ドラッグ・デリバリー・システムとがん治療 まだ概念が先行
2007年4月
すわ くにお 東京大学医学部卒業。マサチューセッツ総合病院、ハーバード大学などを経て、帝京大学教授。医学博士。専門は麻酔学。著書として、専門書のほか、『パソコンをどう使うか』『ガンで死ぬのも悪くない』など、多数。薬効を高めるナノテクノロジー まず、「がん」に限らずDDS全般を調べてみます。 治験ナビ-治験・医薬用語集<ドラッグデリバリーシステム(DDS)>というサイトには、用語の意味が要領よく...
2007年4月
すわ くにお 東京大学医学部卒業。マサチューセッツ総合病院、ハーバード大学などを経て、帝京大学教授。医学博士。専門は麻酔学。著書として、専門書のほか、『パソコンをどう使うか』『ガンで死ぬのも悪くない』など、多数。薬効を高めるナノテクノロジー まず、「がん」に限らずDDS全般を調べてみます。 治験ナビ-治験・医薬用語集<ドラッグデリバリーシステム(DDS)>というサイトには、用語の意味が要領よく...
2007年4月
たじま ともお 1939年長野県生まれ。慶應義塾大学医学部卒業。米国テュレーン大学留学。米国外科専門医資格取得。1989年東海大学医学部教授となり、現在東海大学東京病院名誉教授。腫瘍外科専攻、乳腺疾患の診断と治療が専門。日本乳癌学会会長ほか要職を歴任 よしだ としや 1961年北九州市生まれ。84年一橋大学卒業後大手広告会社入社。89年アメリカ国際経営大学院(サンダーバード)でMBA取得。...
2007年4月
たなか ゆうじ 1970年生まれ。徳島大学卒業。東京大学、都立駒込病院を経て、米国デューク大学に留学。 現在は東京大学医科学研究所探索医療ヒューマンネットワーク部門客員助手。 2000年、患者会血液患者コミュニティ「ももの木」を設立し、定期的な交流会を続けている 「患者の病院生活」に考えを巡らせた富山での1日 患者会は全国に3000も4000もあるといわれています。今回は、そのなかの1つ、富山...
2007年3月
たなか ゆうじ 1970年生まれ。徳島大学卒業。東京大学、都立駒込病院を経て、米国デューク大学に留学。 現在は東京大学医科学研究所探索医療ヒューマンネットワーク部門客員助手。 2000年、患者会血液患者コミュニティ「ももの木」を設立し、定期的な交流会を続けている 立ち上げた“仲良しグループ”の中で受けた衝撃 ももの木は、「せっかく仲良くなったのだから、退院後も会いたいな」という気持ちで、僕自身が...
2007年3月
すわ くにお 東京大学医学部卒業。マサチューセッツ総合病院、ハーバード大学などを経て、帝京大学教授。医学博士。専門は麻酔学。著書として、専門書のほか、『パソコンをどう使うか』『ガンで死ぬのも悪くない』など、多数。FDAの解説から FDA(アメリカのFood & Drug Administration、日本の厚生労働省のような機関) の解説の翻訳はこのテーマを大きくカバーしておりますので、まずそれを...
2007年3月
20年間におよぶ苦労の結晶。患者にやさしい飲む抗がん剤は、こうして生まれたしらさか てつひこ 1940年、満州国・ハイラルに生まれる。1971年、北里大学大学院修士課程修了。75年、徳島大学大学院医学研究科博士課程修了、医学博士取得。同大医学部助手、大阪大学蛋白質研究所助手、大塚製薬㈱琵琶湖研究所主任研究員、同所長を経て、90年、大鵬薬品工業㈱創薬センター・病態医化学研究所所長、2005年、北里大...
2007年2月
すわ くにお 東京大学医学部卒業。マサチューセッツ総合病院、ハーバード大学などを経て、帝京大学教授。医学博士。専門は麻酔学。著書として、専門書のほか、『パソコンをどう使うか』『ガンで死ぬのも悪くない』など、多数。検索のトップはメルクマニュアル トップに出てきたのは、「メルクマニュアル」の当該項目でした。「メルクマニュアル」というのは、スイスの医薬会社であるメルク社が編纂している医学百科のようなもの...
2007年2月
みずたに しゅうき 1974年東京大学医学部卒。英国留学、国立小児病院勤務を経て2000年より現職。現在、日本小児血液学会理事、日本血液学会評議員。日本癌学会評議員。小児科学会代議員。アメリカ癌学会コレスポンディングメンバー。2005年より東京医科歯科大学生命倫理研究センター長兼任 よしだ としや 1961年北九州市生まれ。84年一橋大学卒業後大手広告会社入社。89年アメリカ国際経営大学院...
2007年1月
赤星たみこ(あかぼし・たみこ)●漫画家・エッセイスト1957年、宮崎県日之影町(ひのかげちょう)のお生まれです。1979年、講談社の少女漫画誌『MiMi』で漫画家としてデビュー。以後、軽妙な作風で人気を博し、87年から『漫画アクション』で連載を始めた『恋はいつもアマンドピンク』は、映画化され、ドラマ化もされました。イラストレーターで人形作家の夫・新野啓一(しんの・けいいち)さんと、ご自身を題材にし...
2007年1月
すわ くにお 東京大学医学部卒業。マサチューセッツ総合病院、ハーバード大学などを経て、帝京大学教授。医学博士。専門は麻酔学。著書として、専門書のほか、『パソコンをどう使うか』『ガンで死ぬのも悪くない』など、多数。武田文和さんの充実した記述 武田文和さんは、以前は埼玉県立がんセンター総長で、WHOの委員を始めとして活躍され、現在もこの面での活動を続けています。その武田さんが、このテーマで詳しく解説さ...