各種がん

乳がん

注意したい「顎骨壊死」。歯の治療は先に終わらせておこう 骨転移が起こっても、上手に乗り切るコツ

2012年3月

骨転移治療は いろいろな方法があるので、 あきらめないでほしいと語る 村岡篤さん ビスホスホネート製剤の登場で、骨転移による痛みはかなりコントロールできるようになった。ただ、ここで重要なのが、いかに副作用に気をつけながら、骨転移とうまく付き合っていくかということ。骨転移をしても治療をうまく乗り切るコツとは? 約3割に骨転移 [乳がんが骨転移しやすい部位] がんという病気は、進行する過程で転移を起...

詳細はこちら

機器も進化。いびつな形のがんにも照射可能に ガンマナイフによる脳転移治療の今 日々の暮らしを実現する強力な武器

2012年3月

ガンマナイフ治療の第一人者、 林基弘さん 乳がんの手術の2年半後に脳転移に見舞れた乳がん患者の石見雅美さん。その脳転移の治療に彼女は、治療後の生活を優先して、ガンマナイフによる治療法を選択した。その治療の現場を取材した。 医師と治療に全幅の信頼 治療後、笑顔の石見さん。今後は石見さんの全身のフォローが上手くできれば、以前と変わりない生活を送ることができるという 昨年11月中旬のある日^...

詳細はこちら

フェソロデックスの登場で閉経後進行再発乳がんのホルモン療法が変わる QOLの高い状態を長く保つ新しい乳がんのホルモン療法

2012年3月

乳がん治療の オピニオンリーダーとして著名な 岩田広治さん 閉経後進行再発乳がんのホルモン療法に、これまでとは作用の仕方が異なる治療薬が登場した。エストロゲン受容体そのものを減少させるこの新薬は、1次治療が効かなくなった後の2次治療において、より長期にがんの増殖を抑えてくれるという。 ホルモン療法を長く継続するのが治療の原則乳がんのホルモン療法は、患者さんが閉経前か閉経後かによって、治療内容が異な...

詳細はこちら

アバスチンの適応拡大が、進行・再発乳がん治療にもたらす意義とは? 症状を抑え、QOLを高く保つ再発乳がん治療の基本を目指す

2012年3月

乳がん治療の専門家である 中村清吾さん アバスチンを用いた乳がん治療は、乳がんの進行を抑える期間をこれまでの2倍に延長した。 そのアバスチンが、トリプルネガティブ乳がんや、ホルモン剤が効かなくなったホルモン陽性乳がんへの新たな治療法として、2011年9月にわが国で保険適応となった。 進行・再発乳がんの治療の基本はより良い状態をより長く乳がんの薬物治療は、大きく2つに分けられる。1つは、手術後に...

詳細はこちら

アンスラサイクリン系とタキサン系抗がん剤を上手く使った術前・術後治療がカギ 治療に希望が。トリプルネガティブ乳がん最新情報

2012年3月

将来的にはトリプルネガティブ でも、タイプに応じた治療法が 開発されるかもしれないと話す 大野真司さん ホルモン療法も抗HER2療法も効かず、治療が難しいとされてきたトリプルネガティブ乳がん。 しかし、最近の研究によれば、次第に効く抗がん剤も明らかになりつつあり、3人に1人はがんが消失するまでになるという。 治療が限られている乳がん [トリプルネガティブ乳がんの割合] トリプルネガティブと呼ばれ...

詳細はこちら

乳がん再発予防:乳がん治療を大きく変えたハーセプチンが、さらに適応を広げる ハーセプチンの術前療法で再発を防止、乳房温存も可能に!!

2012年1月

北海道がんセンター乳腺外科医長の髙橋將人さん ハーセプチンの登場で、HER2陽性乳がんの治療成績は劇的に変わった。そしてそのハーセプチンに、今回、手術前に治療を行う術前療法の適応が加わった。それは乳がん治療にどのような光をもたらすのか──。乳がんは個別治療が必要乳がんの治療には、手術、放射線治療、薬物治療(抗がん剤による化学療法、ハーセプチン(*)等による分子標的療法、ホルモン剤による内分泌療法な...

詳細はこちら

乳がん治療の新時代を開いたホルモン療法薬の真の実力と新たな可能性を探る 乳がんホルモン療法の誤解を解く

2011年7月

「すべては患者さんのために」が モットーの 大野真司さん ホルモン療法は抗がん剤より効果が劣っているのではないか。そんな疑問を持っている患者さんが意外に多い。 実はこれは完全な誤解で、ホルモン受容体陽性の乳がんの場合なら、抗がん剤以上の効果を発揮することは明らかになっている。 ホルモン療法の中でも新しいタイプのホルモン薬で先陣を切った「アリミデックス」というホルモン薬にフォーカスを当て、ホルモ...

詳細はこちら

大阪ブレストクリニックに学ぶ、クリニック活用法 これからの乳がんは、クリニックで治療を受ける時代

2011年7月

これからはクリニックの時代と話す 芝 英一さん 乳がんの患者さんは大病院志向が強く、大病院は今や患者さんが殺到してパンク寸前の状態だ。 しかし、近くにあるクリニックでも、大病院に匹敵する検査や治療を行うところがあれば、どうだろうか。 ここで、乳がん患者さんたちに、病院に代わる、新しいクリニックの活用法を提案したい。患者さん中心の医療はクリニックのほうが実現しやすい 明るく清潔感のある外来センタ...

詳細はこちら

効果的な術後補助療法を行うための遺伝子検査法 遺伝子を調べて合理的な乳がん個別化治療を

2011年7月

患者さんの利益を考える 川端英孝さん 乳がん患者さんにとって、再発リスクを防ぐ術後補助療法は、その副作用を考えれば効果的に行いたい。 そこで、乳がんの増殖や浸潤に関係する遺伝子を調べることで、予後と治療効果を予測しようという遺伝子検査の動向を追ってみた。個別化治療が進む乳がん治療がんの治療では、手術で取り切れない微小な転移をたたく術後補助療法が重要です。乳がんは、浸潤(*)がんの場合、通常は、画...

詳細はこちら

キーワードは「QOL」と「世界標準のガイドライン」 「全身疾患」と捉えて治療を行う乳がんの最新基礎知識

2011年7月

乳がんの「チーム医療」を説く 福田護さん 現在の乳がん治療は、昔のように乳房単独ではなく、乳がんを「全身疾患」と考え、手術、放射線治療、薬物療法を組み合わせた治療が行われています。とくに、がん細胞の遺伝子の内容を分析する技術の進歩などを背景に、患者個々のがんの性格に応じて治療を選択する「個別化治療」が進んでいます。 年々増え続ける乳がん [図2 乳がんの年齢別罹患率の傾向(30-60歳)] ...

詳細はこちら

  • 会員ログイン
  • 新規会員登録

全記事サーチ   

キーワード
記事カテゴリー
  

注目の記事一覧

がんサポート11月 掲載記事更新!