を防止する薬物 ラモセトロン(商品名ナゼア)を紹介する頁は、書き方がしっかりとわかりやすいので、簡略化して紹介します。作用は、抗がん薬の治療で起こる吐き気や嘔吐をお...

詳細はこちら

鎌田實の「がんばらない&あきらめない」対談 四国がんセンター第1病棟部長・住吉義光 VS 「がんばらない」の医師 鎌田實

2007年8月

健康食品をはじめとする補完代替医療の可能性私が診た1000人近くの患者さんのうち健康食品で効果が出たのは1例だけすみよし よしてる 1953年、徳島県小松島市に生まれる。1979年徳島大学医学部卒業後、同年同大学医学部泌尿器科学教室入局する。1989年四国がんセンター泌尿器科医長を経て、2005年より四国がんセンター第1病棟部長に就任。愛媛大学医学部臨床教授を兼任する。専門は、泌尿器科がんとがんの...

詳細はこちら

コミュニティの最小単位は2人でいいのです

2007年8月

たなか ゆうじ 1970年生まれ。徳島大学卒業。東京大学、都立駒込病院を経て、米国デューク大学に留学。 現在は東京大学医科学研究所探索医療ヒューマンネットワーク部門客員助手。 2000年、患者会血液患者コミュニティ「ももの木」を設立し、定期的な交流会を続けている「祖母と母から受け継がれた『1つの思い』」で、ももセンセーのルーツのエピソードも踏まえながら患者会は Community(コミュニティ) ...

詳細はこちら

  • 会員ログイン
  • 新規会員登録

全記事サーチ   

キーワード
記事カテゴリー
  

注目の記事一覧

がんサポート11月 掲載記事更新!