1. ホーム > 
  2. 連載

連載

鎌田實の「がんばらない&あきらめない」対談 STAND UP!!代表/浜松医科大学医学部6年生・松井基浩さん STAND UP!!副代表/日本テレビ報道局社会部記者・鈴木美穂さん VS 「がんばらない」の医師 鎌田實

2010年9月

『STAND UP!!』を立ち上げた若きがん患者の志とエネルギー全国の若年性がん患者さんを支える土台になりたいまつい もとひろ 1986年大阪府生まれ。2001年神奈川県桐蔭学園高校1年10月、悪性リンパ腫を発症、国立がん研究センター中央病院に入院。約8カ月間の治療後、高校2年5月復学。高校3年12月まで抗がん剤治療と外来治療で通院。2005年浜松医科大学医学部入学。現在同6年生 すずき みほ 1...

詳細はこちら

がんとCOPD(慢性閉塞性肺疾患) がんの手術の障害になるばかりか、肺がんの原因にもなる?

2010年8月

すわ くにお 東京大学医学部卒業。マサチューセッツ総合病院、ハーバード大学などを経て、帝京大学教授。医学博士。専門は麻酔学。著書として、専門書のほか、『パソコンをどう使うか』『ガンで死ぬのも悪くない』など、多数。 COPDとは慢性閉塞性肺疾患(肺気腫と慢性気管支炎)のことで、一般にCOPDでは、がんの手術が難しくなります。術後呼吸器合併症が起こりやすいのが最大の理由で、とくに肺がんでは肺合併症が...

詳細はこちら

鎌田實の「がんばらない&あきらめない」対談 後藤学園付属リンパ浮腫研究所所長・佐藤佳代子さん VS 「がんばらない」の医師 鎌田實

2010年8月

言葉がなくても、手を通してコミュニケーションができるリンパドレナージによって、患者さんの生きる力を引き出すさとう かよこ 神奈川衛生学園専門学校卒業。鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師。ドイツ徒手リンパドレナージ協会公認フェルディ・クリニック認定セラピスト。2000年4月、フェルディ専門学校で、セラピスト養成のための教員免許も習得。現在、後藤学園付属リンパ浮腫研究所所長として、リンパ浮腫療法を行ってい...

詳細はこちら

子宮頸がん 予防ワクチンにまつわる問題点を探る

2010年7月

すわ くにお 東京大学医学部卒業。マサチューセッツ総合病院、ハーバード大学などを経て、帝京大学教授。医学博士。専門は麻酔学。著書として、専門書のほか、『パソコンをどう使うか』『ガンで死ぬのも悪くない』など、多数。子宮頸がんはヒトパピローマウイルス(HPV)が大きな原因で、その予防ワクチンが実際に使われ始めました。そこまでは知っていましたが、2010年3月になって、一部の方々が「国庫補助を」と訴えて...

詳細はこちら

飄々とした生き方こそがんとの付き合い方の見本 俳優・藤村俊二 × 鎌田 實

2010年7月

「がんばらない」から「がんばる」生き方への「オヒョイ」流転換 早稲田大学演劇科を中退したあと、パントマイム、振り付け、俳優、声優、タレントなどの分野で、飄々とした存在感を発揮してきた藤村俊二さんは、50歳を過ぎてから「病気の宝庫」を自認するほど、大病を繰り返してきた。56歳のときには胃がんの手術で、胃の3分の2を切除している。しかし、「オヒョイ」の愛称どおり、飄々たる生きざまは変えなかった。&nb...

詳細はこちら

がん治療ワクチン 久留米大学のサイトから治療ワクチンの現況を探る

2010年6月

すわ くにお 東京大学医学部卒業。マサチューセッツ総合病院、ハーバード大学などを経て、帝京大学教授。医学博士。専門は麻酔学。著書として、専門書のほか、『パソコンをどう使うか』『ガンで死ぬのも悪くない』など、多数。子宮頸がんに対するワクチン承認というニュースに触発されて、「がんワクチン」を調べました。上記は「がん予防ワクチン」ですが、調べてみると治療用ワクチンの記述のほうがずっと多くあります。それは...

詳細はこちら

妻の写真を手帳に入れて持ち歩いていると気持ちが楽になりました 国立がんセンター元総長/日本対がん協会会長・垣添忠生 × 鎌田 實

2010年6月

国立がんセンター元総長が最愛の妻をがんで亡くし、その絶望の淵からこうして立ち直った 日本のがん医療の総本山とも言える、国立がんセンター元総長の垣添忠生さんが書いた『妻を看取る日』が、がん患者さんやがん医療関係者を中心に、静かな共感を呼んでいる。青年医師になったばかりのころに、駆け落ち同然にして結婚した最愛の伴侶を亡くして、さすがの垣添さんも強烈な喪失感に襲われた。そのどん底から這い上がった垣添さん...

詳細はこちら

がんの放射線治療の歴史 X線とラジウムの発見後すぐにがん治療への応用が始まった

2010年5月

すわ くにお 東京大学医学部卒業。マサチューセッツ総合病院、ハーバード大学などを経て、帝京大学教授。医学博士。専門は麻酔学。著書として、専門書のほか、『パソコンをどう使うか』『ガンで死ぬのも悪くない』など、多数。この連載で、まだ「がんの放射線治療の歴史」をテーマに扱ったことがないと気づきました。インターネットには古い情報もあって、歴史の勉強も可能です。調査の結果、日本語のサイトだけでは充実した記述...

詳細はこちら

鎌田實の「がんばらない&あきらめない」対談 東京大学社会科学研究所教授・玄田有史さん VS 「がんばらない」の医師 鎌田實

2010年5月

希望学をやっていて「まんざらじゃない」という言葉が好きになりました希望――それは人生という物語を一生かけて紡いでいくことげんだ ゆうじ 1964年島根県生まれ。現在、東京大学社会科学研究所教授。専攻は労働経済学。2001年『仕事のなかの曖昧な不安 揺れる若者の現在』でサントリー学芸賞及び日経・経済図書文化賞授与。2005年より東京大学社会科学研究所の全体プロジェクトの希望学のリーダーとして活躍中。...

詳細はこちら

腹痛とがん がんから腹痛が発生する割合は?

2010年4月

すわ くにお 東京大学医学部卒業。マサチューセッツ総合病院、ハーバード大学などを経て、帝京大学教授。医学博士。専門は麻酔学。著書として、専門書のほか、『パソコンをどう使うか』『ガンで死ぬのも悪くない』など、多数。 「がんは痛くない」といいます。がんの性質から考えて納得できますが、それでもいろいろな経路で「痛くなることはある」ので、「腹痛」とがんの関係を調べてみました。腹痛に関係する臓器の数と種類...

詳細はこちら

  • 会員ログイン
  • 新規会員登録

全記事サーチ   

キーワード
記事カテゴリー
  

注目の記事一覧

がんサポート11月 掲載記事更新!